馬車鉄道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 線路 > 馬車鉄道 > 馬車鉄道の意味・解説 

ばしゃ‐てつどう〔‐テツダウ〕【馬車鉄道】

読み方:ばしゃてつどう

鉄道馬車

「馬車鉄道」に似た言葉

馬車鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/16 03:24 UTC 版)

馬車鉄道(ばしゃてつどう、: horsecarhorse-drawn tramhorse-drawn railwaystreetcar)とは、線路の上を走る車両を引く鉄道である。


注釈

  1. ^ 一方、日本で最後まで営業していた民営の人車軌道は、1955年(昭和30年)休止・1959年(昭和34年)廃止の島田軌道であるため、日本においては民営の馬車鉄道は民営の人車軌道より早くに消滅したことになる。
  2. ^ 前身法の道路交通取締法2条6項「軌道車」の概念を引き継いだもので、狭義の路面電車の意味合いではなく軌道法に準拠したものを指している。

出典

  1. ^ a b c 三宅秀道『新しい市場の作り方』2012年、東洋経済新報社、32頁
  2. ^ 青木 2008, pp. 19–20
  3. ^ Riehs: Jahrbuch Nr.16 des Musealvereines. Wels 1969/70.
  4. ^ 東京の鉄道発達史 今尾恵介 JTBパブリッシング p21
  5. ^ 『官報』1890年08月25日(国立国会図書館デジタルコレクション)
  6. ^ 明治の郵便・馬車鉄道 篠原宏 雄松堂出版 p111
  7. ^ a b 東京の鉄道発達史 今尾恵介 JTBパブリッシング p22
  8. ^ 明治の郵便・馬車鉄道 篠原宏 雄松堂出版 p112
  9. ^ 東京鉄道局工作部長『人事興信録. 第13版(昭和16年) 上』(国立国会図書館デジタルコレクション)
  10. ^ 道路交通法2条1項13号


「馬車鉄道」の続きの解説一覧

馬車鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/20 01:00 UTC 版)

ブラウンシュヴァイク市電」の記事における「馬車鉄道」の解説

ブラウンシュヴァイク市内における最初軌道交通は、1879年10月1日から営業運転開始した馬車鉄道であった。この馬車鉄道は途中にある急曲線影響から、軌間各地鉄道標準的用いられていた1,435 mmよりも狭い1,100 mm建設され以降その軌間2021年まで受け継がれている。一方レール形状について開通当初逆U字型の断面をしており、凹み部分台車組み込むという形で運用が行われていた。これは通常の「エ」の字型の断面では道路を渡る歩行者躓き転ぶ危険性がある事から採用されたものだったが、脱線相次いだ事で1881年までに「エ」の字型の断面を持つレールへの交換実施された。その後、馬車鉄道の路線網拡大し1897年には総延長14 km達した一方1890年代以降ドイツ都市では馬車鉄道を最新鋭交通機関路面電車置き換える動き加速しており、ブラウンシュヴァイクでも導入に関する検討進められるようになった架線上空張り巡らせることによる都市景観への影響問題視されたものの、最終的に全長10.5 km区間電化する事となり、1897年5月着工したのち、同年10月28日から路面電車営業運転開始された。 開業当初の馬車鉄道(1879年撮影

※この「馬車鉄道」の解説は、「ブラウンシュヴァイク市電」の解説の一部です。
「馬車鉄道」を含む「ブラウンシュヴァイク市電」の記事については、「ブラウンシュヴァイク市電」の概要を参照ください。


馬車鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 12:30 UTC 版)

北海道開拓の村」の記事における「馬車鉄道」の解説

浦河支庁庁舎の前と旧ソーケシュオマベツ駅逓所の前を結んで路面上に線路敷設されており、夏季には馬車鉄道の運行が行われている。冬季間は積雪のために代わりにソリ運行される線路総延長は516.58 mあり、途中一部複線となっている。旧ソーケシュオマベツ駅逓所の側に煉瓦建の車庫設けられている。軌間はかつての札幌の馬車鉄道と同じ762 mm軌条15 kg/mのものを使用している。客車1982年昭和57年)に日本車輌製造製造されたものが2両用意されており、札幌馬車鉄道で使用されいたもの見本として製作されている。自重3 t定員座席12名、立席6名、ブレーキ手ブレーキとなっている。2017年平成29年12月から、入口に当たる旧札停車場を出るとすぐに馬車鉄道に乗れるように、約80メートル延伸工事実施枕木レール交換合わせ総工費は約4800万円をかけ、2018年平成30年3月完成乗車料金は、子供3歳14歳)は100円大人15歳以上)は250となっている。

※この「馬車鉄道」の解説は、「北海道開拓の村」の解説の一部です。
「馬車鉄道」を含む「北海道開拓の村」の記事については、「北海道開拓の村」の概要を参照ください。


馬車鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/02 14:36 UTC 版)

ブルノ市電」の記事における「馬車鉄道」の解説

ブルノ市内における最初軌道交通は、1869年8月17日ブルノ旅客・貨物輸送会社Brünner Tramway Gesellschaft für Personen und Frachtenverkehr)によって営業運転開始された馬車鉄道であった。これは当時オーストリア=ハンガリー帝国においてウィーンブダペストに続く馬車鉄道網の開通事例であり、現在のチェコにおける最古都市内軌道交通でもあった。だが、当初こそ利用客多かった運賃の高さなどが起因となり経営低迷し1874年廃止された。 一方1876年には新たに設立されブルノ軌道Brünner Tramway-Unternehmung)により再度馬車鉄道が開通し夏季限定運行していたものの、こちらも業績低迷した結果1880年廃止されている。 動態保存されている馬車鉄道(ブルノ軌道)の車両2006年撮影

※この「馬車鉄道」の解説は、「ブルノ市電」の解説の一部です。
「馬車鉄道」を含む「ブルノ市電」の記事については、「ブルノ市電」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「馬車鉄道」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「馬車鉄道」の例文・使い方・用例・文例

  • 馬車鉄道
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



馬車鉄道と同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「馬車鉄道」の関連用語

馬車鉄道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



馬車鉄道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの馬車鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのブラウンシュヴァイク市電 (改訂履歴)、北海道開拓の村 (改訂履歴)、ブルノ市電 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS