身喰らう蛇とは? わかりやすく解説

身喰らう蛇

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/07 21:31 UTC 版)

英雄伝説VI 空の軌跡」の記事における「身喰らう蛇」の解説

世界暗躍する謎の結社

※この「身喰らう蛇」の解説は、「英雄伝説VI 空の軌跡」の解説の一部です。
「身喰らう蛇」を含む「英雄伝説VI 空の軌跡」の記事については、「英雄伝説VI 空の軌跡」の概要を参照ください。


身喰らう蛇(ウロボロス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 17:04 UTC 版)

英雄伝説 軌跡シリーズ」の記事における「身喰らう蛇(ウロボロス)」の解説

世界暗躍する謎の結社で、単に《結社》とも呼ばれる。《盟主》(グランドマスターめいしゅ)と呼ばれる人物筆頭に、蛇の使徒(アンギス、へびのしと)や、執行者レギオンしっこうしゃ)と呼ばれる常人離れした戦闘力を持つエージェント多数従えている。他を大幅に超えた高度な導力技術有し大小様々な人形兵器、導力ネットワーク技術更には巨大な飛行戦艦まで、独自開発運用する作中起き多く事件の影で暗躍している。特に《教会》とは長い間対立しており、歴史の裏幾度も渡り合った宿敵となっている。またその活動内容から民間人保護理念とする遊撃士協会とも浅からぬ因縁がある。 「身喰らう蛇」の読みは「ウロボロス」だが、単に「みくらうへび」と呼ばれることも多い。 蛇の使徒(アンギス) 《結社》の実動部隊幹部で、各々何らかの特殊能力を持つ。第一から第七までの7人が存在使徒同士対立や、個々計画から離脱することはあるが、全員が《盟主に対して絶対忠誠誓っている。 執行者レギオン) 《結社》の実動部隊役割を担う構成員で、全員桁外れ戦闘能力を誇る。《蛇の使徒》の傘下として彼らの計画実行する存在だが、計画参加にあたって上位者である使徒命令に従う義務はなく、参加不参加各自意思委ねられている。個人的な事情で《結社》の活動妨害したり、《結社》から抜けたりした場合も《執行者》の一員として扱われ続ける。 《執行者》となるには実力以外に心に闇を抱えていることが条件」であるとされ、戦闘能力が《執行者》並であっても勧誘されない者もいる。 《執行者》になると「執行者ナンバー」と呼ばれる番号与えられこれまで登場している《執行者全員おおむね戦闘スタイル対応した何らかの二つ名合わせて名乗っている。 十三工房結社》の技術部門で、古代技術を持つ12工房ネットワークから成りエプスタイン財団やZCFなどよりも高度な技術を持つ。総括責任者F・ノバルティス博士。 ヨルグ・ローゼンベルクの《ローゼンベルク工房》、エレボニア帝国の《地精》たちの《黒の工房》などで構成されフランツ・ラインフォルトのように個人協力している者もいる。 鉄機隊 / 戦乙女蛇の使徒第七アリアンロード直属で、《結社》の中でも最強呼ばれる戦闘部隊筆頭隊士である神速のデュバリィ以下、剛毅アイネス、魔弓のエンネアの3名はアリアンロードの直弟子でもあり、それぞれ執行者に迫る戦闘能力を持つ。《戦乙女》と呼ばれるこの3名の隊士のほか、専用調整されスレイプニルという人形兵器を戦力として保有する強化猟兵結社》の戦闘員たちで、暗示集中訓練によって短期間身体強化されている。《結社》の構成員として行動中もその精神には暗示によるロックかかっていて、余計な情報外部に漏らせないようになっているほか、用済みとなって解放される時も《結社》での記憶消去される。「猟兵」と名付けられているが、暗示のため突発的な状況対処できないという弱点があり、個々戦闘能力高位猟兵団のそれには劣る。 オルフェウス最終計画結社》が進める謎の計画複数段階があり、「閃IV」までで3種類の計画存在が明らかとなっている。 盟主にとっては「7つ至宝がこの可能世界において人の手如何なる結末迎えるのか。それを導き見届けること自体」に意味がある計画で、福音計画幻焔計画どちらも見届け役としてカンパネルラ遣わしている。執行者が各計画参加するかしないかは各自意思委ねられており、上位者である《蛇の使徒》も参加強制することはできない福音計画ふくいんけいかく) 「オルフェウス最終計画」の第一段階。《空》の至宝輝く環オーリ・オール)》の顕現とその結末見届けることを目的したもので、《輝く環》の封印状態の都合上4つ段階を踏む計画となっており、「空の軌跡FC」と「SC」でその顛末描かれた。 まず、《環》を『時間凍結』させていた《第一結界》はアラン・リシャールらを記憶操作によって無意識下で協力させ、《ゴスペル福音)》を使って解除させた(第1段階)。その後異次元にある《環》への接続実験繰り返すことで《ゴスペル》の完成度上げていき(第2段階)、実験成果反映させ《ゴスペル》を発展させた《β》によって《第二結界》の要であるデバイスタワー(四輪の塔)の機能停止させ、《輝く環》を浮遊都市《リベルアーク》とともに異次元から解放することに成功する第3段階)。 計画主導していたゲオルグ・ワイスマンは、最終段階として、《環》によって人を絶対理性究極知性を持つ段階まで進化させることを目的としていたが、結果としてエステル・ブライトらによって阻まれ、リベルアークは崩壊する。《輝く環》はカンパネルラによって回収され、《盟主》に献上された。 幻焔計画げんえんけいかく) 「オルフェウス最終計画」の第二段階。二幕構成計画になっていて、作品中では「碧の軌跡」から「閃の軌跡IV」までの5作に渡って描かれた。 「碧」においてクロスベルで進められ部分第1幕で、『閃』においてエレボニア帝国進められ部分第2幕となっており、第1幕ノバルティスとアリアンロード、第2幕はヴィータ・クロチルダがそれぞれ主導した第1幕クロスベル自治州行われ霊脈(七耀脈)の活性化による奇蹟顕現試みられ、《幻》の至宝再現である《ゼロ)の至宝》の誕生をもって終了する第2幕では帝国舞台移しクロチルダは《蒼の騎神》と《灰の騎神》による相克を図るが、中途で《紅き終焉魔王(エンド・オブ・ヴァーミリオン)》による横槍が入るとともに結社とは別に《巨イナル黄昏》に向けた計画進めていたギリアス・オズボーンに虚を突かれ計画主導権奪われる結社目的を《巨イナル一》の再錬成見届けることに変更し以降オズボーン主導計画遂行協力する形をとった。《巨イナル一》の再錬成をもって計画終了し、《焔》と《大地》の2つ至宝消失した永劫回帰計画えいごうかいきけいかく) 「オルフェウス最終計画」の第三段階

※この「身喰らう蛇(ウロボロス)」の解説は、「英雄伝説 軌跡シリーズ」の解説の一部です。
「身喰らう蛇(ウロボロス)」を含む「英雄伝説 軌跡シリーズ」の記事については、「英雄伝説 軌跡シリーズ」の概要を参照ください。


身喰らう蛇(ウロボロス)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/18 01:07 UTC 版)

英雄伝説 軌跡シリーズの登場人物」の記事における「身喰らう蛇(ウロボロス)」の解説

詳細は「身喰らう蛇(ウロボロス)」を参照 大陸中で暗躍する謎の組織で、単に《結社》とも呼ばれる主人公たちとは基本的に敵対する勢力として登場しており、黒幕として活動していたり、あるいは黒幕協力者となっていたりするなど、さまざまな形主人公たちと激突する。 《盟主》(グランドマスター登場作:「the 3rd」・「閃IV」・『創』 声:安田美和(『空』ドラマCD)→長久友紀(『空Evo』)→水瀬いのり(「閃IV」) 《身喰らう蛇》を統べる存在で、名前を含め、その全てが謎に包まれている存在。《蛇の使徒》たちにとっては唯一にして絶対とも言える存在で、全ての魂を導く至高存在として、絶大な忠誠受けている。 『オルフェウス最終計画』という謎の計画主導している。 来歴 「閃IV」の20年前(1186年頃)、リアンヌ・サンドロット(アリアンロード)を結社に誘う。その後ワイスマンヴィータらを使徒として取り込んでいく。 「the 3rd」 - 台詞のみの登場。《星辰せいしん)の間》にて、《道化師カンパネルラから《輝く環オーリ・オール)》を受け取る。《福音計画》において犠牲となったワイスマンレオンハルトらの死を悼むとともに、この事態想定していたにもかかわらずワイスマン全ての決定委ね彼らに犠牲強いてしまったことについて強い自責の念吐露し居並ぶ使徒たち恐懼させる。この後に起こる揺れ戻し《影の国》)については干渉する必要ないことを告げつつ、《福音計画》の完了と《幻焔計画》の開始宣言する。 「閃IV」 - 半透明ホログラムではあるが、初めて姿を含めて登場する(顔の上半分画面外に出ており見えない)。《星辰の間》にて、《幻焔計画》の顛末聞き、焔と大地至宝がゼムリア大陸のある次元から消失したことと、人の子がそれらを再び利用することはほぼ不可となったことを告げる。“全ての無”へ至るまでおよそ3年であることを告げつつ、《幻焔計画》の完了と《永劫回帰計画》の開始宣言する人物 どういった存在なのかは不明だが、声や「閃IV」で登場する姿は女性になっているマリアベルからは「貴方という現象そのもの大いなる秘宝アルス=マグナ)であるかのよう」と評され自身は自らのことを「影」であり「世界刻限告げるだけの存在と言うワイスマンレオンハルト、アリアンロードら計画倒れた部下たちの犠牲自分責任断言しているほか、自分信じて別の道を探っているヴィータ離脱したヨシュアレンシャロンに関して価値ある選択肢だったと、特に咎めもしていない逆に使徒たちからは信仰に近い絶大な忠誠寄せられており、普段粗野な話し方をする第四は《盟主に対して丁重な口調となり、意見違いから結社と距離を置いたヴィータも《盟主》に対す忠誠変わらないことを述べている。 《蛇の使徒》や《執行者》の数名には《外の理(ことわり)》で作られたという道具与えており、ワイスマンレーヴェの「魔剣ケルンバイター」、マクバーンの「魔剣アングバール」などがそれらに該当する。 《盟主》は誰であるかを特定されないよう、演じ声優毎回変えられている。

※この「身喰らう蛇(ウロボロス)」の解説は、「英雄伝説 軌跡シリーズの登場人物」の解説の一部です。
「身喰らう蛇(ウロボロス)」を含む「英雄伝説 軌跡シリーズの登場人物」の記事については、「英雄伝説 軌跡シリーズの登場人物」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「身喰らう蛇」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「身喰らう蛇」の関連用語

身喰らう蛇のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



身喰らう蛇のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの英雄伝説VI 空の軌跡 (改訂履歴)、英雄伝説 軌跡シリーズ (改訂履歴)、英雄伝説 軌跡シリーズの登場人物 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS