そうりゅうとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 状態 > 流れ > そうりゅうの意味・解説 

そう‐りゅう〔‐リウ〕【層流】

読み方:そうりゅう

低速流れ粘性流体みられる層状をなす流れ流線規則正しい形をしている。→乱流


そう‐りゅう〔サウリウ〕【掃流】

読み方:そうりゅう

河川用語で、川の水流れによって、川底土砂滑ったり、転がったり、跳ねたりして移動すること。


【そうりゅう】(そうりゅう)

JMSDF SS Sōryū class
海上自衛隊2004年度防衛予算発注建造した通常動力型攻撃潜水艦
海上自衛隊初のAIP潜水艦である。

本艦最大特徴は、動力新世代潜水艦用パワーユニットであるスターリングエンジン採用したことにある。
このエンジンは、2000年から練習潜水艦あさしお(TSS-3601)」(元「はるしお」型潜水艦)に搭載され実用試験行っていたスウェーデン・コックムス社製の4V-275R MkIIエンジンベース改良された4V-275R MkIII川崎重工業ライセンス生産)4基が搭載され数日間限度だった低速時水中持続力二週間以上に延長されている。

船体は、おやしお型と同じ葉巻型だが、艦尾の舵配置従来十字型から、舵損傷の危険の少なく水中機動性が高いX字型に改められ水中での機動性高め工夫なされている。
その他にも、吸音タイル追加セイル艦橋前面基部流線形化、電動機交流電源化、非貫通型潜望鏡従来型併用)・ZYQ-31 C2Tの装備艦内LANによるネットワーク化などの新機軸採用されている。

さらに、5番艦からは巡航速度改善と共に高速航行可能時間増大させるために、リチウムイオン蓄電池採用される予定だったが、財政上の理由により搭載するめどが立っていない。

ネーミングについて

本艦級を特徴付けるもうひとつポイントは、従来海自における潜水艦命名基準とは異なネーミングである。

海上自衛隊において、艦船の名前は「海上自衛隊使用する船舶の名称を選出する標準」という内規艦種ごとに定められている。
この中で潜水艦について
海象水中動物の名。または種別番号付したもの」
から命名することとなっており、それにより、従来慣例的に「潮」のつく名前がつけられていたが、本艦進水合わせて命名基準改正され瑞祥動物の名」という項目が追加されている。

ちなみにこの命名法は、旧軍においては航空母艦(他艦種からの改造転用ではない新造艦)の命名基準となっていたものと同じであり、同時期に進水したヘリコプター護衛艦ひゅうが」(こちらは旧軍では戦艦につけられていた名前が選定されている)との方向性類似見られる

スペックデータ

同型艦

番号艦名造船所起工進水就役所属
SS-501そうりゅう
JMSDFryū)
三菱重工業
神戸造船所
2005.3.312007.12.52009.3.30第1潜水隊群
第5潜水隊
SS-502うんりゅう
JMSDF Unryū)
川崎造船
神戸工場
2006.3.312008.10.152010.3.25第1潜水隊群
第5潜水隊
SS-503はくりゅう
JMSDF Hakuryū)
三菱重工業
神戸造船所
2007.2.62009.10.162011.3.14第1潜水隊群
第5潜水隊
SS-504けんりゅう
JMSDF Kenryū)
川崎造船
神戸工場
2008.3.312010.10.152012.3.16第1潜水隊群
第3潜水隊
SS-505ずいりゅう
JMSDF Zuiryū)
三菱重工業
神戸造船所
2009.3.162011.10.202013.3.5第2潜水隊群
第4潜水隊
SS-506平成22年度計画8121号艦
(名称未定
川崎造船
神戸工場
2011.1.21-2015.3.予定
SS-507平成23年度計画8122号艦
(名称未定
三菱重工業
神戸造船所
2012.3.予定-2016.3.予定
SS-508平成24年度計画8123号艦
(名称未定
-2013.3.予定-2017.3.予定
SS-509平成25年度計画8124号艦
(名称未定
----

そうりゅう

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2014/09/30 12:08 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
蒼龍
そうりゅう
滄竜


そうりゅう(拳法)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/08 13:57 UTC 版)

飛龍の拳」の記事における「そうりゅう(拳法)」の解説

外伝』も『烈伝』もずいかくと形は同じで、1回外さず飛龍の拳3回くらわせるとクベラ(『烈伝』ではティラノオー)に変身する

※この「そうりゅう(拳法)」の解説は、「飛龍の拳」の解説の一部です。
「そうりゅう(拳法)」を含む「飛龍の拳」の記事については、「飛龍の拳」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「そうりゅう」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



そうりゅうと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「そうりゅう」の関連用語

1
エクマン吹送流 デジタル大辞泉
100% |||||

2
底層流 デジタル大辞泉
100% |||||

3
理想流体 デジタル大辞泉
100% |||||

4
単相流 デジタル大辞泉
98% |||||

5
掃流力 デジタル大辞泉
98% |||||


7
72% |||||

8
吹送流 デジタル大辞泉
72% |||||

9
層流 デジタル大辞泉
72% |||||

10
掃流 デジタル大辞泉
72% |||||

そうりゅうのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



そうりゅうのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのそうりゅう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの飛龍の拳 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS