高機動型ザクII R-1型

高機動型ザクII

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/18 21:11 UTC 版)

R-1型

高機動型ザクII(R-1型)

諸元
高機動型ザクII
ZAKU II High Mobility Type
ZAKU II High Maneuver Model[6]
型式番号 MS-06R-1
所属 ジオン公国軍
建造 ジオニック社
頭頂高 18.0m[6]
本体重量 61.8t[7]
全備重量 76.8t[7]
装甲材質 超硬張力鋼(超硬スチール合金)[6]
出力 1,012kW[7]
推力 52,000kg[7]
センサー
有効半径
3,200m[7]
武装 ジャイアント・バズ[7]
他ザクII F型と同じ
搭乗者 ブレニフ・オグス
シン・マツナガ
(「パーソナルカスタム機」も参照)

『MSV』で設定された機体。単に「高機動型ザクII」とされることが多いが、先行量産型とも呼ばれる[17]

R型として最初の量産タイプ[15]。RP型から生産効率向上のため構造の整理がおこなわれ、外部設置式の伝導ケーブルやサーキットが増加している[15]。また小型スラスターの追加や[16]、腰部インテグラルタンクの胴体部や脚部への分散配置がおこなわれている[15]。さらに推進剤の積載量を確保するため、ザクII F型ベースではなく全面的に再設計されたとも言われる[6]。脚部も外観上はRP型と大きな変化はないが、上記の理由によりまったく新しい構造に変更されたという[6]

外観的に通常のザクIIと変わらない部分にも若干の変更がみられ、右肩正面下部に2本のインテーク状のスリット、シールド裏側に2つの補強リブ、左肩スパイク・アーマー外縁の補強[18]、肘の円形の張り出し、腰部フロント・アーマーの4つの台形状の張り出しが追加されている。

F型からかなりの設計変更をともなうことから[10]、R-1型の生産ラインが設けられた施設は少なく[15]、メイン・エンジンの動作不良が多発したこともあり[15]、初期生産分として発注された22機の生産にとどまっている[19]。機体は実戦テストも兼ねて、本国防衛本隊などの要塞基地や、パトロール艦隊へ配備されているが[15]、推進剤をすぐに使い切ってしまうパイロットが続出している[9]。これは、一年戦争初期の一週間戦争ルウム戦役で多くの優秀なパイロットを失っていることも原因の一つである[9]

制式塗装はグリーンで[15]、F型に近いが同機の黒い部分も胴体と同じ濃いグリーンである。ただし、ア・バオア・クー防衛部隊に配備された機体はF型と同一の塗り分けとなっている[20]

個人用カスタム機
ブレニフ・オグス専用機
『MSV』に登場する制式塗装のR-1型を、書籍『機動戦士ガンダム 戦略戦術大図鑑』においてはブレニフ・オグス中佐の機体であるとしている[21]。ルウム戦役後の数ヶ月間に搭乗している。
制式塗装であるためカスタム機の要素はなかったが、『エース・パイロットログ』で新たにパーソナル・エンブレム(撃墜マーク入りの斧と"Master of Hawk"の文字)が設定され、同時にプレミアムバンダイで予約が開始された『マスターグレード』の本機では左胸に描かれている。
シン・マツナガ専用機
後にver.1とされる『マスターグレード』では、シン・マツナガの機体をR-1型としている。宇宙世紀0079年7月下旬にマツナガが本国に召喚され、大尉に昇進した際に受領し、慣熟飛行をおこなっている。塗装は白とグレーを基調としているが、R-1A型とは塗り分けやマーキングが異なる。
ニムバス・シュターゼン専用機
漫画『ザ・ブルー・ディスティニー』に登場。型式番号や名称は明らかにされないが、右肩や腰部アーマー、脚部タンクにR-1型の特徴が見られる。肩のスパイク・アーマーとシールドは赤で塗られており、ザク・マシンガンとヒート・ホークを携行する。
ニムバス・シュターゼン少佐(当時)が搭乗。自身の退路を確保するためにMS隊全機に前面に出るよう命令する司令官に反発し、損傷した機体を後退させる。激高する司令官のザクIIを撃破したあと残る全機の撤退に成功、上官殺しの件は生存者の嘆願もあり事故として処理されるが、ニムバスは大尉に降格される。なお、この戦闘はまだR型が開発されていないルウム戦役でのこととされている。

高機動型ザクII(R-1A型)

諸元
高機動型ザクII
ZAKU II High Mobility Type
ZAKU II High Maneuver Model[6]
型式番号 MS-06R-1A
所属 ジオン公国軍
建造 ジオニック本社工場
グラナダ工廠
生産形態 量産型
全高 18.0m[22] / 17.5m[23]
頭頂高 17.5m[22]
本体重量 61.8t[22] / 58.0t[23] / 56.8t[24]
全備重量 76.8t[22]
装甲材質 超硬張力鋼(超硬スチール合金)[6]
出力 1,012kW[22]
推力 49,800kg[22] / 60,000kg[23]
/ 52,000kg[14]
センサー
有効半径
3,200m[22]
武装 320mm試作バズーカLB16K[25]
320mm試作バズーカLB19K[25]
ほかザクII F型と同じ
搭乗者 黒い三連星
シン・マツナガ
(「パーソナルカスタム機」も参照)

一般に「高機動型ザクII(MS-06R)」は本機を指し[26]、『MSV』で詳細な型式番号が設定された。『ギレンの野望』をはじめとする一部ゲームでは「改良型」とも呼ばれる。

推進剤消費量の問題を解決するため、背部と脚部の燃料タンクをカートリッジ式に改修されたのがR-1型との最大の相違点である[9]。特に脚部のものは円筒形に形状変更されている。これにより母艦内での補給が簡便化されたほか[6]、宇宙空間での補給も可能となり[6]、本機を擁する小隊には補給用カートリッジを搭載したザクが随伴することとされている[26]。以上により、作戦行動時間が延長されている[27]。また不調であった推進器類はエリオット・レム中佐が周囲の反対を押し切り、ツィマット社製のものに換装したと言われる[6]

本機からコックピットに脱出システムが採用されており、緊急時にシートと基部を前方に射出することが可能となっている。基部はある程度の推進機能を持ち、太陽電池や生命維持装置なども搭載されている[28]。搭乗時にはサバイバル・キットとの接続が可能な、専用のノーマルスーツ(M79F MK.III)とヘルメット(M78D MK.VI)の着用が義務付けられている[28]

運用試験で高成績をおさめ[6]、生産工程の問題点もある程度解消され、いくつかの拠点で生産が可能となる[10]。また各部隊から熟練パイロットを照合し、適正な配備がなされていく[29]。しかし、生産工程の複雑さゆえに、生産ラインや時期によって機体ごとの性能にばらつきが生じている[30]。外装も、R-1型と同型のものとF型から流用した機体がある[30]

本機は稼働条件が複雑であるものの、極めて高性能であることからエース・パイロットからの評価は高い[31]。しかしながらコストの高騰によりF型のような大量生産にはいたらず[31]、R-1型からの改修機が10機ほどのほか[9]、生産途上のR-1型11機の仕様変更を含めた[26]新規生産は56機にとどまり[10]、計80機程度の生産で終わっている[23]。このため、熟練パイロットの間では「連邦軍の戦艦を沈めるよりも、Rタイプを手に入れるほうが難しい」とまで言われている[31]。後に開発されたMS-09ドムの設計に影響を与えた機体でもある[32]

GUNDAM OFFICIALS』では背面画稿が脚部推進剤タンクに差異のないR-1型と同一のものになっている。

個人用カスタム機
黒い三連星専用機
書籍『SFプラモブック1 機動戦士ガンダム REAL TYPE CATALOGUE』が初出。黒い三連星ドムとともに地球に降りる直前まで使用した機体で[33]ザクII S型からチームカラーとなった黒、紫、グレーの3色で塗り分けられている。右肩のシールドには黄色いパーソナル・エンブレムが描かれているが、これは本来は突撃機動軍章であるものの、黒い三連星のMS以外には使用されていないといわれる[34]。機体番号はガイアが「03」、マッシュが「02」、オルテガが「06」[25]。グラナダ工廠でR-1型の基礎フレームを用いて製造されており、ほかの同型機とは細部の意匠が多少異なる[35][25]。ガイア機は頭部にブレード・アンテナが装備されることもある[36]
ムック『HOW TO BUILD GUNDAM 2』に、のちに『MSV』に携わる小田雅弘川口克己による改造作例が掲載された。武装は1機がザク・バズーカにジャイアント・バズの砲身を付けたもの、ほかは外付けの弾倉を追加したマゼラトップ砲を携行しているが、前者は『マスターグレード』として発売された際に320mm試作バズーカ「LB16K」として設定、立体化された。さらに後部もジャイアント・バズのものに差し替えることで「LB19K」となる[25]
漫画『機動戦士ガンダム C.D.A. 若き彗星の肖像』では、一年戦争終結後もジオン独立同盟によって3機とも保管されており、サイド3宙域でガイア機(ブレード・アンテナ装備)にシャア・アズナブル大佐、マッシュ機にカムジ准尉、オルテガ機にファビアン・フリシュクネヒト少尉が搭乗して「ホワイトベースII」のMS隊を撃退する。
シン・マツナガ専用機
『MSV』に登場。「ソロモンの白狼」の異名をもつシン・マツナガ大尉の搭乗機でもっとも有名な機体で、パーソナル・カラーである白を基調する。R-1型がベース機とされ[37]、肩、肘、腰部フロント・アーマーにR-1型と同じ意匠が見られるがデザイン時期はこちらが先である。頭部には基本的にブレード・アンテナを装備するが、未装備の画稿も存在する[27]。のちにランドセルのスラスターをヅダの土星エンジンの技術を応用したものに換装したとも言われる[38]
ソロモン防衛戦の際、主が不在の間に格納庫内で連邦軍のソーラーシステムに焼かれ、消失する[10][39]
スマートフォンゲームアプリ『機動戦士ガンダム U.C. ENGAGE』のイベント「ソロモンの悪夢」では、ソロモン防衛戦でドズル出撃後に本国召喚命令を無視して右翼の守備隊と合流するも、ダメージを負って戦線を離脱、ドロワに帰投する。
マスターグレード』(Ver.2.0)と『ハイグレード・ユニバーサルセンチュリー』ではR-1A型とされるものの、脚部推進剤タンクのデザインはR-1型と同じになっている。これについて前者の説明書では「円筒形のものより大容量のカートリッジタンク」とされ、後者では製造工廠や生産時期の違いに加え、R-1型とする資料の存在や、広報用の代替機説などさまざまな見解が示されている。漫画『MSV-R 虹霓のシン・マツナガ』でも同様に、脚部推進剤タンクはR-1型と同型になっている。
シン・マツナガ専用機(カスタムタイプ)
もともとは『MSV』で上記のマツナガ専用機に両肩ともスパイク・アーマーの時期があったと言われているとする文字設定から始まり[40]小田雅弘が『ホビージャパン』でそれをもとに製作した作例(「MS-06R-1A改」とされ、塗り分けは上記と異なる)を、『ガンダムエース』連載の「MSVスタンダード」で大河原邦男がイラスト化し[41]、さらに『MSV-R』で彩色画稿化し設定を追加したものである。「カスタムタイプ」の名称はプレミアムバンダイから『マスターグレード』で発売された本機の商品名による。
「MSVスタンダード」での塗り分けは作例を踏襲しつつ腕部にアレンジがなされており、上記の機体同様R-1型の意匠が見られる(作例およびMSV-R版はF型と同じ)。
『MSV-R』では上記の機体とは別の、マツナガ大尉の代替機とされており、適正なパイロットが見つからなかった余剰機を転用している。R-1型からの改修機とされ、脚部推進剤タンクは円筒形。塗り分けは「MSVスタンダード」からさらに変更されており、白のほかにグレーが濃淡2色使われている。足の甲の青は作例を踏襲しており、同じく『MSV-R』で設定された専用のFS型とも共通する。なお、両肩のスパイクに「白狼」の文字が記されている本機は、宣伝写真用に画像が加工されたものであるとする説もある[42]
漫画『MSV-R 虹霓のシン・マツナガ』では、グラナダ工廠でエリオット・レム少佐(MSV設定では当時は中佐)が各種戦闘記録をもとに調整を加え、性能向上を試していたR-1型がR-1A型に改修され、マツナガ大尉に譲られる[39]デギン・ザビ公王の直命により、ミネバおよびゼナ・ザビが座乗するグワジン級戦艦をアクシズに送り届ける際に搭乗、武装はロング・バレルのザク・マシンガンやゲルググ用のロケット・ランチャー、ジャイアント・ウォーハンマーや大型ヒート・ホークを使用する。最後は連邦軍艦隊を足止めするために有志ともにとどまり、ラストでは四肢を失い漂流する本機が描かれているが、コックピット・ハッチは開いている。
マサヤ・ナカガワ専用機
『MSV』に登場。ア・バオア・クーEフィールド防空大隊所属のマサヤ・ナカガワ中尉が搭乗する機体。ブレードアンテナが頭頂部に装備されており、右肩のシールドはR-1型と同じだが、右肩ブロックのスリットは塞がれている。茶色を基調としたパーソナルカラーで塗装されており、連邦軍では一時期上半身の写真しか確認されていなかったため、迷彩を施した地上用の機体と誤認されている。
『エース・パイロットログ』ではEフィールド防空大隊のエンブレム(イノシシの図案)が設定され、同時期にプレミアムバンダイで予約が開始された『マスターグレード』の本機では左上腕部に描かれている。
エリック・マンスフィールド専用機
『MSV』に登場。ジオン本国防空本隊所属のエリック・マンスフィールド中佐が搭乗する機体。グレーの低彩度迷彩のパーソナルカラーで塗装されており、ブレードアンテナが側頭部に装備されている。右肩には本国防空隊のグリフォンのエンブレムが描かれている。ア・バオア・クー攻防戦でも確認されており[43]、ギレン・ザビとともに本国から移動したと推測されている。
ロビン・ブラッドジョー専用機
アーケードゲーム『機動戦士ガンダム スピリッツオブジオン』に登場。「修羅の双星」の異名をもつチームの一人であるロビン・ブラッドジョー中尉が搭乗する機体。青とグレーのパーソナルカラーで塗られており、左肩のスパイクはグフのように反ったものが2本、黄色く塗られている。
アナベル・ガトー専用機
MSV-R』に登場。のちに「ソロモンの悪夢」として連邦軍におそれられるアナベル・ガトー大尉が搭乗する機体。青、緑、白のパーソナルカラーで塗装されている。肘の形状は通常のザクIIと同型で、ブレードアンテナは未装備。実戦ではザク・マシンガンを主兵装としていた。
機動戦士ガンダム MSV-R 宇宙世紀英雄伝説 虹霓のシン・マツナガ』、夏元雅人による漫画『機動戦士ガンダム 0083 REBELLION』に登場。後者では、機体性能で上回る不死身の第四小隊ジム・カスタム3機を単機で退却に追い込む。
ユーマ・ライトニング専用機
『MSV-R』に登場。のちにキマイラ隊に配属となるユーマ・ライトニング少尉が搭乗する機体で、若手パイロットにR型が配備された一例でもある。水色、白、グレーのパーソナルカラーで塗装された機体は、ロバート・ギリアム専用機とよく誤認されている。
ヴィンセント・グライスナー専用機
ゲーム『機動戦士ガンダム サイドストーリーズ』内のシナリオ『機動戦士ガンダム外伝 ミッシングリンク 』に登場。「マルコシアス」隊の隊長を拝命し宇宙に上がったヴィンセント・グライスナーが搭乗する。ブレード・アンテナは装備されているものの、塗装はザクII F型と同様であり当初はカスタム機の要素はないが、ソロモン攻防戦参加の際に胸部にマルコシアス隊のエンブレムが追加されている。ゲーム内での名称は「高機動型ザクII改良型(VG)」だが、機体にはR-1型の意匠が見られ、脚部推進剤タンクもR-1型と同型である。

マイナーバージョン

高機動型ザクII(R-1D型)
『ホビージャパン』の連載企画「MOBILE SUIT in ACTION ジオンの星」に登場する機体(型式番号:MS-06R-1D[44]。単に「ザク」、または「Rタイプ」と呼ばれる。
背部メイン・スラスターのさらなる性能向上に加え、脚部サブ・スラスターも強化されているため、一般のパイロットによる操縦は極めて困難であったという。全身を黒系に塗装され、改良型のジャイアント・バズを携行する。ア・バオア・クーの防衛ラインに転属となった突撃機動軍第13独立中隊「ドラグゥン13」に配備される。主なパイロットはデグナー・ロメオ。
高機動型ザクII海兵隊仕様
ホビージャパン発行の雑誌「ゲームぎゃざ」に登場する、ゲームオリジナルのMS(型式番号:MS-06R-1M)。
ザク改高機動タイプ
プラモデル(ガンプラ)「マイクロガンダム」として1994年に発売された。
ザクII改の脚部およびバックパックをR-1A型のものに変更した機体で、発売された商品の塗装は黒い三連星専用機のものになっている。また、シン・マツナガ専用機の塗装が施された「ザク改高機動タイプ2」も発売された。

注釈

  1. ^ いずれの資料も、カラーページでの型式番号は "MS-06R-3S" である。
  2. ^ 『第08MS小隊』公式サイトにて「高機動型ザク」の呼称で紹介されていたが、2019年7月頃から「高機動試作型ザク」に改訂された。ただし、2021年のYoutube「ガンダムチャンネル」内のコンテンツ「昼MS」では「高機動型ザク」とされた[66]
  3. ^ ガンダムカードビルダー』シリーズ、『機動戦士ガンダム ギレンの野望』シリーズ、『SDガンダム GGENERATION』シリーズといったゲーム作品で見られる呼称。
  4. ^ ザクIIのものとは形状が異なるとされる[67][68]
  5. ^ 資料によってはMS-14のデータ収集のために開発され、MS-09MS-09Rにも技術がフィードバックされたとしている。[69]
  6. ^ 第1話のサンダース軍曹の発言より。
  7. ^ 公式サイトより。小説版では、1機が護衛のザクIIに追われて消息不明としている。
  8. ^ 『MSD』の設定では、一貫して「熱核ジェット」ではなく「熱ジェット」と記述されている。
  9. ^ ただし、3機とも9.5mとする資料が多い。
  10. ^ 同作品は『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』の世界観をもとにしているため、本項に記述する。
  11. ^ ダリルは「リユース・P・デバイスが無ければこいつは只の陸戦型ザクIIだ」「高性能な水陸両用MSと比べたら見劣りする初期生産型さ」と述べているが、実際に陸戦型ザクIIをベースにしているのか、性能的な形容なのかは不明。

出典

  1. ^ a b c d e f ガンダムデイズ 2018, p. 196-200.
  2. ^ MSVザファースト 2018, p. 16.
  3. ^ ガンダムデイズ 2018, p. 214-215.
  4. ^ MSVザファースト 2018, p. 33.
  5. ^ a b c d e f 機動戦士ガンダム 公式百科事典 GUNDAM OFFICIALS』320-324、332、793頁
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa 『機動戦士ガンダム MSV コレクションファイル[宇宙編]』講談社、1999年11月。
  7. ^ a b c d e f g h MS大全集2013 2012, p. 10-11.
  8. ^ TARKUS編「モビルスーツ・バリエーション ジオン軍編」『ガンプラ・ジェネレーション』講談社、1999年4月14日、ISBN 4-06-330074-9、119頁。
  9. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p 『模型情報・別冊 MSバリエーション・ハンドブック1』バンダイ、1983年3月、9頁。
  10. ^ a b c d e f 『マスターグレード MS-06R-1「ザクII」シン・マツナガ大尉機』説明書、1996年6月。
  11. ^ a b c d ロボット魂MS開発秘録06R-1 2022.
  12. ^ a b 『コミックボンボン』1983年2月号、講談社。
  13. ^ 『マスターグレード MS-06R-1A シンマツナガ専用ザク Ver.2.0』説明書、バンダイ、2008年11月。
  14. ^ a b c d e f g h i j k 『ガンダムメカニクスI』ホビージャパン、1998年5月。
  15. ^ a b c d e f g h i j 『模型情報』1984年6月号、バンダイ、10頁。
  16. ^ a b c 『模型情報』1984年4月号、バンダイ、裏表紙。
  17. ^ a b ガシャポン戦士』のおまけシールより。
  18. ^ a b c d e f g 『マスターグレード MS-06R-2「ザクII」ジョニー・ライデン少佐機』説明書、バンダイ、1996年6月。
  19. ^ プラモデル『1/144 MS-06R ザクII』説明書、バンダイ、1983年4月
  20. ^ プロショップ専用商品『マスターグレード MS-06R-1 ザクII Ver.2.0 ア・バオア・クー防衛部隊機』バンダイ、2009年12月。
  21. ^ 『戦略戦術大図鑑』11頁より。ただし、同書137頁での彼の使用機種一覧に06R型はない。
  22. ^ a b c d e f g 『ENTERTAINMENT BIBLE .1 機動戦士ガンダム MS大図鑑 PART.1 一年戦争編』(バンダイ、1989年)
  23. ^ a b c d 『機動戦士ガンダムRPG』ホビージャパン、1997年3月、56頁。
  24. ^ a b 『機動戦士ガンダム MS ENCYCLOPEDIA MS大全集 98』メディアワークス、1998年5月、22頁。
  25. ^ a b c d e 『マスターグレード MS-06R-1A「ザクII」チームカラーバリエーション 黒い三連星』説明書、バンダイ、1999年6月。
  26. ^ a b c 『模型情報』1984年6月号、バンダイ、13頁。
  27. ^ a b 『機動戦士Ζガンダムを10倍楽しむ本』講談社、1985年5月、141頁。
  28. ^ a b 『機動戦士ガンダム モビルスーツバリエーション1 ザク編』講談社、1984年4月、180-193頁。
  29. ^ 『マスターグレード MS-06R-1A「ザクII」 チームカラーバリエーション 黒い三連星』説明書、バンダイ、1999年6月。
  30. ^ a b 『マスターグレード MS-06R-1A シン・マツナガ専用ザク Ver.2.0』説明書、バンダイ、2008年11月。
  31. ^ a b c 『機動戦士ガンダム モビルスーツバリエーション1 ザク編』講談社、1984年4月、96頁。
  32. ^ 『SFプラモブック1 機動戦士ガンダム』講談社、1982年4月、12頁。ISBN 4-06-174381-3
  33. ^ 『HOW TO BUILD GUNDAM 2』ホビージャパン、1982年5月、132頁。
  34. ^ 『機動戦士ガンダム モビルスーツバリエーション1 ザク編』講談社、1984年4月、41頁。
  35. ^ 『機動戦士ガンダム モビルスーツバリエーション1 ザク編』講談社、1984年4月、13頁。
  36. ^ 『1/144 MS-06R ザクII』ボックスアート、バンダイ、1983年3月。
  37. ^ 『SDガンダム GGENERATION-F データブック2 MSコレクション』ソニー・マガジンズ、2000年9月、31頁。
  38. ^ プラモデル『マスターグレード MS-06R-1 ザクII Ver.2.0 ア・バオア・クー防衛部隊機』付属小冊子「ザクMSV読本」、バンダイ、16頁
  39. ^ a b 『機動戦士ガンダム MSV-R ザク編』講談社、2013年2月、巻末掲載漫画「虹霓のシン・マツナガ Intermission」。
  40. ^ プラモデル『1/100 MS-06R ザクII シン・マツナガ大尉機』説明書、バンダイ、1893年10月。
  41. ^ ガンダムエース』2010年4月号、講談社、巻頭ポスター。
  42. ^ ロボット魂MS開発秘録06R-1Aマツナガ 2022.
  43. ^ 『機動戦士ガンダム モビルスーツバリエーション3 連邦軍編』講談社、1984年7月、61頁。
  44. ^ 『ホビージャパン』1987年7月号、71-73頁。
  45. ^ a b MS大全集2013 2012, p. 242.
  46. ^ a b c d e f 『模型情報』1984年6月号、バンダイ、21頁。
  47. ^ a b c d e f g h i j k l プラモデル『1/144 MS-06R-2 ジョニー・ライデン少佐機』解説書、バンダイ、1984年2月。
  48. ^ a b ゲーム『機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記』バンダイ、2002年5月。
  49. ^ a b フィギュア『ジオノグラフィー R-2型ザク EX』バンダイ、2007年8月。
  50. ^ 『機動戦士ガンダム MS大全集2003』メディアワークス、2003年4月、101頁。
  51. ^ a b c 『コミックボンボン』1983年12月号-1984年2月号掲載漫画「エースパイロット列伝 No.1 ジョニー・ライデン」、講談社。
  52. ^ a b 『マスターグレード MS-06R-2 ジョニーライデン専用ザク Ver.2.0』解説書、2008年9月。
  53. ^ ソフト『機動戦士ガンダム ジオン軍ミリタリーファイル』バンダイ・デジタルエンタテンメント、1997年。
  54. ^ a b c d e 『機動戦士ガンダム モビルスーツバリエーション1 ザク編』講談社、1984年4月、97-99頁。
  55. ^ a b 『機動戦士ガンダム モビルスーツバリエーション1 ザク編』講談社、1984年4月、158頁。
  56. ^ 小田雅弘『ガンダムデイズ』トイズプレス、2018年10月1日、218頁。
  57. ^ a b c d e f g h i j 『SD CLUB』第8号、バンダイ、1990年1月、35頁。
  58. ^ a b 『ENTERTAINMENT BIBLE .25 機動戦士ガンダム MS大図鑑【PART.4 MS開発戦争編】』バンダイ、1991年2月15日、102-103頁。
  59. ^ 『機動戦士ガンダム MS大全集 Ver.3.0』バンダイ、1992年6月30日、136頁。
  60. ^ a b c d 『モビルスーツ全集3 ザクBOOK』11、116、127頁。
  61. ^ a b c d 『機動戦士ガンダムMS大全集2013[+線画設定集]』26、254頁。
  62. ^ a b c d e f g ジオン軍 __ Mobile Suit __ 機動戦士ガンダム 第08MS小隊.html”. サンライズ. 2020年8月19日閲覧。
  63. ^ a b プラモデル『HG 1/144 「高機動試作型ザク」』商品パッケージ, HG GUNDAM THE ORIGIN, バンダイ(プレミアムバンダイ), (2016年4月) 
  64. ^ a b MSD(Mobile Suit Discovery)|機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式サイト.html(トップページ)”. サンライズ. 2020年8月19日閲覧。
  65. ^ a b c d e f MSD(Mobile Suit Discovery)|機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式サイト.html(メカニカル)”. サンライズ. 2020年8月19日閲覧。
  66. ^ 高機動型ザク|昼MS【ガンチャン】”. Youtube. 創通・サンライズ. 2021年1月6日閲覧。
  67. ^ a b c HG 1-144 MS-06RD-4 高機動試作型ザク|ホビーオンラインショップ|プレミアムバンダイ|こどもから大人まで楽しめるバンダイ公式ショッピングサイト.mht”. BANDAI SPIRITS. 2020年8月21日閲覧。
  68. ^ a b c HG 1-144 MS-06RD-4 高機動試作型ザク 【再販】【2次:2020年5月発送】 ガンダムシリーズ 趣味・コレクション プレミアムバンダイ公式通販.mht”. BANDAI SPIRITS. 2020年8月21日閲覧。
  69. ^ 『NEO COMICS 機動戦士ガンダム第08MS小隊 2 密林のガンダム』辰巳出版、1997年7月、108頁。ISBN 978-4-88641-213-3
  70. ^ a b c 『総解説 ガンダム事典 Ver.1.5』160頁
  71. ^ ホビージャパン『GUNDAM MECHANICS』より。
  72. ^ a b c d e f g h i j プラモデル『HG 1/144 「ドム試作実験機」』商品パッケージおよび取り扱い説明書, HG GUNDAM THE ORIGIN, バンダイ, (2016年2月) 
  73. ^ a b 『ガンダムエース』2019年3月号、KADOKAWA、353頁。
  74. ^ 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 1/144 HG MS-06R-1A 高機動型ザクII(ガイア/マッシュ専用機)』付属説明書、バンダイ、2015年6月。
  75. ^ a b 『永久保存版 機動戦士ガンダム THE ORIGIN ヒストリア』宝島社、2019年5月、93頁。
  76. ^ 『機動戦士ガンダム THE ORIGIN 公式ガイドブック 2』152頁
  77. ^ 『愛蔵版 機動戦士ガンダム THE ORIGIN VII ルウム編』96頁
  78. ^ 『HG THE ORIGIN 高機動型ザク ガイア/マッシュ専用機』説明書、バンダイ、2015年6月。
  79. ^ 『HG THE ORIGIN 高機動型ザク オルテガ専用機』説明書、バンダイ、2015年9月。
  80. ^ 機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島”. Twitter. 2022年5月17日閲覧。
  81. ^ マスターグレード『高機動型ザク“サイコ・ザク”Ver.Ka(GUNDAM THUNDERBOLT版)』説明書。
  82. ^ 漫画版では、リビングデッド師団とムーア同胞団の艦隊戦で、OVA版ではフルアーマー・ガンダムとの戦闘で失っている
  83. ^ 『機動戦士ガンダム サンダーボルト RECORD of THUNDERBOLT』ホビージャパン、2016年6月、50頁。
  84. ^ a b 『機動戦士ガンダム サンダーボルト』第16巻(限定版)付録「MSデザインワークス[設定集vol.2]」小学館、2020年10月5日、38頁。
  85. ^ 『機動戦士ガンダム サンダーボルト』第16巻(限定版)付録「MSデザインワークス[設定集vol.2]」小学館、2020年10月5日、4-9頁。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「高機動型ザクII」の関連用語

高機動型ザクIIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



高機動型ザクIIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの高機動型ザクII (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS