都営地下鉄 都営地下鉄の概要

都営地下鉄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/29 19:34 UTC 版)

都営地下鉄
1989年6月1日に制定された
東京都のシンボルマークを使用(局章は別に制定)。
基本情報
日本
所在地 東京都千葉県
種類 地下鉄
開業 1960年12月4日 (63年前) (1960-12-04)
運営者 東京都交通局
公式サイト 都営地下鉄公式ウェブサイト
詳細情報
総延長距離 109 km
路線数 4路線
駅数 106駅
軌間 1,435 mm(大江戸線、浅草線)
1,372 mm(新宿線)
1,067 mm(三田線)
電化方式 直流 1500 V 架空電車線方式
最高速度 70 km/h(浅草線、大江戸線)
75 km/h(三田線、新宿線)
路線図
テンプレートを表示

東京都特別区及びその周辺地域に浅草線三田線新宿線大江戸線の4路線がある。2000年10月14日から2008年3月14日まで利用可能だったパスネットの符丁はTO。パスネット対応カードをTカードの名称で取り扱っていた。

概要

東京の地下鉄は、東京地下鉄(東京メトロ)の前身の帝都高速度交通営団(営団地下鉄)が建設するものとされていたが、1957年6月の都市交通審議会において、地下鉄建設を営団だけでなく、複数の事業主体で進めるべきであるとした。そのため、既に営団が受けていた第1号線(浅草線)の免許を、東京都及び京浜急行電鉄(京急電鉄)に譲渡したことが始まりである。その後、第6号線(三田線)と第10号線(新宿線)も都市計画決定の過程で、東京都が建設するものとして調整された。

鉄道の仕様が各路線で異なり、浅草線が1,435 mm軌間標準軌、三田線が1,067 mm軌間狭軌、新宿線が1,372 mm軌間の変則軌間(馬車軌間)、大江戸線が標準軌ベースのリニア方式が用いられている。これは直通先の鉄道事業者が採用している軌間に合わせたためで、浅草線は京浜急行電鉄に(もう一方の京成電鉄は改軌工事を実施。当時北総鉄道は未設立)、三田線は当初直通予定であった東武鉄道および一旦直通計画は消滅するも後の計画変更で別路線への直通を果たした東京急行電鉄(現・東急電鉄)に(当時相模鉄道との直通計画は存在せず)、新宿線は京王帝都電鉄(現・京王電鉄)に(当時千葉県営鉄道への直通計画も京王電鉄と同様にされていたが、未成線となったため実現しなかった)それぞれ合わせている。大江戸線は他者線への乗り入れを行わず、また、建設費削減のためミニ地下鉄方式を採用したために仕様が独特であるが、標準軌であるため電気機関車の牽引により浅草線へ回送入線が可能である。

三田線は、東急目黒線に加えて、2023年3月18日に開業した東急新横浜線を介して相模鉄道(相鉄)との直通運転を開始した[2]。将来の構想として、大江戸線は終点の光が丘駅から大泉学園町方面への延伸が検討されている(「都営地下鉄大江戸線#延伸構想」を参照)。

路線

都営地下鉄は次の4路線がある。なお、路線番号(計画路線名)は東京地下鉄(東京メトロ)との連番であるため、飛びがある。路線名は東京メトロの路線と区別をつけるため、一般的には「都営○○線」と呼ぶことがある[注釈 1]

記号 路線番号 路線名 区間 キロ程 軌間 電気方式
ローズ 1号線 浅草線 A01西馬込駅 - A20押上駅 18.3 km 標準軌 架空線
ブルー 6号線 三田線 I01目黒駅- I27西高島平駅 A 26.5 km 狭軌 架空線
リーフ 10号線 新宿線 S01新宿駅 - S21本八幡駅 23.5 km 変則軌間
馬車軌間
架空線
マゼンタ
[注釈 2]
12号線 大江戸線 E28都庁前駅 - E14清澄白河駅 - E28都庁前駅 - E38光が丘駅 40.7 km 標準軌 架空線
リニア
A  三田線のうち、目黒駅 (I 01) - 白金高輪駅 (I 03) について、東京都交通局が第二種鉄道事業者、東京地下鉄が第一種鉄道事業者となっている。

直通運転路線

大江戸線を除く各線において、他社との相互(相鉄のみ当面は片方向)直通運転が行われている。 東京メトロでは東京都に隣接する神奈川県千葉県埼玉県には乗り入れているものの、都営は埼玉県には唯一乗り入れていない。

路線 直通運転先
浅草線 A 京成電鉄押上線東成田線成田空港線(成田スカイアクセス線)の全線、および本線青砥 - 成田空港間)
京浜急行電鉄本線空港線逗子線久里浜線
北総鉄道北総線(京成成田空港線が北総線の全区間で線路を共用)
芝山鉄道芝山鉄道線
三田線 B 東急電鉄目黒線東急新横浜線
相模鉄道本線いずみ野線相鉄新横浜線
新宿線 C 京王電鉄京王新線京王線相模原線高尾線
  • A  浅草線の定期ダイヤでは、京成東成田線、芝山鉄道線、京急本線(堀ノ内 - 浦賀間)には東京都交通局の車両は乗り入れず、他者車両により同区間と浅草線との直通運転が行われる。ただし、一時期の定期ダイヤでは、京成東成田線にも乗り入れていた。
  • B  三田線の定期ダイヤでは、相鉄の各路線には東京都交通局の車両は乗り入れず、他者車両により同区間と三田線との直通運転が行われる。なお、以前には回送列車(2000年9月22日より2008年6月21日まで)と臨時列車みなとみらい号」のみ、東横線横浜高速鉄道みなとみらい線(田園調布 - 武蔵小杉 - )日吉 - 横浜 - 元町・中華街(回送列車は武蔵小杉 - 元住吉)間にも乗り入れていた。
  • C  新宿線では、2018年2月のダイヤ改定より、京王線新宿 - 笹塚間でも東京都交通局の車両が乗り入れている。また、一時期の定期ダイヤや臨時列車では、京王線の北野 - 京王八王子間と競馬場線動物園線で、東京都交通局での車両の運用が設定されていた事例もある。

注釈

  1. ^ なお、現行の「東京都地下高速電車の路線の名称及び区間」(昭和35年11月29日 交通局告示第5号、最終改正 平成15年交通局告示第17号)では路線名称に「都営」を含まない。
  2. ^ ルビーとする資料も存在する。
  3. ^ ただし、都区内の利用可能エリアから、多摩地区の利用可能エリアまで、民営の交通機関を利用する場合は、民営交通機関の運賃は別途必要となる。
  4. ^ エクスプレス予約熱海駅以西から東京駅品川駅まで新幹線を予約して利用した旅客も購入できるが、東京メトロの定期券販売所(東京駅・日本橋駅新宿駅池袋駅)と京橋エドグラン地下1階の中央区観光情報センターで取り扱っており、都営地下鉄の窓口では取り扱っていない。
  5. ^ 吊り手棒を車体から絶縁して送信アンテナとしている(「新車ガイド 東京都交通局6300形(三田線用)」、『鉄道ファン』1993年9月号)。
  6. ^ 三田線の目黒 - 白金高輪間は東京地下鉄(東京メトロ)が第一種鉄道事業者としてトンネル施設を保有しており、三田線の他区間とは整備状況が一致していない。同区間は東京メトロ全線で使用可能となる2013年3月21日より携帯電話が使用可能となっている[21]
  7. ^ 三田線目黒・白金台・白金高輪駅、新宿線新宿駅を除く。浅草線押上駅については2013年1月までに管轄の京成電鉄によってエリア整備が行われた[26]
  8. ^ 便宜上、百万円未満は四捨五入した。

出典

  1. ^ 東京都地下高速電車条例 アーカイブ 2022年12月23日 - ウェイバックマシン
  2. ^ 2023年3月18日(土)相鉄新横浜線※1・東急新横浜線開業に伴い形成される 広域鉄道ネットワークの直通運転形態および主な所要時間について』(PDF)(プレスリリース)東京都交通局、2022年12月16日。 オリジナルの2022年12月22日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20221222085618/https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/pdf/2022/sub_p_2022121610731_h_01.pdf2022年12月17日閲覧 
  3. ^ 都営三田線 8両編成の新型車両「6500形」を導入します』(PDF)(プレスリリース)東京都交通局、2020年10月29日。 オリジナルの2020年10月29日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20201029102041/https://www.kotsu.metro.tokyo.jp/pickup_information/news/pdf/2020/sub_p_202010289373_h_01.pdf2020年10月29日閲覧 
  4. ^ 都営三田線の新型6500形、ついにデビュー!採用第1号のパンタグラフにも注目”. RailLab ニュース(レイルラボ). 2022年5月14日閲覧。 アーカイブ 2022年9月27日 - ウェイバックマシン
  5. ^ 東京都交通局12-600形が甲種輸送される|鉄道ニュース|2011年8月29日掲載|鉄道ファン・railf.jp”. 鉄道ファン・railf.jp. 2020年9月18日閲覧。 アーカイブ 2023年2月15日 - ウェイバックマシン
  6. ^ “都営新宿線10-000形8次車が営業運転終了”. 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース (交友社). (2018年2月12日). オリジナルの2018年2月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180212194928/http://railf.jp/news/2018/02/12/201000.html 2018年2月12日閲覧。 
  7. ^ “【東京都】10-300R形 引退する”. 鉄道ホビダス RMニュース (ネコ・パブリッシング). (2017年2月15日). オリジナルの2017年2月15日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170215085743/http://rail.hobidas.com/rmn/archives/2017/02/10-300r_1.html 2017年2月19日閲覧。 
  8. ^ “10-300R形10-330編成が若葉台へ”. 鉄道ファン・railf.jp 鉄道ニュース (交友社). (2017年2月18日). オリジナルの2017年2月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170218225531/http://railf.jp/news/2017/02/18/203000.html 2017年2月19日閲覧。 
  9. ^ 【都営地下鉄】 現行・改定運賃比較表”. 東京都交通局. 2019年9月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月30日閲覧。 アーカイブ 2019年9月30日 - ウェイバックマシン
  10. ^ 新たなポイントサービス「ToKoPo ステップアップボーナス」の開始について”. 東京都交通局 (2022年12月22日). 2023年5月29日閲覧。
  11. ^ 「東京メトロ・都営地下鉄共通一日乗車券」がお求めやすくなります! アーカイブ 2017年4月15日 - ウェイバックマシン、都営地下鉄報道発表(2017年2月23日)、2017年4月15日閲覧。
  12. ^ 東京トラベル1DAY&2DAYパス”. 京浜急行電鉄. 2019年5月13日閲覧。 アーカイブ 2019年5月13日 - ウェイバックマシン
  13. ^ 京急羽田・ちか鉄共通パス”. 京浜急行電鉄. 2019年5月13日閲覧。 アーカイブ 2019年5月13日 - ウェイバックマシン
  14. ^ 地下鉄・バスの一日乗車券で炙りとろ寿司をサービス!?「ちか旅。」と「いっとく」がひとつになりました。一日乗車券特典ちかとくサービス開始!”. 東京地下鉄株式会社・東京都交通局 (2014年3月24日). 2019年5月13日閲覧。 アーカイブ 2019年5月13日 - ウェイバックマシン
  15. ^ https://m.facebook.com/midori.nagatsuka.9/ アーカイブコピー - ウェイバックマシン
  16. ^ https://news.mynavi.jp/article/trivia-105/ アーカイブ 2019年7月7日 - ウェイバックマシン
  17. ^ リアド 慈英蘭|日本タレント名鑑”. 日本タレント名鑑. 2022年5月1日閲覧。 アーカイブ 2022年8月19日 - ウェイバックマシン
  18. ^ “地下鉄でAM聞けます”. 交通新聞 (交通新聞社): p. 2. (1993年9月2日) 
  19. ^ “都営地下鉄全線 ラジオ受診可能に”. 交通新聞. (--) 
  20. ^ 都営地下鉄の列車内で携帯電話サービスがご利用いただけるようになります。 アーカイブ 2022年8月11日 - ウェイバックマシン、都営地下鉄報道発表(2012年3月28日)、2013年1月16日閲覧。
  21. ^ 平成25年3月21日(木)正午より、東京メトロの全線で携帯電話が利用可能に! (PDF) 、東京メトロニュースリリース(2013年3月18日)、2013年3月19日閲覧。
  22. ^ 浅草線・三田線・新宿線の全区間、大江戸線の環状線区間が竣工! アーカイブ 2022年8月11日 - ウェイバックマシン、都営地下鉄報道発表(2013年3月26日)、2013年3月27日閲覧。
  23. ^ 都営地下鉄の駅や列車内でWiMAXサービスがご利用いただけるようになります。 アーカイブ 2022年8月11日 - ウェイバックマシン、都営地下鉄報道発表(2011年5月19日)、2013年1月16日閲覧。
  24. ^ UQ WiMAXサービスの地下鉄エリア拡大について アーカイブ 2011年11月22日 - ウェイバックマシン、UQコミュニケーションズ株式会社ニュースリリース(2011年11月21日)、2013年1月16日閲覧。
  25. ^ 三田線 大手町駅(駅構内及び駅付近のトンネル内)WiMAXサービス開始のお知らせ アーカイブ 2012年3月1日 - ウェイバックマシン、都営地下鉄報道発表(2011年12月22日)、2013年1月16日閲覧。
  26. ^ 京成線で快適な高速インターネットが可能に アーカイブ 2013年1月24日 - ウェイバックマシン、UQコミュニケーションズ株式会社ニュースリリース(2012年12月23日)、2013年1月20日閲覧。
  27. ^ 都営地下鉄でのWiMAXエリア整備完了について アーカイブ 2022年8月11日 - ウェイバックマシン、都営地下鉄報道発表(2012年12月26日)、2013年1月16日閲覧。
  28. ^ 都営地下鉄がフリーWi-Fi「Toei_Subway_Free_Wi-Fi」「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」の提供を2023年3月末で終了 - Wi-Fi Column(NTTBP、2023年4月7日)
  29. ^ a b 平成18年度東京都高速電車事業会計決算審査意見書 (PDF) 、東京都監査事務局ウェブサイト、2013年1月16日閲覧。
  30. ^ a b c 平成29年度東京都高速電車事業会計決算審査意見書 (PDF) 、東京都監査事務局ウェブサイト。
  31. ^ a b 平成20年度東京都高速電車事業会計決算審査意見書 (PDF) 、東京都監査事務局ウェブサイト、2013年1月16日閲覧。
  32. ^ 令和2年度決算 アーカイブ 2022年12月5日 - ウェイバックマシン - 東京都交通局、2021年12月27日閲覧。
  33. ^ 経営計画2019 (PDF) - 東京都交通局 p.88、2019年3月13日閲覧。
  34. ^ 平成28年度東京都高速電車事業会計決算審査意見書 (PDF) 、東京都監査事務局ウェブサイト。
  35. ^ 平成27年度東京都高速電車事業会計決算審査意見書 (PDF) 、東京都監査事務局ウェブサイト。
  36. ^ 平成26年度東京都高速電車事業会計決算審査意見書 (PDF) 、東京都監査事務局ウェブサイト。
  37. ^ 平成25年度東京都高速電車事業会計決算審査意見書 (PDF) 、東京都監査事務局ウェブサイト。
  38. ^ 平成24年度東京都高速電車事業会計決算審査意見書 (PDF) 、東京都監査事務局ウェブサイト。
  39. ^ 平成23年度東京都高速電車事業会計決算審査意見書 (PDF) 、東京都監査事務局ウェブサイト、2013年1月16日閲覧。
  40. ^ 平成22年度東京都高速電車事業会計決算審査意見書 (PDF) 、東京都監査事務局ウェブサイト、2013年1月16日閲覧。
  41. ^ 平成21年度東京都高速電車事業会計決算審査意見書 (PDF) 、東京都監査事務局ウェブサイト、2013年1月16日閲覧。
  42. ^ 平成19年度東京都高速電車事業会計決算審査意見書 (PDF) 、東京都監査事務局ウェブサイト、2013年1月16日閲覧。
  43. ^ 知事の部屋 / 記者会見(平成24年12月18日)|東京都、東京都公式ウェブサイト(2012年12月19日)、2013年2月8日閲覧。
  44. ^ 平成25年3月16日(土) 東京の地下鉄がさらに便利になります アーカイブ 2022年8月11日 - ウェイバックマシン、都営地下鉄報道発表(2013年2月15日)、2013年2月23日閲覧。
  45. ^ 平成25年第一回都議会定例会知事施政方針表明 アーカイブ 2013年2月24日 - ウェイバックマシン、東京都公式ウェブサイト(2013年2月20日)、2013年2月23日閲覧。
  46. ^ “東京メトロと都営地下鉄、経営統合で協議”. YOMIURI ONLINE (読売新聞社). (2009年11月11日). オリジナルの2009年11月14日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20091114071510/http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091111-OYT1T01228.htm 2009年11月11日閲覧。 
  47. ^ “都営地下鉄と東京メトロ「統合困難」”. SankeiBiz. (2010年11月18日). オリジナルの2010年11月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20101124141013/http://www.sankeibiz.jp/business/news/101118/bsd1011180504010-n1.htm 2010年11月19日閲覧。 
  48. ^ “東京地下鉄一本化、東京都と国交省でバトル”. レスポンス自動車ニュース. (2010年11月17日). オリジナルの2013年9月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130911064944/http://response.jp/article/2010/11/17/148136.html 2010年11月18日閲覧。 
  49. ^ “都営地下鉄全駅にホームドア 立て役者となったのは…”. 日本放送協会. (2024年2月20日). https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20240220a.html 2024年2月24日閲覧。 
  50. ^ “東京都交通局、都営新宿線全駅にホームドア設置へ”. レスポンス鉄道ニュース. (2014年5月17日). オリジナルの2014年5月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140525213544/http://response.jp/article/2014/05/17/223404.html 2014年5月25日閲覧。 
  51. ^ 浅草線へのホームドアの設置工事について アーカイブ 2020年3月14日 - ウェイバックマシン - 東京都交通局、2019年6月8日閲覧。
  52. ^ 都営地下鉄を24時間運行 3大都市圏に特区検討 アーカイブ 2013年4月16日 - ウェイバックマシン、日本経済新聞(2013年4月16日)、2013年4月16日閲覧。
  53. ^ 都営地下鉄の全車両内に防犯カメラを設置します アーカイブ 2022年8月11日 - ウェイバックマシン(2017年3月14日 東京都交通局プレスリリース)
  54. ^ 東京メトロは乗降ドア上部、都営地下鉄は天井 - 全車両に防犯カメラ設置へ”. マイナビニュース (2017年3月15日). 2017年3月19日閲覧。 アーカイブ 2023年3月8日 - ウェイバックマシン
  55. ^ 都営地下鉄も全車両に防犯カメラ 8月以降”. レスポンス鉄道ニュース (2017年3月15日). 2017年3月19日閲覧。 アーカイブ 2017年3月19日 - ウェイバックマシン






都営地下鉄と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「都営地下鉄」の関連用語

都営地下鉄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



都営地下鉄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの都営地下鉄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS