百鬼夜行絵巻 (松井文庫) 尾田淑太郎

百鬼夜行絵巻 (松井文庫)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/28 04:51 UTC 版)

尾田淑太郎

『百鬼夜行絵巻』の巻頭と巻末には「尾田淑」と書かれた署名があり、これは尾田淑太郎修名表記であることから尾田郷澄(おだ ごうちょう)の作であることがわかっている[9]。郷澄は、江戸時代後期の肥後国八代郡絵師松井家の御用絵師・甲斐良郷(かい よしさと。1761-1829年[10])に学んだといい、肥後細川家の御用絵師の画系であった矢野派の流れを汲む[11][12]

制作についての経緯や内容についての由来などは伝来しておらず、古くから(制作当時から)保管されていたことのみが言い伝えられている[13]。松井文庫には、これ以外にもう1本、尾田淑太郎による「百鬼夜行図」は存在するという[14]

妖怪の一覧

いずれも掲載されているのは名前と絵のみであり、解説文は一切ないため、どのような妖怪を描いたのかについては想像や推測の域を出ない。本作品に収録されている妖怪を掲載順に示すと次のとおりである。

黒坊幽霊逆髪さかがみにがわらい猫また、あすこここ、川太郎赤入道あかにゅうどう毛一杯馬鹿うましかいそがし雪女わゐらわいら土蜘蛛一目坊ひとつめぼう元興寺どうもこうも、(名称無し)、じゅうじゅう坊五体面姑獲鳥幽谷響後眼うしろめ、ぶかっこう、撫坐頭なでざとうぬらりひょん山姥大ふき黄粉坊きなこぼう青女坊ぬっぺらぽう覘坊のぞきぼう白うかり山親父やまおやじ胴面どうのつらいが坊濡女二本足赤がしら白子ぞう赤舌、うわんうわん、犬がみひょうすべり野狐やこ金槌坊べか太郎、(名称無し)、山童ぶらり火横目五郎よこめごろう山あらし天狗裸子てんぐのはだかご海坐頭牛鬼窮奇かまいたち手目坊主てめぼうず腹鼓[15]


本作品のうち、『百怪図巻』などの系列と考えられる妖怪絵巻で描かれる例がない、おもな妖怪についての画像を列挙する。「手目坊主」は絵巻物には見られない例ではあるが、鳥山石燕画図百鬼夜行』に描かれている「手の目」が参照されていると考えられる。

黒坊は、通常の妖怪絵巻では塗仏という名称で描かれる。このような例は他の図鑑様式の妖怪絵巻にも見られるが、描かれている絵はそれぞれほぼ同じ特徴を備えており、その理由は明確ではない。

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 日立デジタル平凡社世界大百科事典』第2版. “松井文庫”. コトバンク. 2020年1月22日閲覧。
  2. ^ 松井文庫”. 熊本大学附属図書館. 2020年1月22日閲覧。

出典

  1. ^ a b 湯本豪一『妖怪あつめ』角川書店、2002年、70頁。
  2. ^ 八代市立博物館・未来の森ミュージアム 1991, p. 105.
  3. ^ 湯本 2003, pp. 163-164.
  4. ^ 八代市立博物館・未来の森ミュージアム 1991, pp. 46, 86.
  5. ^ a b c 湯本 2006, p. 154.
  6. ^ 京極・多田 2000, pp. 130-138.
  7. ^ a b 湯本 2002, p. 70.
  8. ^ 湯本豪一『かわいい妖怪画』東京美術、2015年、19頁。ISBN 978-4-8087-1005-7
  9. ^ 八代市立博物館・未来の森ミュージアム 1991, pp. 105-110.
  10. ^ 松原洋一[1] (2019年7月21日). “矢野派の再興者・矢野雪叟”. UAG美術家研究所. 2020年1月23日閲覧。
  11. ^ 八代市立博物館・未来の森ミュージアム 1991, pp. 82-83.
  12. ^ 谷川 1987, p. 4.
  13. ^ 湯本 2002, pp. 57-59.
  14. ^ 八代市立博物館・未来の森ミュージアム 1991, p. 83.
  15. ^ たばこと塩の博物館 2002, pp. 105-110.


「百鬼夜行絵巻 (松井文庫)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「百鬼夜行絵巻 (松井文庫)」の関連用語

百鬼夜行絵巻 (松井文庫)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



百鬼夜行絵巻 (松井文庫)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの百鬼夜行絵巻 (松井文庫) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS