水飲み場型攻撃とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 水飲み場型攻撃の意味・解説 

水飲み場型攻撃

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/22 07:19 UTC 版)

水飲み場型攻撃(みずのみばがたこうげき、英:watering hole attack[1]またはwater holing[2])は、EMCコーポレーションのセキュリティ部門であるRSAセキュリティにより2012年に認識され、発表されたコンピュータへの攻撃についての用語である。 RSAセキュリティは、攻撃者をライオン、攻撃対象ユーザーが普段アクセスするウェブサイトを水飲み場にそれぞれ見立て、ライオンが水飲み場のそばで水を飲みに来る獲物を待ち伏せすることになぞらえたという[1]


  1. ^ a b c Lions at the watering hole: the Voho affair, RSA, (2012-07-20), http://blogs.rsa.com/lions-at-the-watering-hole-the-voho-affair/ 2013年10月2日閲覧。 
  2. ^ RSA FirstWatch Team (2013年2月20日). “周到に準備された大規模攻撃VOHOの詳細分析 (PDF)”. 日経BP. 2013年10月3日閲覧。(原著VOHO CAMPAIGN: AN IN DEPTH ANALYSIS (PDF)”. RSA (2012年9月24日). 2013年10月3日閲覧。


「水飲み場型攻撃」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「水飲み場型攻撃」の関連用語

水飲み場型攻撃のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



水飲み場型攻撃のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの水飲み場型攻撃 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS