冰 冰の概要

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 00:00 UTC 版)

中国の姓

各種表記
繁体字
簡体字
拼音 Bīng[1]
注音符号 ㄅ一ㄥ
発音: ピン
英文 Bing[1]
テンプレートを表示

(ひょう、Bīng)は、漢姓の一つである。

「氷」との違い

の凌迪知の『万姓統譜』によれば、あるいは[注釈 1]氏と書かれることもあるという[1]

実際、袁義達・邱家儒(2010) 中国姓氏大辞典 には、365頁の「冰 bīng」の項とは別に、254頁に「氷 bīng」の項があり、「氷は冰の異体字であり、すなわち冰氏である」とし、「氷氏」の分布として、江蘇省塩城市にこの姓があると記載している[1]

出自

臧励龢『姓氏考略』(商務印書館、1921年)によれば、凌氏が改めたものが系出の一つだという[1]

民族

『武川県志』(内蒙古人民出版社、1989年)によれば、少数民族の姓としては満州族にあるという[1]

分布

山西省沁源県河南省周口市洛寧県済源市寧陵県山東省新泰市河北省河間市清河県北京市遼寧省貴州省習水県湖南省津市市などの地におしなべてこの姓がある[1]

著名な人物

朝鮮の姓

各種表記
ハングル
漢字
発音 ピン
日本語読み: ひょう
MR式
2000年式
Ping
Bing
テンプレートを表示

(ひょう、ピン、: )氏は、朝鮮人の姓氏の一つである。

著名な人物

氏族と起源

氏族は慶州冰氏が大宗で、その始祖は冰如鏡。『朝鮮氏族統譜』によれば、中国から入ってきた姓氏で、全南谷城地方に多く暮らすというが、『増補文献備考』や『陶谷叢説』にも見えないものが、1930年国勢調査で初めて現れた[5]。冰如鏡は世祖の時、使臣として朝鮮に来たまま帰化して、今日に至る名門である[3][4]。冰如鏡は慶州府院君に封じたことで、後孫たちが本貫を慶州とした[4]

なお、2015年の韓国の統計庁による調査では漢字表記が下記の「」に統一される[6]

氏族(地域) 創始者 人数(2015年)[6]
慶州冰氏 冰如鏡 738
南原冰氏 5
三陟冰氏 7
清州冰氏 9

慶州「氷」氏

2000年に、韓国統計庁が行った人口住宅総調査に伴う「姓氏および本貫集計」結果によって、本貫を慶州とする氷氏「慶州氷氏」が1世帯1名発見された[4]。しかしながら、これは上述の「「氷」との違い」その注釈にあるように、「」は「」の略字体であり、中華圏では「」が公用字体とされており、その上、韓国では、いずれかを公用字体と指定しておらず、互いに通用していることで略体の「」を使ったにすぎず、それを混乱して別の姓氏と勘違いして集計したものであって、本来、「冰氏」および「慶州冰氏」に集計しても構わなかった物であろう[注釈 1]

人口と割合

年度 人口 世帯数 順位 割合
1930年 - 43世帯
1960年
1985年 464人 112世帯 274姓中179位
2000年 723人 221世帯 286姓中186位
2015年 763人[6]

脚注


注釈

  1. ^ a b 日本では「」が公的な字体として指定されているので、異体字として扱われるが、中国・台湾などでは、「」が公的な字体で、はその略字であり、異体字ということになる。実際、ウィクショナリーでも、「」が「氷」よりも古い字形(古字)であることが説明されている。が本来「」の象形文字であり、「」は会意文字なのである。事実、後述の#朝鮮の姓にあるように、朝鮮総督府による1930年の国勢調査で初めてこの姓が明確に記録されたとき、「冰」ではなく「」の字体が用いられている[2]

出典

  1. ^ a b c d e f g h 袁義達・邱家儒(2010) 中国姓氏大辞典, 365頁「冰 bīng」。
  2. ^ 朝鮮総督府 『朝鮮の姓』(1930), p55,56,57,59,72 ほか。
  3. ^ a b c 『韓国人の姓氏と族譜』, (2004), p.318
  4. ^ a b c d e f 金鎮禹 『韓国人の歴史』, (2009), p.368
  5. ^ a b 빙 [冰]” [冰] (朝鮮語). NAVER 지식백과 (ネイバー知識百科). ネイバー. 2019年9月10日閲覧。
  6. ^ a b c KOSIS”. kosis.kr. 2022年11月20日閲覧。


「冰」の続きの解説一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/24 02:20 UTC 版)

(冰、こおり)とは、固体の状態にあるのこと。


注釈

  1. ^ 星野リゾート トマム(北海道占冠村)が厳冬期に設営する。「クールな夢 見られそう」朝日新聞』夕刊2019年1月22日(1面)2019年1月24日閲覧。

出典 

  1. ^ a b Yamane, Ryo; Komatsu, Kazuki; Gouchi, Jun; Uwatoko, Yoshiya; Machida, Shinichi; Hattori, Takanori; Ito, Hayate; Kagi, Hiroyuki (2021-2-18). “Experimental evidence for the existence of a second partially-ordered phase of ice VI”. Nature Communications 12 (1): 1129. doi:10.1038/s41467-021-21351-9. ISSN 2041-1723. 
  2. ^ a b 低温高圧下で新しい氷の相(氷XIX)を発見』(プレスリリース)東京大学大学院理学系研究科・理学部、2021年2月19日https://www.s.u-tokyo.ac.jp/ja/info/7238/2021年2月22日閲覧 
  3. ^ Weber, Bart; Nagata, Yuki; Ketzetzi, Stefania; Tang, Fujie; Smit, Wilbert J.; Bakker, Huib J.; Backus, Ellen H. G.; Bonn, Mischa et al. (2018-06-07). “Molecular Insight into the Slipperiness of Ice”. The Journal of Physical Chemistry Letters 9 (11): 2838–2842. doi:10.1021/acs.jpclett.8b01188. https://doi.org/10.1021/acs.jpclett.8b01188. 
  4. ^ チコちゃんに叱られる!「拡大版SP!イチョウ並木・氷の謎・イラスト一挙公開!」”. TVでた蔵 (2019年12月27日). 2019年12月30日閲覧。
  5. ^ a b 製氷機を発明した人を動かした、熱い意志”. WIRED Japan. 2016年2月5日閲覧。
  6. ^ a b 溶けゆく氷を使っていた大正・昭和の冷蔵庫 変わるキッチン(第15回)~冷やす(後篇)”. 2016年2月5日閲覧。
  7. ^ "Unique ice pier provides harbor for ships," Antarctic Sun. 8 January 2006; McMurdo Station, Antarctica.
  8. ^ Makkonen, L. (1994) "Ice and Construction". E & FN Spon, London. ISBN 0-203-62726-1
  9. ^ Stephanie Dalley (1 January 2002). Mari and Karana: Two Old Babylonian Cities. Gorgias Press LLC. p. 91. ISBN 978-1-931956-02-4. https://books.google.com/books?id=_oTh51M5XF4C&pg=PA91 
  10. ^ a b “コンビニ「氷特需」 コーヒー用カップ入り増産、札幌の工場フル稼働”. 北海道新聞 (北海道新聞社). (2014年8月7日). http://www.hokkaido-np.co.jp/news/sapporo/555554.html 
  11. ^ International Equations for the Pressure along the Melting and along the Sublimation Curve of Ordinary Water Substance W. Wagner, A. Saul and A. Pruss (1994), J. Phys. Chem. Ref. Data, 23, 515.
  12. ^ Review of the vapour pressures of ice and supercooled water for atmospheric applications. D. M. Murphy and T. Koop (2005) Quarterly Journal of the Royal Meteorological Society, 131, 1539.
  13. ^ National Snow and Data Ice Center, "The Life of a Glacier"
  14. ^ Chang, Kenneth (2004年12月9日). “Astronomers Contemplate Icy Volcanoes in Far Places”. The New York Times. http://www.nytimes.com/2004/12/09/science/09ice.html 2012年7月30日閲覧。 
  15. ^ Tschauner, O.; Huang, S.; Greenberg, E.; Prakapenka, V. B.; Ma, C.; Rossman, G. R.; Shen, A. H.; Zhang, D. et al. (2018-03-09). “Ice-VII inclusions in diamonds: Evidence for aqueous fluid in Earth’s deep mantle” (英語). Science 359 (6380): 1136–1139. doi:10.1126/science.aao3030. ISSN 0036-8075. PMID 29590042. https://science.sciencemag.org/content/359/6380/1136. 





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「冰」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



冰のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの冰 (改訂履歴)、氷 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS