戦略核とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 戦略核の意味・解説 

せんりゃく‐かく【戦略核】

読み方:せんりゃくかく

戦略核兵器」の略。


戦略核兵器

(戦略核 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/08/24 06:48 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

戦略核兵器(せんりゃくかくへいき)は、戦略的目標に対して使用される核兵器のこと。定義は曖昧であるが、一般的には戦術核兵器よりも高威力で、敵国の軍事基地行政機関、人口密集地、エネルギープラントなどの比較的大規模な目標の破壊を目的とする核兵器を指す際に用いられる。

戦術核兵器との違い

戦略核兵器はアメリカソ連の関係で語られることが多く、米ソ間の核軍縮条約においては射程500km以上を戦略核、それ未満のものを戦術核としていた。そのため、戦略核は大陸間弾道ミサイル航続距離の長い戦略爆撃機潜水艦発射の弾道ミサイルに搭載された核兵器と思われがちだが、隣国同士など距離が近い場合(例えばインドパキスタン)は、より射程の短い短・中距離弾道ミサイルや航続距離の短い戦闘機などに搭載された核兵器でも、戦略的意味合いをもつ場合もある。

また、戦術核兵器は局地的核戦争下において敵国の戦車歩兵などを直接的に攻撃する事が目的のため、比較的威力が弱く作られている。そのため、創作物中では威力が弱い核兵器の事を戦術核と呼称することが多いが、距離と同様に威力だけで単純に区別できるわけではなく、たとえ威力が低くても攻撃目標が大規模なら戦略核に分類されるので、「何に対して攻撃を行うか」で判断するのが正しいと思われる。

例えば、広島長崎の両都市に投下された原爆は、戦略爆撃機B-29 スーパーフォートレスから投下された事、日本を降伏させて太平洋戦争自体を終結させる事を目的としていた事などから、戦略核兵器であると言うことができる。


「戦略核」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「戦略核」の関連用語

戦略核のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



戦略核のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの戦略核兵器 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS