国連事務局とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 国連事務局の意味・解説 

こくれん‐じむきょく【国連事務局】


国際連合事務局

(国連事務局 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/14 07:11 UTC 版)

国際連合事務局
国際連合本部
概要 主要機関
代表 国際連合事務総長
アントニオ・グテーレス ポルトガル
状況 活動中
活動開始 1945年
本部 米国ニューヨーク
公式サイト https://www.un.org/en/sections/about-un/secretariat/index.html
United Nations Secretariat
Portal:国際連合
テンプレートを表示

国際連合事務局(こくさいれんごうじむきょく、英語: United Nations Secretariat)は、国際連合の主要機関の一つ。

各国の利害を離れて中立的な立場から国際連合の諸機関が決定した活動計画や政策を実施する機関。国際連合事務総長が統括する。

本部はニューヨークにあり、また各地に事務所があり、その中で中心的な役割を担うのはジュネーヴ事務局(UNOG)、ウィーン事務局(UNOV)、ナイロビ事務局(UNON)である。

職員

事務局職員(Staff)には以下がある。


また以下に分類されている。

  • 専門または高等職(Professional and higher categories)
P:Professional専門職・D:Director:管理職
  • P-7/D-2 (ICS-14):部長
  • P-6/D-1 (ICS-13):次長
  • P-5 (ICS-12):課長
  • P-4/NO-D (ICS-11)
  • P-3/NO-C (ICS-10)
  • P-2/NO-B (ICS-9)
  • P-1/NO-A (ICS-8)
  • 総合職(General Service and related categories:G, TC, S, PIA, LT)
    • GS-7 (ICS-7)
    • GS-6 (ICS-6)
    • GS-5 (ICS-5)
    • GS-4 (ICS-4)
    • GS-3 (ICS-3)
    • GS-2 (ICS-2)
    • GS-1 (ICS-1)
  • 各国勤務(National Professional Officers:NO)
    • NO - A
    • NO - B
    • NO - C
    • NO - D
    • NO - E
  • 現地勤務(Field Service:FS)
    • FS-7
    • FS-6
    • FS-5
    • FS-4
    • FS-3
    • FS-2
    • FS-1

組織

事務局は以下で組織されている。

事務局(Office)

  • 事務総長室
Executive Office of the Secretary-General of the United Nations|Secretary-General (EOSG)
  • 内部監査室
United Nations Office of Internal Oversight Services (OIOS)
  • 法務室
United Nations Office of Legal Affairs (OLA)
  • 軍縮室
United Nations Office for Disarmament Affairs (ODA)
United Nations Office for the Coordination of Humanitarian Affairs (OCHA)
United Nations Office for Disaster Risk Reduction (UNDRR)
United Nations Human Rights Office/Office of the High Commissioner for Human Rights (OHCHR)
United Nations High Commissioner for Refugees (UNHCR)
United Nations Office on Drugs and Crime (UNODC)
United Nations Office of the High Representative for the Least Developed Countries, Landlocked Developing Countries and Small Island Developing States (OHRLLS)
United Nations Office for Outer Space Affairs (UNOOSA)

部局(Department)

United Nations Department of Political Affairs|United Nations Department of Political and Peacebuilding Affairs (DPPA)
Department of Peacekeeping Operations|United Nations Department of Peace Operations (DPO)
United Nations Department of Economic and Social Affairs (DESA)
  • 現地支援局
United Nations Department of Field Support (DFS)
  • 管理局
United Nations Department of Management (DM)
  • 総会/会議管理局
United Nations Department of General Assembly and Conference Management (DGACM)
United Nations Department of Global Communications (DGC)
United Nations Department for Safety and Security (DSS)

地域本部(Offices away from headquarters)

United Nations Office at Geneva (UNOG)
United Nations Office at Nairobi (UNON)
United Nations Office at Vienna (UNOV)

関連項目


「国連事務局」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国連事務局」の関連用語

国連事務局のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国連事務局のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国際連合事務局 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS