スチーム‐ハンマー【steam hammer】
読み方:すちーむはんまー
「蒸気ハンマー」に同じ。
スチームハンマー steam hammer
SPV (企業)
(steam hammer から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/26 02:16 UTC 版)
SPV | |
---|---|
設立 | 1984年1月1日 |
設立者 | マンフレッド・シュッツ |
現況 | 再建中 |
販売元 | ソニー・ミュージックエンタテインメント・ジャーマニー (2009年-) |
ジャンル | ロック ヘヴィメタル オルタナティヴ・ミュージック ブルース リズム・アンド・ブルース ソウルミュージック ジャズ エレクトロニカ フォークソング カントリー・ミュージック ポップ・ミュージック |
国 | ![]() |
本社所在地 | Uhlemeyerstrasse 9/11 30175 Hannover |
公式サイト | http://www.spv.de/ |
SPV GmbHは、ドイツ・ニーダーザクセン州・ハノーファーのインディーズ・レコード・レーベル。1984年1月1日にマンフレッド・シュッツが設立。ロックやヘヴィ・メタルを中心にしたラインナップで1980年代のメタル・ブームに乗って躍進。ロック系以外のジャンルのアーティストも擁して2002年時点で6,500点を超える作品を扱い、ヨーロッパ内で有力なレーベルに成長したが、2009年に倒産、その後再建を目指して活動中。
ドイツ国内においてロードランナー・レコードの作品も販売している。
サブレーベル
- Audiopharm
- Inside Out
- Oblivion
- Steamhammer
- Synthetic Symphony
- SPV Recordings
契約アーティスト
- アイスド・アース
- アクセル・ルディ・ペル
- アトロシティ
- アナイアレイター
- アル・ディ・メオラ
- アングラ
- エイリオン
- エンゲル
- エンスレイヴド
- キャメロット
- クリス・ファーロー
- クリス・デ・バー
- サクソン
- スキッド・ロウ
- スキニー・パピー
- ストリーム・オブ・パッション
- セパルトゥラ
- ゼブラヘッド
- ソドム
- タイプ・オー・ネガティブ
- ディーモンズ・アンド・ウィザーズ
- ドライ・キル・ロジック
- トリスタニア
- ドロ
- ニナ・ハーゲン
- バイオハザード
- バッド・レリジョン
- ハロウィン
- ブラックモアズ・ナイト
- ブレイズ
- ブレイズン・アボット
- ヘイトスフィア
- ホワイトスネイク
- マグナム
- マノウォー
- ムーンスペル
- メタル・チャーチ
- モーターヘッド
- モンスター・マグネット
- UFO
- ラプソディー・オブ・ファイア
- リーヴズ・アイズ
- レイジ
外部リンク
蒸気ハンマー
(steam hammer から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/21 02:26 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年2月)
|


蒸気ハンマー(じょうきハンマー、英語: steam hammer)とは、蒸気機関を動力源として、重量ある金属のハンマーを上下させて、鍛造・圧延を行う金属加工機械である。スチームハンマーともいう。
蒸気ハンマーに金型を取り付けたのが近現代のプレス加工や型鍛造の始まりである。現代でも動力を水圧や油圧に代えた、蒸気ハンマーとほぼ同様の機械ハンマーが、職工の手先技による少量生産品の自由鍛造で用いられている。
関連項目
- ヴェルニー公園 - 園内のヴェルニー記念館に、国内現存最古の蒸気ハンマー2基が保存展示。重文。
- 博物館明治村 - 山陽鉄道が自社の鷹取工場用にイギリスから輸入した3 t蒸気ハンマーが、産業遺産として保存展示されている。
外部リンク
- 大木利治 (2005年3月20日). “産業技術遺産探訪~旧・横須賀製鉄所・スチームハンマー(ヴェルニー記念館)”. 技術科@スクール(Technology Education @ School). 2011年12月20日閲覧。
- steam hammerのページへのリンク