ribbon (アイドルグループ)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ribbon (アイドルグループ)の意味・解説 

ribbon (アイドルグループ)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/30 05:11 UTC 版)

ribbon
出身地 日本
ジャンル
活動期間 1989年 -(活動停止中)
レーベル ポニーキャニオン
事務所 田辺エージェンシー
共同作業者 乙女塾
メンバー
テンプレートを表示

ribbon(リボン)は、1989年(平成元年)にフジテレビのテレビ番組『パラダイスGoGo!!』内の乙女塾から誕生した女性アイドルグループである[1][2]

1994年頃より活動が見られなくなったが、所属事務所より活動終了が公式発表されていないため、活動停止中となっている。

伝説のアイドル」とされており[1]、全メンバーの歌唱力が非常に高いグループであり、1990年11月14日リリースの『Virgin Snow』が大ヒットした事を機に、90年代前半のアイドル時代をCoCoWinkQlair桜っ子クラブ等と先駆者として牽引した。またコントお笑いにも積極的に参加し、後のSMAP等のマルチタレントバラエティアイドルの原型となったグループでもある。

メンバー

生年月日(年齢) 出身地 備考
永作博美
(ながさく ひろみ)
(1970-10-14) 1970年10月14日(54歳) 茨城県行方市 センター。

乙女塾1期生。

元メンバー

生年月日(年齢) 出身地 備考
松野有里巳
(まつの ありみ)
(1973-02-13) 1973年2月13日(52歳) 東京都世田谷区 乙女塾1期生。
佐藤愛子
(さとう あいこ)
(1973-10-22) 1973年10月22日(51歳) 埼玉県川越市 乙女塾3期生。

概要

チームワークや団結力が抜群であり、メンバー3名の仲が非常に良いグループとされている[2]

1989年12月に「リトル☆デイト」でデビュー。当初の結成計画では永作・松野・中嶋美智代(中嶋ミチヨ)の3人だった。田辺エージェンシー所属のためバラエティーアイドル的な活動が多かったが、乙女塾出身タレント中では歌唱力が非常に高い3名が揃い、アイドル曲、美しい曲、コミカル曲等、様々なタイプの曲をリリースした。センターは永作で、デビュー曲のみ松野がセンターとなっている。

コントお笑いにも積極的で、『志村けんのだいじょうぶだぁ』に出演したり、女性アイドルグループでは珍しく自身のコント番組『KURA・KURA』を持っていた。永作はこれらの経験を経て本格的な女優に転進していった。

1990年11月14日リリースの『Virgin Snow』が大ヒットし、オリコン最高8位を記録し、グループ最高記録となった。

2010年、野川さくらが『WINTER SONG COVER BEST』にて『Virgin Snow』のカバー曲をリリース。

2022年、松野がribbonについてのインタビューの取材を受けた[1]

グループ活動停止の経緯

徐々に段階的に活動が減少し、活動停止状態となったが、所属事務所より活動終了が公式発表されていない。

1994年3月、上記ライブを収録したライブアルバム「ROCK'N'ROLL RIBBON」および既発売曲4曲入りビデオクリップ集発売。グループ存続中の、ribbon単独名義での作品リリースはこれが最後である。なおビデオクリップ集については、当時「BOMB」(学研)が新譜の解説ページで「『最後の』新曲のカップリング曲ほか」と記述しており、1993年秋頃からすでにグループ活動終息に向かう動きがあった可能性が窺える。

1994年7月、ribbon&ピラニアンズ名義で2枚の限定7インチ・シングル盤を発表。企画盤であるが、これがグループ活動中の最終リリース作品であった。

1994年10月3日、TBS新社屋ビッグハット完成特番「TBS新局舎移転記念番組生放送 テレビ新世紀!感動の超有名人300人大集合」にて最後の生放送出演。 また、この直前、NTV系「THE夜もヒッパレ」に出演した際、「TVは久しぶりだから緊張してます!」と松野が語っている。 1993年まで毎年あった夏のライブも行われずじまいで、また新曲のリリースがなくなってから1年も経っていたこの時期に、なぜ唐突にこうした仕事をしたのか理由は不明である。

このように、1994年には本格的なグループ活動はほとんどなくなっていたが、散発的に小規模な活動を続けていたことがグループがいつ頃まで存在していたのか曖昧な原因となっている。

1994年末頃(1995年に入ってからという説もある)松野の田辺エージェンシー退社により完全に消滅。もっとも、1994年に入ると上記のようにグループとしての活動がほとんどなくなったのみならず、「BOMB」「近代映画」「UP to boy」といったアイドル雑誌に3人揃いで掲載されることも激減している。

作品

シングル

# 発売日 タイトル c/w 規格 規格品番 オリコン最高位
ポニーキャニオン
1st 1989年12月6日 リトル☆デイト 1/2 のチケット 8cmCD PCDA-00036 10位
2nd 1990年4月11日 そばにいるね Circus Parade PCDA-00069 9位
3rd 1990年7月25日 あのコによろしく バ・ブ・ル PCDA-00097 10位
4th 1990年11月14日 Virgin Snow ここにおいで PCDA-00124 8位
5th 1991年3月3日 太陽の行方 Maybe,OK!! PCDA-00161 12位
6th 1991年6月26日 サイレント・サマー 淑女 レディになりたい PCDA-00206
7th 1991年11月13日 それは言わない約束 楽園へ行こう PCDA-00249 14位
8th 1992年3月3日 Deep Breath 優しい歌 PCDA-00276 15位
9th 1992年6月3日 太陽に火をつけて 正しい♡の行方[注 1] PCDA-00315
10th 1992年9月2日 “S”ENSATIONAL WIND LET'S GO PCDA-00347 18位
11th 1992年12月2日 Do You Remember Me? ハートブレイク[注 2] PCDA-00390 22位
12th 1993年4月7日 Be My Diamond! 卒業[注 3] PCDA-00426 29位
13th 1993年10月6日 夜明けなんていらない メリハリで愛して PCDA-00487 42位
ポニーキャニオン / NUT-MEG
ribbon & ピラニアンズ 名義
- 1994年7月 ビー・マイ・ベイビー ビー・マイ・ベイビー (VERSION) 7インチ・シングル DR-0030
- 風よつたえて 風よつたえて (VERSION) DR-0031

非売品シングル

# 発売日 タイトル c/w 規格 規格品番 備考
ポニーキャニオン
1st 1991年 ニッポン チャ・チャ・チャ ニッポン チャ・チャ・チャ (カラオケ) CT DM-0231 小学館学年別学習雑誌『小学五年生』プレゼント品

アルバム

オリジナル・アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番 オリコン最高位
ポニーキャニオン
1st 1990年5月30日 LUCKY POINT CD PCCA-00067 9位
2nd 1991年1月23日 ワンダフルでいこう!! PCCA-00223 15位
2008年7月16日 ワンダフルでいこう!!+シングルコレクション PCCS-00023 圏外
3rd 1991年7月17日 Jessica PCCA-00288 20位
4th 1992年3月18日 R753 PCCA-353 13位
5th 1992年7月17日 KNIGHT PCCA-00382 25位
6th 1993年11月3日 Merry-Hurry PCCA-00488 58位

ミニ・アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番 オリコン最高位
ポニーキャニオン
1st 1992年11月20日 星の木の下で… CD PCCA-00407 34位

ライブ・アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番 オリコン最高位
ポニーキャニオン
1st 1994年3月18日 ROCK'N'ROLL RIBBON Merry-Hurry 完全版 CD PCCA-00553 63位

ベスト・アルバム

発売日 タイトル 規格 規格品番 オリコン最高位
ポニーキャニオン
1st 1991年11月21日 Delicious Best of ribbon CD PCCA-00321 32位
2nd 1993年6月18日 More Delicious ribbon Best II PCCA-00458 45位
3rd 1996年11月21日 SINGLE COLLECTION COMPLETE PCCA-01033 圏外
4th 2001年11月21日 Myこれ!クション ribbon BEST PCCA-01610 圏外
5th 2007年7月18日 ribbon SINGLES コンプリート PCCA-02492 圏外
6th 2010年4月21日 Myこれ! Liteシリーズ ribbon PCCS-00108 圏外

映像作品

発売日 タイトル 規格 規格品番
ポニーキャニオン
1st 1990年3月28日 ribbon FIRST WAVE VHS PCVC-10025
LD PCLC-00002
2nd 1990年9月21日 Parade Parade!! ribbon First Concert VHS PCVP-10323
LD PCLP-00066
3rd 1991年7月3日 852 HONG KONG CALLING VHS PCVP-10576
LD PCLP-00174
4th 1991年11月13日 HARLEM NIGHT VHS PCVP-50662
LD PCLP-00221
5th 1992年6月19日 VIRTUAL ribbon RE-MIXED 3 VHS PCVP-50890
LD PCLP-00340
6th 1992年11月6日 続 HARLEM NIGHT joint 全国旅行 VHS PCVP-51012
LD PCLP-00384
7th 1993年11月19日 野生図鑑 VHS PCVP-51323
LD PCLP-00488
8th 1994年3月18日 video clips EXTRA! 號外! VHS PCVP-51406
LD PCLP-00501
9th 1996年2月21日 BOOTLEG RIBBON ribbon Video Clips 完結版 VHS PCVP-51406
LD PCLP-00594

参加楽曲

発売日 商品名 楽曲 備考
1994年5月20日 Beach Baby ribbon & ピラニアンズ ビー・マイ・ベイビー オムニバスアルバム
「風よつたえて」
2002年7月17日 ピラニアンズ EP COLLECTION 「ビー・マイ・ベイビー (EP MIX)」 ピラニアンズのアルバム
「風よつたえて」
「ビー・マイ・ベイビー (version)」
「風よつたえて (version)」

タイアップ

曲名 タイアップ 収録作品
リトル☆デイト フジテレビ系放映アニメーション『らんま1/2 熱闘編』オープニングテーマ[3] シングル「リトル☆デイト
そばにいるね フジテレビ系アニメ『たいむとらぶるトンデケマン!』エンディングテーマ[4] シングル「そばにいるね
HAPPY END 明星創刊40周年記念募集歌 アルバム『Jessica』
楽園へ行こう ニッポン放送ハートにribbon』番組リスナープロデュース シングル「それは言わない約束」
“S”ENSATIONAL WIND 清水エスパルス サポーターズソング シングル「“S”ENSATIONAL WIND」

出演

バラエティ

テレビドラマ

映画

  • REX 恐竜物語(1993年7月、松竹) - 佐藤と松野のみ画面出演。永作が声出演していたかどうかは不明

舞台

ラジオ

書籍

写真集

脚注

注釈

  1. ^ 佐藤愛子のソロ曲
  2. ^ 松野有里巳のソロ曲
  3. ^ 永作博美 with ribbon 名義

出典

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ribbon (アイドルグループ)」の関連用語

ribbon (アイドルグループ)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ribbon (アイドルグループ)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのribbon (アイドルグループ) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS