pブロック元素とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > pブロック元素の意味・解説 

Pブロック元素

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/07 23:17 UTC 版)

Pブロック元素とは、第13 - 18に属する元素である(ただしヘリウムを除く)。全て典型元素。このブロックではP軌道電子が満たされていく。PブロックのPは、英語の principal に由来する。

属する元素

第2周期
ホウ素 (B)、炭素 (C)、窒素 (N)、酸素 (O)、フッ素 (F)、ネオン (Ne)
第3周期
アルミニウム (Al)、ケイ素 (Si)、リン (P)、硫黄 (S)、塩素 (Cl)、アルゴン (Ar)
第4周期
ガリウム (Ga)、ゲルマニウム (Ge)、ヒ素 (As)、セレン (Se)、臭素 (Br)、クリプトン (Kr)
第5周期
インジウム (In)、スズ (Sn)、アンチモン (Sb)、テルル (Te)、ヨウ素 (I)、キセノン (Xe)
第6周期
タリウム (Tl)、 (Pb)、ビスマス (Bi)、ポロニウム (Po)、アスタチン (At)、ラドン (Rn)
第7周期
ニホニウム (Nh)、フレロビウム (Fl)、モスコビウム (Mc)、リバモリウム (Lv)、テネシン (Ts)、オガネソン (Og)

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「pブロック元素」の関連用語

pブロック元素のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



pブロック元素のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPブロック元素 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS