memory interleaveとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > memory interleaveの意味・解説 

メモリー‐インターリーブ【memory interleave】

読み方:めもりーいんたーりーぶ

インターリーブ


メモリインターリーブ

【英】memory interleave

メモリインターリーブとは、メモリへのアクセス高速化する技法のひとつで、ブロック分けされたメモリ(メモリバンク)の複数に対して同時並行的にアクセスすることでデータ転送速度向上する技法のことである。

メモリ読み書きを行う際、CPUからのアクセス要求受けたメモリ読み書きできるように準備整えるまでに、若干時間差レイテンシ)が生じてしまう。メモリへのアクセス頻繁に行われるので、このレイテンシ積み重ねコンピューター処理速度そのもの低下招いている。レイテンシ短縮する技術の開発は常に試みられているが、CPU記憶素子速度追いつくことは困難である。もしくはレイテンシの短いメモリ高価である。

他方メモリへのアクセス要求は、ある短い時間内では局所集中する傾向極めて強く連続した狭いアドレス空間順次読み書き行おうとする特性がある。メモリインターリーブはこの特性利用して複数のメモリバンクに渡って連続したアドレス交互に割り振っておき、あるデータへのアクセス生じた遅延時間の間に次のアドレスアクセス要求発信し空白時間埋めようとする技法であるといえる

メモリインターリーブは、レイテンシ長いかわりに安価なメモリで、レイテンシ短縮が可能である利点があるが、その反面メモリ制御複雑になりコスト高くつく、あるいは増設されるメモリモジュールの数も増えて保守管理難しくなる、といった難点もある。そのためサーバーワークステーションといった、あくまで高い性能要求されるシステム用いられる場合大半となる。最近では、パソコンでもメモリインターリーブが採用されていることがあるが、その際メモリ増設に当っては同じ容量で同じ種類メモリモジュール用意しなくてはならなくなる。

半導体メモリのほかの用語一覧
RAM:  GDDR3  ハイパーページモード  MRAM  メモリインターリーブ  メモリウェイト  ノーウェイト  PC3200


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「memory interleave」の関連用語

memory interleaveのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



memory interleaveのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【メモリインターリーブ】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS