eloquent
「eloquent」とは・「eloquent」の意味
「eloquent」とは、説得力があり、感情や考えを効果的に伝えることができる言葉や話し方を指す。主に、スピーチや文章において、聞き手や読者に強い印象を与える表現方法である。「eloquent」の発音・読み方
「eloquent」の発音は、/ˈɛləkwənt/であり、IPAのカタカナ読みでは「エラクウェント」となる。日本人が発音するカタカナ英語では「エロクエント」と読むことが一般的である。「eloquent」の定義を英語で解説
Eloquent is defined as having the ability to express thoughts, feelings, or ideas in a persuasive, powerful, and effective manner, usually through speech or writing. It is a quality that allows a person to communicate in a way that leaves a strong impression on the listener or reader.「eloquent」の類語
「eloquent」にはいくつかの類語が存在する。例えば、「articulate」は、明確で理解しやすい表現をすることを意味し、「persuasive」は、説得力のある表現を指す。また、「expressive」は、感情や意味を効果的に伝える表現を意味する。「eloquent」に関連する用語・表現
「eloquent」に関連する用語や表現には、「rhetoric」や「oratory」がある。「rhetoric」は、説得力のある言葉を使って意見や考えを伝える技術を指し、「oratory」は、演説やスピーチの技術を意味する。「eloquent」の例文
1. His eloquent speech moved the audience.(彼の雄弁なスピーチに、聴衆は感動した。)2. She is an eloquent writer, able to convey complex ideas with clarity.(彼女は雄弁な作家であり、複雑なアイデアを明確に伝えることができる。)
3. The politician's eloquent argument convinced many voters.(その政治家の雄弁な議論が多くの有権者を納得させた。)
4. His eloquent words brought tears to our eyes.(彼の雄弁な言葉に私たちは涙した。)
5. The lawyer's eloquent presentation swayed the jury's decision.(弁護士の雄弁なプレゼンテーションが陪審員の判断を揺さぶった。)
6. She delivered an eloquent eulogy at her father's funeral.(彼女は父の葬儀で感動的な弔辞を述べた。)
7. The poet's eloquent verses captured the beauty of nature.(詩人の雄弁な詩句が自然の美しさを捉えた。)
8. His eloquent testimony made a strong impact on the judge.(彼の雄弁な証言が裁判官に強い影響を与えた。)
9. The speaker's eloquent delivery held the audience's attention.(スピーカーの雄弁なデリバリーが聴衆の注意を引きつけた。)
10. Her eloquent prose made the novel a bestseller.(彼女の雄弁な散文がその小説をベストセラーにした。)"
- eloquentのページへのリンク