dracunculiasisとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ヘルスケア > 国際保健用語 > dracunculiasisの意味・解説 

メジナ虫症

【英】:Medina worm disease, Guinea worm disease, Dracunculiasis

メジナ虫症(ギニア虫症)は線虫Dracunculus medinensisによる寄生虫感染症である。飲み水中にいる線虫幼虫有するミジンコ摂取して感染する腸管から腹腔出た幼虫は、約12ヶ月成虫発育する産卵期メス成虫長さ60100cm)は下腿皮下移動し感染者皮下水泡潰瘍形成して感染者下腿水場などに入った時に外界幼虫放出するメス成虫下腿移動する灼熱感掻痒感を伴う疼痛がある。潰瘍細菌などに二次感染すると疼痛激しくなり農作業困難になる。この時期農繁期重なり収入低下するため、やがて貧困悪化させ経済問題となる。
対策ミジンコ汚染され飲まない教育基本である。1)池などの飲料水避け井戸などの汚染されていない飲料水とし、2)ろ過などの方法ミジンコ排除する、3)下腿水泡潰瘍のある感染者患部治療し、池などの水場には入らない、などの予防対策が有効である。WHO、ユニセフカーター財団など複数の国組織協力してメジナ虫症の対策乗り出し1986年には毎年350万人感染していたが、現在ではサハラ以南アフリカ12カ国の約3万人限局され、対策最終段階である。メジナ虫症対策ワクチン治療薬使わない教育行動変容基本とする予防対策成功していることに意義がある。残され流行地の多く都会から隔離され田舎で、63%スーダンからの報告である。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「dracunculiasis」の関連用語

dracunculiasisのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



dracunculiasisのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本国際保健医療学会日本国際保健医療学会
Copyright (C) by Japan Association for International Health. All rights reserved,2025.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS