Y氏とは? わかりやすく解説

山田全自動

(Y氏 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/11 01:23 UTC 版)

山田 全自動
(やまだ ぜんじどう)
誕生 山田 孝之(やまだ たかゆき)[1]
(1983-03-04) 1983年3月4日(42歳)
日本 佐賀県鹿島市
職業 イラストレーターウェブデザイナー
言語 日本語
国籍 日本
ジャンル 現代俳画あるあるネタ浮世絵
代表作 『山田全自動でござる』(2017年)
デビュー作 『山田全自動でござる』
公式サイト 公式ウェブサイト
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示

山田 全自動(やまだ ぜんじどう、1983年3月4日 - )は、日本イラストレーターウェブデザイナー[2]。本名は山田 孝之(やまだ たかゆき)[1]

丁髷、着物姿の江戸時代の町人が現代にタイムスリップしたようなイラストに加えられたシュールなコメントが特徴[1]

経歴

佐賀県鹿島市出身[1]佐賀県立鹿島高等学校近畿大学卒業後、ウェブ制作会社に勤務[3]

2011年に福岡市にウェブデザイン会社「クラウドナイン」を設立した。他社との差別化のため、浮世絵を独学で学び、Instagramへ投稿したところ好評を得て、2016年2月からあるあるネタを盛り込んで笑える俳画の制作を始めたところ、有名人のフォロワーが付いたりメディアの取り上げに注目されるようになった[1][4]

2017年9月には福岡市[1]で個展の開催、書籍『山田全自動でござる』が発売され、多くのメディアで取り上げられるようになった[2]

2017年10月1日には、佐賀県嬉野市のテーマパーク「肥前夢街道」に作品を常設展示する「山田全自動館」が開館しており[1]、2018年3月13日には、山田全自動デザインの写真が撮れるプリクラが設置された[5]

山田全自動の名前は、本名の苗字と、福岡出身の俳人吉岡禅寺洞(よしおか ぜんじどう)にあやかっている[1]

山田全自動としての活動のほか、本名の山田孝之および「Y氏」の名義で、福岡市内や福岡近郊の不思議な場所、ちょっと変わった観光スポット、路上ネタなどを紹介するブログ『Y氏は暇人』を運営している。またこれに関する著書もあり[6]2015年には『福岡路上遺産』(海鳥社ISBN 978-4874159644)、2018年には『福岡穴場観光』(書肆侃侃房ISBN 978-4-86385-298-3)を刊行した。

2018年、辻仁成の『立ち直る力』(光文社ISBN 9784334979751)、『人生の十か条』(中公新書ラクレISBN 978-4121506344)の挿絵を担当した[7]

ライブドアブログ OF THE YEAR 2020 ベストクリエイター賞を受賞[8]

トゥーヴァージンズ(TWO VIRGINS)のnoteで、ノスタルジア大図鑑「昭和30年代 観光絵葉書 探訪記」の連載を始める[9]

2023年、『コミック乱』(リイド社)にて「あるあるで候」の連載を開始[10]。 

2024年、古書店『ふるほん住吉』を福岡県博多区にオープンした。

作品

書籍

山田全自動名義

Y氏・山田孝之名義

電子書籍

連載

  • 団地姫日記(URくらしのカレッジ、2021年 - 2023年)
  • あるあるで候(リイド社『コミック乱』、2023年8月号 - )
  • 山田全自動の演芸鑑賞日(東京かわら版、2025年4月号-)

ミュージックビデオ

脚注・出典

  1. ^ a b c d e f g h 末永麻裕 (2017年9月8日). “「浮世絵」で現代を表現 山田全自動さんが人気”. 毎日新聞. https://mainichi.jp/articles/20170908/k00/00e/040/196000c 2017年10月30日閲覧。 
  2. ^ a b 増田吉孝 (2017年10月2日). “シュールすぎる現代浮世絵・山田全自動さんの作品がなんと顔ハメパネルにwww”. japaaan. 2017年10月30日閲覧。
  3. ^ 【山田全自動さん凱旋個展】微苦笑を誘う「あるある」ネタ×浮世絵調のインスタが話題!| 肥前夢街道
  4. ^ “笑い誘うあるあるネタ 肥前夢街道に忍者パネル”. 佐賀新聞LIVE. (2017年10月1日). http://www.saga-s.co.jp/articles/-/131355 2017年10月30日閲覧。 
  5. ^ 元祖忍者村 嬉野温泉 肥前夢街道facebook・2018年3月13日
  6. ^ プロフィール - Y氏は暇人
  7. ^ 「息子よ。」辻仁成のツイートが1冊に!息子と自らを励ます言葉が心に沁みる『立ち直る力』発売”. ほんのひきだし (2018年2月22日). 2018年2月22日閲覧。
  8. ^ 「ライブドアブログ OF THE YEAR 2020」受賞ブログのワンポイント紹介を公開 ―― 気になるブログはぜひチェックを!”. ライブドアブログスタイル (2020年11月26日). 2020年11月27日閲覧。
  9. ^ 【連載】ノスタルジア大図鑑#05|昭和30年代 観光絵葉書 探訪記②”. TWO VIRGINS公式note (2021年2月12日). 2023年10月5日閲覧。
  10. ^ 『コミック乱』2023年8月号、リイド社、2023年6月27日、ASIN B0C3PTMPRM 表紙より。
  11. ^ LACCO TOWER松川と山田全自動、一緒にアニメを制作”. 音楽ナタリー (2019年8月20日). 2019年8月20日閲覧。

外部リンク


Y氏(わいし)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/30 05:45 UTC 版)

「どこまで行けるかな? LET'S GET A MOTERCYCLE LICENSE!」の記事における「Y氏(わいし)」の解説

著者の夫。身長は180センチ普通自動車免許MT)と大型自動二輪免許保持しており、著者10年前以上昔の恋人時代本人バイクタンデム相乗りしていた事がある当時所持バイクヤマハのXJR1200)。現在は8年前にバイク盗まれ以来バイクバイクでも自転車ロードバイク乗っている。結婚前一度著者から「バイク免許取ろうかな」と相談され時に一言「無理!」と一蹴するが、今回はどうせ教習所通い続かないだろうという思いから「まあ やってみれば」、「やる気さえあれば取れるでしょ」とあっさりOKを出す。

※この「Y氏(わいし)」の解説は、「どこまで行けるかな? LET'S GET A MOTERCYCLE LICENSE!」の解説の一部です。
「Y氏(わいし)」を含む「どこまで行けるかな? LET'S GET A MOTERCYCLE LICENSE!」の記事については、「どこまで行けるかな? LET'S GET A MOTERCYCLE LICENSE!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Y氏」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Y氏」の関連用語

Y氏のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Y氏のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの山田全自動 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのどこまで行けるかな? LET'S GET A MOTERCYCLE LICENSE! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS