WrestleMania 27とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > WrestleMania 27の意味・解説 

レッスルマニアXXVII

(WrestleMania 27 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/29 23:11 UTC 版)

レッスルマニアXXVII
サブタイトル "The Biggest WrestleMania Ever"
公式大会曲 タイニー・テンパー (Tinie Tempah)
"Written in the Stars"
シャインダウン (Shinedown)
"Diamond Eyes (Boom-Lay Boom-Lay Boom)"
イベント詳細
シリーズ レッスルマニア
主催 WWE
開催年月日 2011年4月3日
開催地 アトランタ , ジョージア
会場 ジョージア・ドーム
入場者数 71,617人[1][2]
PPV購入数 全世界105万9千件[3]
アメリカ国内67万件
チケット売上 660万ドル[4][5]
PPV年表
エリミネーション・チェンバー (2011) レッスルマニアXXVII エクストリーム・ルールズ (2011)
レッスルマニア年表
レッスルマニアXXVI レッスルマニアXXVII レッスルマニアXXVIII

レッスルマニアXXVII(レッスルマニアトゥエンティーセヴン、WrestleMania XXVII)は、2011年4月3日にアメリカ合衆国のプロレス団体WWEが開催した年間最大の興行およびPPVの名称である。

概要

  • 約2ヶ月前に開催された2月14日のRAWにおいてザ・ロックがWWEに突如復帰し、その場で本大会の特別ホストとして参加することを電撃発表した[6]
  • チケット完売となったジョージア・ドームには、全米50州と世界30カ国から7万1617人の観客が詰めかけ、2000年2月のバックストリートボーイズのコンサートの記録(6万5658人)を抜き、同スタジアムのエンターテイメントイベントの観客動員新記録を樹立。また、チケット売上660万ドルは、2009年10月のU2のコンサート(570万ドル)を抜き、同じく同スタジアムのエンターテイメントイベントの売上新記録を達成した[5][7]
  • 第1四半期の決算報告によるとPPV売上は昨年から比べて国内30%増、海外15%増の105万9千件となった[3]
  • エッジは現地時間4月11日のRAWで引退を発表したため、結果的にこの大会が引退試合となった[8]

結果

シェイマス (c) vs ダニエル・ブライアン
試合開始早々、スマックダウンGM、セオドア・ロングの命令により、ランバージャック全員を含めたバトルロイヤル戦を命じた。
優勝者:グレート・カリ
エッジ (c) (w / クリスチャン) vs アルベルト・デル・リオ (w / ブローダス・クレイ&リカルド・ロドリゲス) ●
ビッグ・ショー,ケイン,サンティーノ・マレラ&コフィ・キングストン vs ザ・コア (ウェイド・バレット,ジャスティン・ガブリエル,ヒース・スレイター&エゼキエル・ジャクソン) ●
スペシャルレフェリー:"ストーンコールド" スティーブ・オースチン
ローラーが勝利したが、RAWのGMの判定によりマイケル・コールの反則勝ち
  • ノー・ホールズ・バード・マッチ - No Holds Barred Match -
ジ・アンダーテイカー vs トリプルH
  • 男女混合6人タッグチーム・マッチ - 6-person Mixed Tag Team Match -
ジョン・モリソントリッシュ・ストラタス&ニコール "スヌーキー" ポリッツィ vs ドルフ・ジグラー&レイ・クール (ミシェル・マクール&レイラ) ●
ザ・ミズ (c) (w / アレックス・ライリー) vs ジョン・シナ
両者カウントアウト後、ゲストホストのロックが直ちに反則裁定なしでの再試合を命じる。
  • ノー・DQ形式WWE王座戦 - No Disqualification Match for the WWE Championship -
○ザ・ミズ (c) vs ジョン・シナ●

出典

  1. ^ 富岡, 晶 (2011年4月15日). “WWE、『レッスルマニア27』観客動員で新記録樹立……ザ・ロック、ストーンコールドが登場”. RBB TODAY. https://www.rbbtoday.com/article/2011/04/15/76185.html 2021年7月18日閲覧。 
  2. ^ 71,617 Was In Attendance Tonight At WrestleMania 27 - WrestleSite.com”. WrestleSite.com. 2012年1月30日閲覧。
  3. ^ a b WWE Reports 2011 Second Quarter Results”. World Wrestling Entertainment (2011年8月4日). 2012年1月30日閲覧。
  4. ^ WWE Corporate - WrestleMania XXVII Breaks Records”. World Wrestling Entertainment. 2012年1月30日閲覧。
  5. ^ a b Wrestling-Online.com News 71,617 attend WrestleMania for $6.6 million in gate money”. Wrestling-Online.com. 2011年4月5日閲覧。
  6. ^ Special Guest Host for WrestleMania 27 Announced, The Rock’s Return WRESTLESCOOP”. WRESTLESCOOP. 2012年1月30日閲覧。
  7. ^ WWE、年間最大の祭典『レッスルマニア27』観客動員新記録樹立!結果速報&WWEより被災者へ (ファイト!ミルホンネット お知らせ)”. ファイト!ミルホンネット. 2012年1月30日閲覧。
  8. ^ WWE Injury forces Edge to retire April 11, 2011”. World Wrestling Entertainment. 2012年1月30日閲覧。
  9. ^ John Morrison, Trish Stratus & Snooki def. Dolph Ziggler & Lay-Cool”. WWE (2011年4月3日). 2011年4月30日閲覧。

「WrestleMania 27」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WrestleMania 27」の関連用語

WrestleMania 27のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WrestleMania 27のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのレッスルマニアXXVII (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS