ニュー・イヤーズ・レボリューションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > テレビ番組 > プロレス番組 > ニュー・イヤーズ・レボリューションの意味・解説 

ニュー・イヤーズ・レボリューション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/30 16:08 UTC 版)

ニュー・イヤーズ・レボリューション (New Year's Revolution)は、アメリカプロレス団体WWEの主催するプロレス興行。およびそれを扱ったPPV2005年から新設されたPPV大会で、1月の第1もしくは第2日曜に行われた。

試合結果

第1回大会(2005年)WWE RAW's New Year's Revolution 2005

プエルトリコでは初のWWEのPPV大会となった。

ザ・ハリケーンロージー vs ラ・レジスタンスシルヴァン・グラニエロブ・コンウェイ)●
ユージンウィリアム・リーガル(c) vs クリスチャンタイソン・トムコ
リタ(c) vs トリッシュ・ストラタス
シェルトン・ベンジャミン(c) vs メイヴェン
試合終了直後、メイヴェンのリマッチの要求をベンジャミンが受け入れ第2戦が急遽決定
シェルトン・ベンジャミン(c) vs メイヴェン
スペシャル・レフェリー ショーン・マイケルズ
トリプルH vs ランディ・オートン vs バティスタ vs クリス・ジェリコ vs クリス・ベノワ vs エッジ
退場順 スーパースター 入場順 退場させたスーパースター
1 エッジ 4 クリス・ジェリコ
2 クリス・ベノワ 1 バティスタ
3 クリス・ジェリコ 2 バティスタ
4 バティスタ 6 ランディ・オートン
5 ランディ・オートン 5 トリプルH
勝者 トリプルH 3

第2回大会(2006年)WWE RAW's New Year's Revolution 2006

  • サンデー・ナイト・ヒート・マッチ -Sunday Night HEAT Match-
チャボ・ゲレロ vs ジーン・スニツキー
リック・フレアー(c) vs エッジ
エッジの反則負け
トリッシュ・ストラタス(c) vs ミッキー・ジェームス
  • ブラ&パンティ・ガントレット・マッチ -Bra&Panties Gauntlet Match-
アシュリー vs ビクトリア vs マリア vs トリー・ウィルソン vs キャンディス・ミシェル
試合順 対戦カード 勝者
1 マリア vs キャンディス・ミシェル マリア
2 マリア vs トリー・ウィルソン マリア
3 マリア vs ビクトリア ビクトリア
4 ビクトリア vs アシュリー アシュリー
ジョン・シナ(c) vs カリート vs クリス・マスターズ vs ショーン・マイケルズ vs ケイン vs カート・アングル
退場順 スーパースター 入場順 退場させたスーパースター
1 カート・アングル 4 ショーン・マイケルズ
2 ケイン 6 カリート&クリス・マスターズ
3 ショーン・マイケルズ 1 カリート
4 クリス・マスターズ 5 カリート
5 カリート 3 ジョン・シナ
勝者 ジョン・シナ 2
試合終了直後、エッジがマネー・イン・ザ・バンクの権利を行使しWWE王座挑戦が急遽決定
  • WWE王座戦 -WWE Championship-
●ジョン・シナ(c) vs エッジ○

第3回大会(2007年)WWE RAW's New Year's Revolution 2007

ウラジミール・コズロフ vs ユージン
ジェフ・ハーディー(c) vs ジョニー・ナイトロ(w / メリーナ)●
  • タッグチーム・ターモイル・マッチ形式世界タッグ王座第一挑戦者決定戦 -Number One Contenders Tag Team Turmoil Match for the World Tag Team Championship-
クライム・タイムJTG&シャド) vs ランス・ケイドトレバー・マードック vs ザ・ワールド・グレイテスト・タッグチーム(シェルトン・ベンジャミンチャーリー・ハース) vs ジム・ドゥガンスーパー・クレイジー vs ザ・ハイランダーズ(ロビー・マカリスター&ローリー・マカリスター)
ミッキー・ジェームス(c) vs ビクトリア
Rated-RKOエッジランディ・オートン)(c) vs D-Generation XトリプルHショーン・マイケルズ)△
ジョン・シナ(c) vs ウマガ(w / アルマンド・アレハンドロ・エストラーダ)●

この大会では過去2回開催されたエリミネーション・チェンバー戦が開催されなかった。最後に同形式の試合が催行されたのは2006年のECW ディセンバー・トゥ・ディスメンバーで、メインイベントのECW王座戦であった。 2008年には開催されず、同年最初のPPVはロイヤルランブルとなった。

終了後

2020年、1月4日から2月にかけて行われたハウス・ショーが「New Year's Revolution Tour」との大会名で行われた[1]

脚注

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニュー・イヤーズ・レボリューション」の関連用語

ニュー・イヤーズ・レボリューションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニュー・イヤーズ・レボリューションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニュー・イヤーズ・レボリューション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS