WWE 2008 SmackDown vs Raw
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/09 22:23 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年3月)
|
WWE 2008 SmackDown vs Rawは、アメリカ合衆国のプロレス団体WWEを題材としたプロレスゲームである。対応機種はPS2、PS3、Wii、Xbox 360で、日本では2008年2月14日に発売された。
WWEの監修のもと、WWEのテレビ放送であるSMACKDOWN!、RAW、ECWに所属するスーパースターが実名で登場する。
システム
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年3月)
|
攻撃方法は大きく打撃技とグラップルに分けられる。打撃技はパンチやキックなどでダメージを与える技で、グラップルは相手をつかんでからダメージを与える技である。防御は相手の打撃技やグラップルに対しタイミングよくカウンターのボタンを押すことで可能である。
ダメージを与えたりアピールをしたりすることでモメンタムゲージがたまっていき、満タンになった時点でより強力なフィニッシャーを使用することができる。なお、前作まではフィニッシャーアイコンをためることでいつでもフィニッシャーを出せるようにすることができたが、今作ではファイティングアイコンをためるというシステムに変更されたため、いつでもフィニッシャーを出せる状態にすることはできなくなった。
今作での大きな変更点として、ファイティングスタイルがある。乱闘技、ダーティ、ハードコア、ハイフライヤー、パワーハウス、ショーマン、テクニカル、サブミッションの計8種類あり、各レスラーは2つのファイティングスタイルを持っている。各ファイティングスタイルにはそれぞれ固有の特殊技が用意されているほか、メインに指定したスタイルではファイティングアイコンを使用することで、さらに強力な特殊技を発動することができる。
ゲームモード
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年3月)
|
- PLAY NOW
- 大まかな設定ですぐに試合が開始できるモード。
- EXHIBITION
- 試合の形式、ルール、試合会場など細かく設定した上で試合を開始するモード。
- GAME MODES
- 24/7MODE
- 自分がスーパースターかGMになり、1年間をすごしていくモード。
- Tournament Modes
- トーナメントで試合を行うモード。
- Hall of Fame
- 決められたスーパースターと試合設定で試合を行うモード。クリアすると特典がある。
- Shop
- 24/7MODEなどで貯めたお金で、新たなスーパースターやクリエイトムーブ、ベルトなどを購入し使用できるようになる。
- 24/7MODE
- CREATE MODES
- Create A Move-Set
- スーパースターの技などを設定できるモード。
- Create A Stable
- ステーブルを設定できるモード。
- Create A Superstar
- スーパースターを作ることが出来るモード。
- Create An Entrance
- 入場の際の動きを作ることが出来るモード。
- Create A Championship
- チャンピオンシップを作ることが出来るモード。
- Create A Move-Set
- ONLINE(Xbox 360版ではXbox LIVE)
- オンラインで他のゲームプレイヤーと対戦できるモード。
- OPTIONS
- 各種設定が出来るモード。
試合形式
![]() |
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2016年3月)
|
通常のシングルマッチやタッグマッチに加え、WWEで実際に行われているさまざまな試合形式を選択することが可能となっている。また、今作から新たに「ECWエクストリームマッチ」が選択可能となった。
以下に選択可能な試合形式を示す。
- スチールケージマッチ
- ハードコアマッチ
- ヘル・イン・ア・セル
- ファースト・ブラッド・マッチ
- テーブルマッチ
- ラダー・マッチ
- TLCマッチ
- バリード・アライブ・マッチ
- マネー・イン・ザ・バンク・ラダー・マッチ
- アイアンマン・マッチ
- ラストマン・スタンディング・マッチ
- バトルロイヤル
- ロイヤルランブル
- エリミネーション・チェンバー・マッチ
- ECWエクストリームマッチ
登場スーパースター
RAW
- ボビー・ラシュリー
- カリート
- ジェフ・ハーディー
- ジョン・シナ
- JTG
- キング・ブッカー
- Mr.ケネディ
- ランディ・オートン
- サンドマン
- シャド
- ショーン・マイケルズ
- スニツキー
- トリプルH
- ウマガ
- ウイリアム・リーガル
- キャンディス・ミシェル (ディーヴァ)
- メリーナ (ディーヴァ)
- ミッキー・ジェームス (ディーヴァ)
SMACKDOWN!
- バティスタ
- チャボ・ゲレロ
- クリス・マスターズ
- エッジ
- フィンレー
- グレゴリー・ヘルムズ
- ケイン
- ケニー・ダイクストラ
- マーク・ヘンリー
- マット・ハーディー
- MVP
- レイ・ミステリオ
- リック・フレアー
- ザ・グレート・カリ
- ジ・アンダーテイカー
- アシュリー(ディーヴァ)
- ミシェル・マクール(ディーヴァ)
- トリー・ウィルソン(ディーヴァ)
ECW
- CMパンク
- イライジャ・バーク
- ジョニー・ナイトロ
- マーキス・コー・ヴァン
- サブゥー
- テリー・ファンク
- トミー・ドリーマー
- ハードコア・ホーリー(海外DS版限定)
- ケリー・ケリー (ディーヴァ)
LEGEND&AFTER
- ブレット・ハート
- エディ・ゲレロ(海外PSP版限定)
- JBL
- ジム・ナイドハート(海外PSP版限定)
- ミック・フォーリー
- リック・ルード
- ロディ・パイパー
- ザ・ロック
- サージェント・スローター(海外PSP版限定)
- シェイン・マクマホン
- ストーン・コールド・スティーブ・オースチン
- ビンス・マクマホン
外部リンク
「WWE 2008 SmackDown vs Raw」の例文・使い方・用例・文例
- 2008年7月4日、地球は遠日点を通過した。
- スタンダードアンドプアーズ500種指数は2008年以降の最高水準まで急上昇した。
- 2008年の改正で割賦販売法はクレジット会社への規制を強化した。
- 2008年に乳がんのため、乳房を全摘出した。
- この鉄道はペキン(北京)とシャンハイ(上海)の間を走ることとなり,2008年のペキン五輪に向けて建設される。
- 彼女は,「2008年のペキン五輪で他の選手が同じ状態に置かれないよう,自分にできることを考えたい。」と話した。
- アテネ市長が,2008年の五輪開催都市であるペキン(北京)の市長に五輪旗を渡した。
- 2008年のペキン(北京)五輪はすぐやって来る。
- 全事業は,2008年までに完成する予定だ。
- この計画は,2008年まで同校で実施される予定だ。
- 彼女の大きな目標は2008年のペキン(北京)五輪で優勝することだ。
- 彼は,「2008年に事業を開始する計画だ。将来は宇宙ホテルも建設したい。」と話した。
- 2008年ペキン五輪のマスコット
- 2008年ペキン(北京)五輪の公式マスコットが開幕1000日前を記念するイベントで披(ひ)露(ろう)された。
- このイベントは2008年まで毎年開催される予定だ。
- マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長が2008年7月からビル・アンド・メリンダ・ゲイツ基金での慈善事業により多くの時間を費やす予定であることを発表した。
- 現在,彼女は2008年の北京五輪に向けて練習している。
- 松坂投手(26)はフリーエージェント(FA)権を取得する2008年より前に大リーグ入りすることをかねてから希望していた。
- 阪神タイガースの前監督,星野仙(せん)一(いち)氏(60)が2008年のペキン五輪に向けた野球の日本代表監督に指名された。
- 山本選手は,2008年のペキン五輪でメダルを取りたいと思い,アマチュアレスリングに復帰した。
固有名詞の分類
プレイステーション2用ソフト |
フルハウスキス F355チャレンジ WWE 2008 SmackDown vs Raw カルディナルアーク 〜混沌の封札〜 ヴァナ・ディール |
プレイステーション3用ソフト |
Dark Mist アローン・イン・ザ・ダーク WWE 2008 SmackDown vs Raw アンチャーテッド エル・ドラドの秘宝 ラチェット&クランク |
Xbox 360用ソフト |
ケツイ〜絆地獄たち〜 アローン・イン・ザ・ダーク WWE 2008 SmackDown vs Raw NINJA GAIDEN 2 ヴァナ・ディール |
Wii用ソフト |
アローン・イン・ザ・ダーク メトロイドプライム2 ダークエコーズ WWE 2008 SmackDown vs Raw ソニックと秘密のリング エキサイティングプロレス |
プロレスゲーム |
ランブルローズ スターダストスープレックス WWE 2008 SmackDown vs Raw キューティー鈴木のリングサイドエンジェル エキサイティングプロレス |
- WWE 2008 SmackDown vs Rawのページへのリンク