あずき (小豆)






●中国の東北部が原産です。わが国へは2千年ほど前に渡来したと考えられています。「やぶつるあずき」から品種改良されました。そのため、蔓性を多少残していて、茎が地面を這う傾向にあります。8月から9月ごろ、葉腋に黄色い花を咲かせます。花の真ん中にある竜骨弁が旋回しているのが特徴です。莢果は円筒形で、種子はあんやぜんざい、赤飯などに利用されます。北海道から東北地方がおもな産地となっています。
●マメ科ササゲ属の一年草で、学名は Vigna angularis。英名は Azuki bean。
くろあずき (黒小豆)
小角草
小豆
散々里草
荅
赤小豆
赤豆
阿都岐
VIGNAANGULARIS
食品名(100g当たり) | 廃棄率(%) | エネルギー(kcal) | 水分(g) | たんぱく質(g) | 脂質(g) | 炭水化物(g) | 灰分(g) |
豆類-豆類/あずき/全粒、乾 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
豆類-豆類/あずき/全粒、ゆで | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
豆類-豆類/あずき/ゆで小豆缶詰 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
豆類-豆類/あずき/あん/つぶしあん | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
豆類-豆類/あずき/あん/さらしあん | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
豆類-豆類/あずき/あん/こしあん | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
- Vigna angularisのページへのリンク