V-Sido_OSとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > V-Sido_OSの意味・解説 

V-Sido OS

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/05 15:14 UTC 版)

V-Sido OS』(ブシドー OS)とは、吉崎航の開発した人型ロボット制御用のソフトウェアである。

概要

従来は、ロボット開発者がロボットの関節などの制御を0.05秒単位で細かく調整していたがこれらを自動で行ってくれる為、容易にロボットを安定して動かせるようになった[1]。具体的には、クラタスに搭載されている他、「Pepperとも連携できるとして」いるという[2]

転倒防止のためにリアルタイムで重心及びゼロモーメントポイントを計算し、自動的に姿勢を補正している[3]

V-Sido OSの利用は原則的に企業向けのライセンス販売、ライセンス提供のみに限定されている[4]

採用ロボット

頭部や手などの外装に「ドルフィー・ドリーム」のパーツを使用した人型ロボット[5]。身長約57cm、重量約1.6kgで自由度は27。

関連製品

  • V-Sido CONNECT
ロボット制御用のマイコンボード。V-Sido OSの一部の機能を搭載している[7]。具体的な出荷時期は未定[8]
  • V-Sido CONNECT RC
「V-Sido CONNECT」のリリース候補版(Release Candidate版)。正式版の「V-Sido CONNECT」で実装予定の機能の幾つかには未対応となっている[8]。対応ロボットは2016年8月時点では「GR-001」と「DARWIN-MINI」の2つで[9][8]、今後の予定としては近藤科学の「KHR-3HV」への対応を検討している[8]

関連ソフトウェア

  • V-Sido Lite
「V-Sido OS」を利用してロボットを動かせるWindowsアプリケーション。マウスで画面内のCGを動かしてロボット全身の動きを生成できる。非商用利用に限り無償で利用でき、サポートは無し。対応ロボットは「GR-001」のみ[10]
  • VSidoConn4Rasp2
Raspberry Piと「V-Sido CONNECT RC」を接続して、JavaScriptで「GR-001」を制御するための開発プラットフォーム。GitHub上で公開されている[11]
  • Web Controller for V-Sido CONNECT
「V-Sido CONNECT」を搭載したロボットをインターネット越しに遠隔操作するための開発プラットフォーム。WebRTCWebGLといった技術が使われている[12]

関連項目

出典

  1. ^ NHK サイエンスZERO番組「大進化!人型ロボット新時代」2014年10月12日 放送 https://web.archive.org/web/20141012003929/http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp480.html 番組開始、15分25秒あたりで説明紹介
  2. ^ https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1406/11/news138_2.html
  3. ^ V-Sido OSとはどんなことができるロボットOSか? - その可能性に迫る (3) 3つの特徴を持つ「V-Sido OS」”. 株式会社マイナビ (2014年6月20日). 2017年1月3日閲覧。
  4. ^ V-Sido OS”. アスラテック株式会社. 2017年1月3日閲覧。
  5. ^ 「V-Sido」で音楽に合わせて踊るドール型ロボット「SE-01」登場”. インターネットコム (2015年1月20日). 2017年1月9日閲覧。
  6. ^ 単なる“ロボット用OS”ではない「ROS(Robot Operating System)」の概要と新世代の「ROS 2.0」 (1/3)”. TechFactory (2017年10月27日). 2016年5月14日閲覧。
  7. ^ V-Sido CONNECT”. アスラテック株式会社. 2017年1月3日閲覧。
  8. ^ a b c d FAQ - V-Sido Developer”. アスラテック株式会社. 2017年1月3日閲覧。
  9. ^ V-Sido CONNECT RC”. アスラテック株式会社. 2017年1月3日閲覧。
  10. ^ V-Sido Lite - V-Sido Developer”. アスラテック株式会社. 2017年1月4日閲覧。
  11. ^ Raspberry PiからJavaScriptでロボットを動かす方法について”. アスラテック株式会社 (2015年5月26日). 2017年1月4日閲覧。
  12. ^ Web Controller for V-Sido CONNECT”. アスラテック株式会社. 2017年1月3日閲覧。

「V-Sido OS」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「V-Sido_OS」の関連用語

V-Sido_OSのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



V-Sido_OSのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのV-Sido OS (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS