ThinkPad 130
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/08 03:45 UTC 版)
ThinkPad 130(シンクパッド -)は、IBMのノートパソコン、ThinkPadブランドの一シリーズ。派生モデルである i-Series 1200 についても記述する。
概要
ThinkPad 130 は、2000年から2001年にかけて発売された。それまではビジネスツールとして高価格を維持していたThinkPadの中で、低価格を前面に打ち出してきた初めてのモデルである。
A4サイズの2スピンドルノートPCで、フロッピーディスクドライブは省かれている。主にIntel Celeronプロセッサ、Intel 440MXチップセット、SMI LynxEM4+グラフィックが用いられ、バッテリーはリチウムイオン充電池ではなく、ニッケル水素充電池を採用するなど、仕様は一貫して低コスト重視となっていた。
最廉価モデルでは新発売時の価格が14万円を切っており、2000年当時のThinkPadとしては破格であったが、それゆえの低スペックによりすぐに陳腐化してしまった。2001年10月にThinkPad Rシリーズが後継として発売された。
ラインナップ
ThinkPad 130
- 1171-334/ 335/ 374/ 375 (2000年7月)
- モバイルCeleronプロセッサ (500MHz)、12.1インチTFT液晶 (334/335)
- モバイルCeleronプロセッサ (550MHz)、13.3インチTFT液晶 (374/375)
- 1171-51J/ 61J/ 71J/ 81J (2000年10月)
- モバイルCeleronプロセッサ (550MHz)、12.1インチTFT液晶 (51J/61J)
- モバイルCeleronプロセッサ (600MHz)、13.3インチTFT液晶 (71J/81J)
- 1171-7GJ (2001年4月)
- 13.3インチTFT液晶 (XGA)
- Intel 440MXチップセット、モバイルCeleronプロセッサ (700MHz)
i-Series 1200
- 1161-264 (2000年5月)
- 12.1インチTFT液晶 (SVGA)
- Intel 440MX + ALi M1533 チップセット、モバイルCeleronプロセッサ (500MHz)
- 1161-234 (2000年6月)
- 13インチHPA液晶 (SVGA)
- Intel 440MXチップセット、モバイルCeleronプロセッサ (500MHz)
- 1161-1EN (2000年8月)
- 12.1インチTFT液晶 (SVGA)
- Intel 440MXチップセット、モバイルCeleronプロセッサ (500MHz)
- 1161-41J/ 71J (2000年9月)
- 12.1インチTFT液晶 (SVGA) - 41J
- 13.3インチTFT液晶 (XGA) - 71J
- Intel 440MXチップセット、モバイルCeleronプロセッサ (41J = 550MHz, 71J = 600MHz)
- 1161-91J (2000年11月)
13.3インチTFT液晶 (XGA)
- Intel 440MX + ALi M1533 チップセット、モバイルPentiumIIIプロセッサ (650MHz)
- 1161-4JJ (2000年12月)
- 12.1インチTFT液晶 (SVGA)
- Intel 440MXチップセット、モバイルCeleronプロセッサ (550MHz)
- 1161-42J/ 72J/ 92J (2001年1月)
- Intel 440MXチップセット、モバイルCeleronプロセッサ (700MHz)/ モバイルPentium III 700MHz
- 1161-73J (2001年5月)
- ALi1632 + ALi1535 チップセット、モバイルCeleronプロセッサ (750MHz)
- Trident CyberBladeグラフィック
外部リンク
|
「ThinkPad 130」の例文・使い方・用例・文例
- ドルは今130円だ
- 100余円 《120, 130 円など》.
- オスマン帝国 (1300?‐1924) 《旧トルコ帝国》.
- そのジェット旅客機は 130 人を乗せたまま墜落した.
- 血圧が最低 80 最高 130 から最低 120 最高 180 に跳ね上がった.
- 参院は金曜日に政府の政治改革関連法案を 130 対 118 で否決した.
- 長さが最大130フィートの、群体のクダクラゲ
- 130よりも5多い
- 130よりも10多い
- 順序を数える際の序数130
- 130以上南東にあるヴァージン諸島
- スコットランド北西部の130マイルにおよぶ列島
- ホノルルの北西の1300マイルのハワイ諸島にある環礁
- 紀元前1300年から400年の間で栄えたベラクルズに集中する初期のメソアメリカ人文明の1つ
- 重さが130ポンドを越えない
- 教皇で、カトリック教徒の王子は、世俗的な問題も、神学上の問題も、教皇の支配下にあると言明した(1235年−1303年)
- 1306年から1329年までスコットランド王
- スコットランドの神学者で、中世においてとても影響力のあった(1265年−1308年)
- 1272年から1307年までイングランド王
- 1307年から1327年までのイングランドの国王であり、エドワード一世の息子
- ThinkPad 130のページへのリンク