ThinkPad 130とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ThinkPad 130の意味・解説 

ThinkPad 130

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/03/08 03:45 UTC 版)

ThinkPad 130(シンクパッド -)は、IBMノートパソコンThinkPadブランドの一シリーズ。派生モデルである i-Series 1200 についても記述する。

概要

ThinkPad 130 は、2000年から2001年にかけて発売された。それまではビジネスツールとして高価格を維持していたThinkPadの中で、低価格を前面に打ち出してきた初めてのモデルである。

A4サイズの2スピンドルノートPCで、フロッピーディスクドライブは省かれている。主にIntel Celeronプロセッサ、Intel 440MXチップセット、SMI LynxEM4+グラフィックが用いられ、バッテリーはリチウムイオン充電池ではなく、ニッケル水素充電池を採用するなど、仕様は一貫して低コスト重視となっていた。

最廉価モデルでは新発売時の価格が14万円を切っており、2000年当時のThinkPadとしては破格であったが、それゆえの低スペックによりすぐに陳腐化してしまった。2001年10月にThinkPad Rシリーズが後継として発売された。

ラインナップ

ThinkPad 130

  • 1171-334/ 335/ 374/ 375 (2000年7月)
モバイルCeleronプロセッサ (500MHz)、12.1インチTFT液晶 (334/335)
モバイルCeleronプロセッサ (550MHz)、13.3インチTFT液晶 (374/375)
  • 1171-51J/ 61J/ 71J/ 81J (2000年10月)
モバイルCeleronプロセッサ (550MHz)、12.1インチTFT液晶 (51J/61J)
モバイルCeleronプロセッサ (600MHz)、13.3インチTFT液晶 (71J/81J)
  • 1171-7GJ (2001年4月)
13.3インチTFT液晶 (XGA)
Intel 440MXチップセット、モバイルCeleronプロセッサ (700MHz)

i-Series 1200

  • 1161-264 (2000年5月)
12.1インチTFT液晶 (SVGA)
Intel 440MX + ALi M1533 チップセット、モバイルCeleronプロセッサ (500MHz)
  • 1161-234 (2000年6月)
13インチHPA液晶 (SVGA)
Intel 440MXチップセット、モバイルCeleronプロセッサ (500MHz)
  • 1161-1EN (2000年8月)
12.1インチTFT液晶 (SVGA)
Intel 440MXチップセット、モバイルCeleronプロセッサ (500MHz)
  • 1161-41J/ 71J (2000年9月)
12.1インチTFT液晶 (SVGA) - 41J
13.3インチTFT液晶 (XGA) - 71J
Intel 440MXチップセット、モバイルCeleronプロセッサ (41J = 550MHz, 71J = 600MHz)
  • 1161-91J (2000年11月)

13.3インチTFT液晶 (XGA)

Intel 440MX + ALi M1533 チップセット、モバイルPentiumIIIプロセッサ (650MHz)
  • 1161-4JJ (2000年12月)
12.1インチTFT液晶 (SVGA)
Intel 440MXチップセット、モバイルCeleronプロセッサ (550MHz)
  • 1161-42J/ 72J/ 92J (2001年1月)
Intel 440MXチップセット、モバイルCeleronプロセッサ (700MHz)/ モバイルPentium III 700MHz
  • 1161-73J (2001年5月)
ALi1632 + ALi1535 チップセット、モバイルCeleronプロセッサ (750MHz)
Trident CyberBladeグラフィック

外部リンク


「ThinkPad 130」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ThinkPad 130」の関連用語

ThinkPad 130のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ThinkPad 130のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThinkPad 130 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS