ThinkPad_390とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ThinkPad_390の意味・解説 

ThinkPad 390

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/06 14:20 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ThinkPad 390

ThinkPad 390(シンクパッド -)は、かつてIBMから発売されたノートパソコンThinkPadブランドのシリーズの一つ。

概要

12.1 - 15.0インチ液晶画面、3スピンドル、A4サイズのオールインワンノートパソコンであり、現在においてもThinkPad最大級のモデルである。ThinkPad Aシリーズはこのシリーズの後継。

発売当初の1998年当時は未だ希少だった15.0インチ液晶ディスプレイを搭載していたが、当時はまだ高価であり、コストを抑えるため14.1インチXGA、12.1インチSVGA液晶モデルも存在した。とくに12.1インチ液晶搭載機は元々の筐体が大きいこともあり、ベゼルの枠が異様に大きかった。

ベイ方式は、ウルトラベイFXという390専用のタイプを使用し、他のThinkPadと共用はできない。 また、キーボード交換(他言語版に交換する場合)またはマザーボード交換する場合、キーボード設定確認作業が必要であり、ソフトウェア設定またはキーボード操作による設定など容易な方法とは異なり、マザーボードについている設定スイッチ(ディップスイッチ状)と専用マニュアルに記載しているキーボード設定表を確認して行わないと正確に設定ができないため、通常の交換とは少しややこしい面があった。

CPUは、MMXPentiumPentium IIPentium IIICeleronを採用し、クロック周波数は233~650MHz。CPUは換装が可能で、MMC-1、MMC-2を採用していた。

シリーズ

ThinkPad 390

  • (2626-20J/ 5AJ/ 70J) 1998年10月

ThinkPad 390E

  • (2626-90J/ 95J/ CAJ/ C5J/ D0J/ D5J/ ENJ) 1999年4月
  • (2626-B0J/ B5J/ CAJ/ C5J/ D0J/ D5J/ ENJ) 1999年7月

ThinkPad 390X

  • (2626-F0J/ F5J/ FNJ/ G0J/ G5J/ GNJ/ H0J/ H5J/ HNJ/ J0J/ JNJ) 1999年10月
  • (2626-N0J/ N5J/ NNJ/ P0J/ P5J/ PNJ/ H0J/ H5J/ HNJ/ L0J/ L5J/ LNJ/ J0J/ JNJ/ M0J/ MNJ) 2000年1月

外部リンク


「ThinkPad 390」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ThinkPad_390」の関連用語

ThinkPad_390のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ThinkPad_390のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThinkPad 390 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS