THE VOICE (河村隆一のアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/18 14:26 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事には複数の問題があります。
        | 
    
| 『THE VOICE』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 河村隆一 の カバー・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| ジャンル | J-POP | |||
| 時間 | ||||
| レーベル | avex trax | |||
| プロデュース | 河村隆一 | |||
| チャート最高順位 | ||||
| 河村隆一 アルバム 年表 | ||||
 
      
  | 
    ||||
『THE VOICE』(ザ・ボイス)は、2011年3月9日にavex traxから発売された河村隆一の3枚目のカバー・アルバム。規格品番:【A】YICQ-10059/B(DVD付)/【B】YICQ-10060/【C】(YIC1-10061)mu-moショップ・ライヴ会場限定販売・アナログサイズジャケット&ブックレット付CD。[3]
概要
エイベックス移籍第2弾となる本作は、洋楽曲のカバー・アルバム。新旧のポップスからジャズ、クラシックのスタンダードまでジャンルを越えたバリエーションに富んでおりスタジオで一発録音された曲が収録。歌唱言語は日本語、イタリア語、スペイン語、英語と多岐にわたる。10曲目のみ収録曲が商品形態により異なる。
収録曲
【A】
- How Deep Is Your Love / 愛はきらめきの中に
 - Over The Rainbow / 虹の彼方に
 - Arthur’s Theme (Best That You Can Do) / ニューヨーク・シティ・セレナーデ
 - Ave Maria / アヴェ・マリア
 - Happy Ever After / ハッピー・エヴァー・アフター
 - I Like Chopin / 雨音はショパンの調べ 
    
- 歌詞は小林麻美歌唱の日本語版と同じ
 
 - Nessun Dorma「Turandot」 / 誰も寝てはならぬ
 - My Way / マイ・ウェイ
 - When I Need You / 遙かなる想い
 - AMAPOLA<最新スタジオ録音 / スペイン語バージョン>
 
【B】
- 愛はきらめきの中に
 - 虹の彼方に
 - ニューヨーク・シティ・セレナーデ
 - アヴェ・マリア
 - ハッピー・エヴァー・アフター
 - 雨音はショパンの調べ
 - 誰も寝てはならぬ
 - マイ・ウェイ
 - 遙かなる想い
 - Moon River<最新スタジオ録音 / 日本語バージョン>
 
【C】
- 愛はきらめきの中に
 - 虹の彼方に
 - ニューヨーク・シティ・セレナーデ
 - アヴェ・マリア
 - ハッピー・エヴァー・アフター
 - 雨音はショパンの調べ
 - 誰も寝てはならぬ
 - マイ・ウェイ
 - 遙かなる想い
 - Con Te Partirò<最新スタジオ録音 / イタリア語バージョン>
 
DVD(【A】のみ)
- ヒロイン(2009.3.29 Bunkamuraオーチャードホール「No Mic, No Speakers, Concert 2009」)
 - Love is...(2009.3.29 Bunkamuraオーチャードホール「No Mic, No Speakers,Concert 2009」)
 - 深愛〜only one〜(2009.3.29 Bunkamuraオーチャードホール「No Mic, No Speakers,Concert 2009」)
 - AMAPOLA / アマポーラ(2010.11.29〜12.1 ニューヨークで撮影された未公開オフ・ショット映像を含むミュージック・ビデオ)
 
脚注
- ^ “河村隆一/THE VOICE [CD+DVD]”. tower.jp. 2022年10月7日閲覧。
 - ^ “河村隆一/THE VOICE”. tower.jp. 2022年10月7日閲覧。
 - ^ a b c “THE VOICE(DVD付) | 河村隆一”. ORICON NEWS. 2022年10月7日閲覧。
 
「THE VOICE (河村隆一のアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
 - 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
 - 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
 - しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
 - 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
 - 交渉人 THE MOVIE
 - 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
 - THE LAST MESSAGE 海猿
 - 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
 - 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
 - それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
 
- THE_VOICE_(河村隆一のアルバム)のページへのリンク
 
 