THE VOCALOID produced by Yamaha
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/12 08:04 UTC 版)
『THE VOCALOID produced by Yamaha』 | |
---|---|
Various Artists の コンピレーション・アルバム | |
リリース | |
時間 | |
レーベル | VOCALOID RECORDS |
チャート最高順位 | |
|
『THE VOCALOID produced by Yamaha』(ザ・ボーカロイド・プロデュース・バイ・ヤマハ)は、2011年9月14日にVOCALOID RECORDSより発売された、ヤマハの音声合成技術、VOCALOIDをボーカルに用いた曲を集めたコンピレーション・アルバムである。
解説
ヤマハミュージックコミュニケーションズの設立した新レーベル「VOCALOID RECORDS」の第一作として発売された。
当時発売されていた日本語用のVOCALOID製品それぞれの有名楽曲と、メジャーアップデート版の新エンジン「VOCALOID3」対応の製品として発売が予定されていたMewを用いた楽曲が収録されている。一部の収録曲には、産業技術総合研究所が開発した、人の歌声など入力に用いてVOCALOIDで歌声を調整するためのパラメータを自動で設定できる技術「VocaListener」が使用されている。
付属のブックレットには公式設定資料集、VOCALOIDの音声提供者や作詞作曲者といった関係者のメッセージ等が収録されている。
収録曲
- Nostalogic (THE VOCALOID edit)
- 作詞:yuukiss/rose 作曲・編曲:yuukiss
- 唄:MEIKO
- 千年の独奏歌 (d.g.mix)
- 作詞・作曲・編曲:yanagi
- 唄:KAITO
- VocaListenerを使用
- みくみくにしてあげる♪【してやんよ】
- 作詞・作曲・編曲:ika(ika_mo)
- 唄:初音ミク
- VocaListenerを使用
- ココロ
- 悪ノ召使
- 作詞・作曲・編曲:mothy
- 唄:鏡音レン
- ダンシング☆サムライ
- 作詞・作曲・編曲:mathru(かにみそP)
- 唄:がくっぽいど(神威がくぽ)
- Just Be Friends
- モザイクロール
- 風のただいま
- 作詞・作曲・編曲:つやつやP
- 唄:歌愛ユキ
- Guilty Verse
- 作詞・作曲・編曲:虹原ぺぺろん
- 唄:氷山キヨテル
- サテライト
- 作詞・作曲・編曲:虹原ぺぺろん
- 唄:SF-A2 開発コード miki
- VocaListenerを使用
- リリリリ★バーニングナイト
- 作詞・作曲・編曲:samfree
- 唄:Lily
- VocaListenerを使用
- 月翅
- 作詞・作曲・編曲:Sei-Peridot(SeikoP)
- 唄:VY1
- GAJAPINAX
- 作詞・作曲:renton ujigawa 編曲:butabana hakase
- 唄:ガチャッポイド(リュウト)
- 扉の向こう
- 作詞・作曲・編曲:hinayukki@仕事してP
- 唄:猫村いろは
- 言葉メテオ
- 作詞・作曲・編曲:HYBRID SENSE
- 唄:歌手音ピコ
- 硝子ノ華
- 作詞・作曲・編曲:マチゲリータ
- 唄:VY2
- Line
- 作詞・作曲・編曲:ゆよゆっぺ
- 唄:Mew
関連項目
参考文献
- “ヤマハによるVOCALOIDコンピの決定盤が発売!”. CDジャーナル (音楽出版). (2011年9月1日) 2011年12月4日閲覧。
脚注
- ^ Dixie Flatlineの誤字。
外部リンク
「THE VOCALOID produced by Yamaha」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- Colby KentがHeidi Petersに連絡をした理由
- goodbyはgoodbyeの異綴りである。
- 受身の動作主 《受身の by 以下に示されて動作を引き起こすもの》.
- タクシーで行く 《by cab は無冠詞》.
- 『rubber baby buggy bumper』は早口言葉である
- 「Ruby(ルビー)」と呼ばれる新しいコンピュータプログラミング言語を開発。
- Rubyはプログラム作成を楽しく手軽なものにし,世界中で広く使われている。
- Rubyはウェブサイト作成にも利用できる。
- この言語はRubyとはかなり違っていました。
- THE VOCALOID produced by Yamahaのページへのリンク