SetDefとは? わかりやすく解説

SetDef

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 09:47 UTC 版)

コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」の記事における「SetDef」の解説

サレン・コッチ 艦隊長 SetDefの艦隊長で旗艦オリンパス・モンスのキャプテン務める。「死は恥ではない!」と言い切る程の冷酷かつ残忍な性格で、SetDefの広告塔として役割も果たす高いカリスマ性持ち主地球人類を殲滅するため、UNSAに宣戦布告すると同時に奇襲攻撃仕掛け侵略開始するライアAATISトランスポンダー破壊によってジュネーブ急襲するが、レイエスSCAR乗艦乗り込まれ、緊急離脱試みるが、レイエスハックされた艦橋のワーカーボットが自爆し致命傷負いレイエス拘束される最終的には息絶えた(その前にプレイヤー先に殺害することも可能)。 アキール・ミン・ライア 工作員 SetDefの工作員AATIS破壊工作目的ジュネーブ潜入するコッチ以上に残忍かつ図太い性格で、UNSAに捕まって抵抗しまくる上、脱走時には仲間を盾する程の非道さも持つ。体内には、破壊するSDF地球侵略開始合図となるトランスポンダー埋め込まれている。一度SATO拘束されるが、移送中にSetDefに攻撃され脱走追跡してきたレイエス教会屋上まで追い詰められるその場返り討ちし、AATIS破壊後、自らの命と引き換え体内から出したトランスポンダー破壊し、オリンパス・モンスによるジュネーブ急襲許した

※この「SetDef」の解説は、「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」の解説の一部です。
「SetDef」を含む「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」の記事については、「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」の概要を参照ください。


SetDef

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/20 09:47 UTC 版)

コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」の記事における「SetDef」の解説

Settlement Defense Front略語で、劇中における2大陣営1つ火星本拠地として宇宙進出した人類地球とは別枠作り上げた勢力で、スローガンは「火星よ、永遠なれ(Mars aeternum)」。絶対的な軍事主義持ち、自由や平和を皮肉っている。UNSAと比較して非人道的な行動に出る傾向があり、劇中ではSATO将兵のみならず丸腰民間人まで容赦なく射殺している。

※この「SetDef」の解説は、「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」の解説の一部です。
「SetDef」を含む「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」の記事については、「コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SetDef」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SetDef」の関連用語

SetDefのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SetDefのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのコール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS