寒いね。
「寒いね。」 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スマイレージ の シングル | ||||||||
初出アルバム『②スマイルセンセーション』 | ||||||||
B面 | 私、ちょいとカワイイ裏番長 | |||||||
リリース | ||||||||
規格 | マキシシングル | |||||||
ジャンル | J-POP | |||||||
レーベル | hachama | |||||||
作詞・作曲 | つんく | |||||||
プロデュース | つんく♂ | |||||||
チャート最高順位 | ||||||||
スマイレージ シングル 年表 | ||||||||
| ||||||||
|
「寒いね。」(さむいね)は、スマイレージのメジャー12枚目[注釈 1]のシングル。2012年11月28日にアップフロントワークス(hachamaレーベル)から発売された。
概要
- メインボーカルは和田彩花、福田花音、竹内朱莉、田村芽実である。
- 表題曲「寒いね。」は、9月29日に行われた横浜BLITZのライブで初披露された[3][4][5][6][7][8]。前作「好きよ、純情反抗期。」から引き続きマイナーコードを用いたシリアス路線だが、今回は本人たちの表題曲としては初めてとなるミディアムバラードの曲調となっている。
- 初回生産限定盤A・B・C・D、通常盤の5形態での発売。
- 初回生産限定盤A・B・CはCD+DVD、初回生産限定盤D・通常盤はCDのみの商品構成。
- 初回生産限定盤のみ、イベント抽選シリアルナンバーカード封入。
- なお、後述する本人たちのDVDシングル単体でのリリースに関しては、この楽曲を以てリリース終了となった。
収録曲(全盤共通)
全作詞・作曲:つんく
- 寒いね。
- 編曲:大久保薫
- 私、ちょいとカワイイ裏番長
- 編曲:板垣祐介
- 寒いね。(Instrumental)
初回生産限定盤A付属DVD
- 寒いね。(雪に願いを。Ver.)
初回生産限定盤B付属DVD
- 寒いね。(Group Shot Ver.)
初回生産限定盤C付属DVD
- 寒いね。(Group Shot Ver.Ⅱ)
DVDシングル
シングルV「寒いね。」
収録曲
- 寒いね。
- 寒いね。(Close-up Ver.)
- メイキング映像
参加メンバー
参加ミュージシャン
寒いね。
- キーボード&プログラミング:大久保薫
- コーラス:CHINO
私、ちょいとカワイイ裏番長
- プログラミング&ギター:山崎淳
- ギター:鎌田こーじ
- コーラス:福田花音・CHINO・T3's
脚注
注釈
- ^ インディーズからの通算では16枚目。
出典
- ^ “CDシングル 週間ランキング-ORICON STYLE ランキング”. オリコン (2012年12月). 2012年12月6日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2012年12月6日閲覧。
- ^ “CDシングル デイリーランキング-ORICON STYLE ランキング”. オリコン (2012年12月2日). 2012年12月6日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2012年12月6日閲覧。
- ^ “スマイレージ : けがの和田が座ってライブ披露”. MANTANWEB(まんたんウェブ) (2012年9月29日). 2012年10月5日閲覧。
- ^ “スマイレージ 横浜BLITZの秋ツアーで新曲「寒いね。」を初披露!”. GirlsNews (2012年10月1日). 2012年10月5日閲覧。
- ^ “スマイレージの秋ツアー、新曲「寒いね。」初披露”. サーチナ (2012年10月1日). 2012年10月5日閲覧。
- ^ “スマイレージの秋ツアー、新曲「寒いね。」初披露”. livedoor ニュース (2012年10月1日). 2012年10月5日閲覧。
- ^ “スマイレージ和田、歌は座って、MCは立ってパフォーマンス!「心は元気いっぱい」と笑顔”. 芸能ニュースラウンジ (2012年10月1日). 2012年10月5日閲覧。
- ^ “スマイレージ、新曲を初披露!慣れない男言葉のMCは必見もの”. 芸能ニュースラウンジ (2012年10月1日). 2012年10月5日閲覧。
外部リンク
- 公式サイトでの紹介
- ミュージック・ビデオ
「Samui ne」の例文・使い方・用例・文例
- 今年の1 月まで、「Premiumアイスクリーム」で知られるErnesto Dairyの副社長だったCarla Starkが、4 月20 日付けでHolman Health社の会長に就任することが今日発表された。
- Holman Healthの株主は、StarkがErnestoに行ったのと同じ魔法をかけてくれることを大いに期待していると報じられている。Starkは、Ernestoがグルメアイス市場において驚くべき20%というシェアを獲得することになった「Premiumアイスクリーム」のブランドを作り上げた人物である。
- Holman Healthを辞職し、Ernesto Dairyに勤めるつもりである。
- 私たちのほとんどが18 日にBorneセンターでの展示会に出席するので、その日に予定されている会議を20日に延期しました。
- 工事が完了するまで、正面とVine通りの入口からしかセンターに入れない。
- Jones社の案件の契約書をお送りいただき、ありがとうございます。
- 配達はWestlake、Pinewood、Ramona限定
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- 詳細は、Sophistication のウェブサイト、www.sophistication-magazine.comをご覧ください。
- チューリッヒの年次総会の様子を詳しく説明する前に、研究開発部がようやくHyper Z microphoneの試作品を提出したことを報告したいと思います。
- Super BuyのJoanne Sanchezです。
- Bradfordさんが受け取るはずだった商品は、Anne Keeganさんからの贈り物のご注文でした。
- caffeinelessをcaffeinlessと間違ってつづった。
- アップルのiPhoneはスマートフォン市場のマーケットリーダーである。
- iPhoneはインターネットにとって死神なんだって。
- needless to sayは不定詞の慣用表現として紹介されることが多いです。
- iTunesのMP3エンコーダは音質が悪いって本当?
- 実は、have 目的語 doneは使役じゃない場合が多い。
- (公正な手段で得た)きれいな金 (⇔dirty money).
- ‘glad' は ‘news' と連語を作る.
- Samui neのページへのリンク