クワイ
おもだか (面高)






●わが国の各地をはじめ、朝鮮半島、中国それにシベリアや東南アジアに分布しています。水田や浅い池沼に生え、高さは60センチほどになります。葉は鏃形で、上部の裂片よりも下部の裂片のほうが長く、先端が尖ります。雌雄同株で、7月から10月ごろ、花茎を伸ばして白い花を咲かせます。花序の先端に雄花が、下部に雌花がつきます。名前は、葉のかたちが人の顔に見えることから。
●オモダカ科オモダカ属の多年草で、学名は Sagittaria trifolia。英名は Arrowhead。
久呂久和為
於毛多加
沢瀉
花慈姑
貌花
面高
黒慈姑
SAGITTARIATRIFOLIA
食品名(100g当たり) | 廃棄率(%) | エネルギー(kcal) | 水分(g) | たんぱく質(g) | 脂質(g) | 炭水化物(g) | 灰分(g) |
野菜類-野菜類/くわい/塊茎、生 | ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
野菜類-野菜類/くわい/塊茎、ゆで | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
「Sagittaria trifolia」の例文・使い方・用例・文例
- Sagittaria trifoliaのページへのリンク