SFT方式とは? わかりやすく解説

SFT方式 (Super-Fine-TFT)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/20 23:50 UTC 版)

IPS方式」の記事における「SFT方式 (Super-Fine-TFT)」の解説

NEC液晶テクノロジー(現・Tianma Japan)が開発した技術2000年代中頃にはIPS系としては日立本家IPSブランドとともにマスターモニタ用や医療用などプロフェッショナル向け高画質ディスプレイブランドとして認知されており、当時A-SFT (Advanced-SFT)、SA-SFT (Super Advanced-SFT、2002年リリース)、UA-SFT (Ultra Advanced-SFT、2003年リリース) と世代ごとに性能を向上させていることをアピールしていた。また、NECテレビ用よりも計測機器FA機器など産業用強み持っていたので、開発当初から高精細高解像度表示力を入れていた。 しかし当時からNEC液晶部門経営苦しく、特に2004年操業開始した上海広電当時中国大手電機メーカー)との合弁会社である上海広電NEC工場大きな赤字出し上海広電2008年倒産2009年には鹿児島工場(旧・鹿児島日本電気)も閉鎖しNEC液晶部門秋田工場(旧・秋田日本電気)に集約された。広電再建中国航空技術国際グループ参加したことがきっかけとなり、2011年に中航グループ傘下のディスプレイメーカーである天馬電子(Tianma)の傘下となった2018年現在Tianma Japan秋田工場のSFT方式のライン天馬電子中国液晶大手中小パネル世界シェア2位)の産業用機器向けラインとして使われている。天馬電子厦門など中国国内スマホ向けの巨大なLTPS工場いくつも持つが、産業機器向けは弱く、それを補完する形で存続している。

※この「SFT方式 (Super-Fine-TFT)」の解説は、「IPS方式」の解説の一部です。
「SFT方式 (Super-Fine-TFT)」を含む「IPS方式」の記事については、「IPS方式」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SFT方式」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SFT方式」の関連用語

1
8% |||||

SFT方式のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SFT方式のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのIPS方式 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS