プロジェクト評価とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 社会 > 社会一般 > 評価 > プロジェクト評価の意味・解説 

プロジェクト評価

【英】:Project Evaluation

わが国外務省による「『ODA評価体制』の改善に関する報告書2003年)」によると、ODA評価を「政策レベル」「プログラム・レベル」「プロジェクト・レベル」の3つ分類している。プロジェクト・レベルの評価とは、個別プロジェクト対象として評価するものを指す。
プロジェクト評価は、評価実施する段階によって、次の4種類分類される
1)事前評価プロジェクト実施前に対象プロジェクトについて、プロジェクト関係者ニーズ実施必要性検討しさらにはプロジェクトの内容予想される効果など明確にする。これら作業通じプロジェクト実施妥当性総合的に評価する
2)中間評価プロジェクト実施中中間時点で、プロジェクト実績実施プロセス把握し妥当性効率性などの視点から評価し必要に応じて当初計画見直しを行うことを目的とする。
3)終了時評価プロジェクト終了時にプロジェクト目標達成度事業有効性効率性今後自立発展性見通しなどの視点から評価する評価結果踏まえてプロジェクト終了可否や、延長などを判断することを目的とする。
4)事後評価終了後数年経過したプロジェクト対象に、プロジェクトもたらしたインパクト自立発展性評価行い将来的類似事業立案計画向けた教訓提言を得ることを目的としている。(和田知代)

参考資料:プロジェクト評価の実践的手法(2004年編著国際協力機構発行国際協力出版会)




プロジェクト評価と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロジェクト評価」の関連用語

プロジェクト評価のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロジェクト評価のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日本国際保健医療学会日本国際保健医療学会
Copyright (C) by Japan Association for International Health. All rights reserved,2025.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS