PrintMusicとは? わかりやすく解説

PrintMusic

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/22 15:59 UTC 版)

Finale (ソフトウェア)」の記事における「PrintMusic」の解説

バージョンアップの際に上位バージョン同様の改定が行われたり、また制約緩和されたりしている。たとえばコーダ切れツールバージョン2007搭載され記号どおりに正しく演奏されるし、バージョン2010ではコード入力方法改善VSIインストゥルメント使用可能となった記述できる最小音符休符)は128分音符内部処理同じく4096音符単位)。 特殊な設定をしない限りCodaへのジャンプ記述指示できない(「コーダ切れ」 ※ 〜2006 まで)。 D.C., D.S. To Codaなどの文字による反復指定記述できるが、演奏上は無視されるFinaleではこれらの記号記述する際に個別何回目の反復の後、どの小節番号ジャンプするかを設定することができる)。 プリセットのヒューマンプレイバックの設定変更追加ばかりか確認することすらできないピアノ曲などによくあるヘ音部からト音部のように音部をまたがる連れんこう)が記述できず、音部をまたぐごとに別々の連として区切られてしまう。 複合拍子(4分の7拍子=3+4/4拍子など)が指定できない上位版のFinaleでは2008からオーディオトラック扱えるようになり、テンポタップによりオーディオとの同期可能になったが、PrintMusicにはこの機能はない。 製品としてはMac/Win、両バージョン付属しているが、1つライセンス同時にアクティベーションできるのは1台のみである。したがってMac/Winのように異なOSコンピュータもとより、同じMac/Win同士であっても一度にどれか1台しか使用できないアクティベーションていない方はデモバージョン扱い譜面保存印刷等が制限される)。なお、Finaleでは1ライセンス付き、2台までアクティベーションが可能である。

※この「PrintMusic」の解説は、「Finale (ソフトウェア)」の解説の一部です。
「PrintMusic」を含む「Finale (ソフトウェア)」の記事については、「Finale (ソフトウェア)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「PrintMusic」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「PrintMusic」の関連用語

PrintMusicのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



PrintMusicのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのFinale (ソフトウェア) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS