PS4版の主な要素
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 14:54 UTC 版)
「ディシディア ファイナルファンタジー (アーケードゲーム)」の記事における「PS4版の主な要素」の解説
クラスマッチ 全国のプレイヤーと3vs3の対戦が可能なモード。 ストーリー アーケード版では語られなかった物語を見ることができる。ストーリーの解放にはメモリアが必要で、プレイヤーレベルのアップなどで入手できる。中にはバトルが発生する箇所もある。 ラッシュバトル 敵と連戦する一人専用のバトルモード。 ショップ ギルを消費してスキンやBGMなどを購入できる。 トレジャー キャラクターのレベルアップなどで入手できるアイテム。スキン・アイコン・BGMがランダムで入手できる。 コアバトル ラッシュバトルやルームマッチで選択できる新たなバトル形式。相手チームのコアを攻撃し、先にコアのHPを0にし破壊したチームが勝者となる。コアの付近に同じチームのキャラクターが一人でもいる場合、コアにバリアが貼られダメージが通らない状態になる。そのため、相手チームのコアにダメージを与えるには相手のキャラクターを攻撃するなどしてコア付近から遠ざける必要がある。パーティメンバーは戦闘不能になっても何度でも復活できる。 召喚獣バトル ストーリーを進めると、召喚獣とのボス戦闘になることがある。ボスは高いHPを持ち、攻撃範囲の広いブレイブ攻撃やHP攻撃を使用してくる。通常の状態ではHP攻撃を当ててもダメージを与えることができず、ブレイブ攻撃を何度か当て続けてスタン状態になっている間のみHPにダメージを与えることができる。また、HPが半分になるとパターンが変化し、より強力な攻撃を使用してくるようになる。勢力HPはプレイヤーキャラが戦闘不能になった時のみ減少し、自身が3回戦闘不能になると敗北となる。それ以外のパーティメンバーは何度でも復活できる。
※この「PS4版の主な要素」の解説は、「ディシディア ファイナルファンタジー (アーケードゲーム)」の解説の一部です。
「PS4版の主な要素」を含む「ディシディア ファイナルファンタジー (アーケードゲーム)」の記事については、「ディシディア ファイナルファンタジー (アーケードゲーム)」の概要を参照ください。
- PS4版の主な要素のページへのリンク