OS
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/05 04:06 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動OS
- オペレーティングシステム (Operating System) の略
- オープンソース (Open Source) の頭文字
- オプティカル・スタビライザーの略。写真レンズなどに搭載される手ブレ補正機構の一種で、光学的(オプティカル)なエレメントの移動により像のブレをキャンセルするタイプを指す。
- 医療用語で、全生存期間 (Overall Survival)
- サッカーやラグビーフットボールの競技上の概念オフサイド (Offside) の略
- バレーボールのポジションとして、オポジットスパイカー (Opposite Spiker) の略
- Officemen & Students Carの略で「OSカー」。長野電鉄の通勤形電車である0系・10系電車の愛称
- オーストリア航空のIATA航空会社コード
- 自動車のナンバープレートで、国際ナンバーにつけられる地名のひとつ。日本の地名の「大」にあたる
- 漁船の登録番号において大阪府を表す識別標(漁船法施行規則13条・付録第二)
- ストリップ劇場。「大阪ストリップ」の略とされる。九条OS・新宿OSなど
固有名詞として、
- オーエス株式会社。阪急東宝グループの映画事業等の企業
- 株式会社オーエス - 日本の映像機器メーカー
- 小川精機株式会社が販売している模型用エンジンのブランド「O.S.」
- 株式会社オーエス技研 - 自動車のチューニングパーツを製造・販売するメーカー
また創作物に登場するものとして、
- ウィリアム・ギブスン作の「ニューロマンサー」等の小説中にたびたび登場する架空のコンピュータ企業「オノ・センダイ」の、作中での略称
- 漫画「シャーマンキング」に登場する霊的能力の一種、「オーバーソウル」の作中での略称
- オーガノイドシステム。タカラトミーから販売されている玩具シリーズの架空の生物ゾイドに関し、その心臓・脳のような器官を強化するというシステム
Os
- オスミウムの元素記号 (Os)
os
オーエス
O's
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/26 09:44 UTC 版)
O's(オズ)は、長崎県五島市出身の姉妹デュオ。所属レコード会社はエイベックス・グループのレーベルであるJ-more(デビュー当初はプロダクション尾木)。
作曲家・鈴木淳が主宰する音楽事務所のオーディション第1弾デビューアーティスト。
メンバー
小田 聡美(おだ さとみ・姉)
小田 都弥可(おだ つみか・妹)
来歴・人物
歌が大好きな両親の影響と、「遊び」を創造する環境の中で、二人が小さい頃に作り出した遊びはハモリ遊びであった。学校の通学路、家の中や外でいつも二人で色んな曲にハーモニーをつけて遊んでいたという程の「ハモリッ子」だったという。
2人組のユニットとして、ストリートパフォーマンスやライブハウス等を中心にインディーズ活動を開始。約4年間の活動を続ける中で、いつしかデュオとしてデビューしたいという夢を持つようになっていた折、妹の都弥可が申し込んだ、とあるオーディションで1000組以上の応募者の中から、「小指の想い出」や「初恋のひと」などの作品で一世を風靡した作曲家、鈴木淳の目に留まることとなり、鈴木がエイベックスと共に新しく立ち上げたレーベルより2005年にデビューする事となる。
2008年にユニットを解散。姉の聡美は夏瀬ひとみ、松下アドをメンバーに迎えたLuxis(ラクシス)を結成し、同じJ-moreから2008年5月に再デビュー。妹の都弥可はソロ活動を経て、2016年4月よりHati(ハティ)という六人編成バンドのヴォーカルとして活動している。
ディスコグラフィー
シングル
- あなたとならば(2005年5月11日)
- 杏の花咲く頃(2005年10月26日)
- テレビ東京「月10万円で豊かに暮らせる町&村」エンディングテーマ
- 涙がこぼれたら(2006年10月25日)[1]
- テレビ東京「主治医が見つかる診療所」エンディングテーマ/全薬工業「ジキニン」CMソング
アルバム
受賞歴
- ベストヒット歌謡祭2005 新人賞 受賞
- 第38回 日本作詩大賞 入賞
- 第38回 日本有線大賞 新人賞 受賞
- 第47回 日本レコード大賞 新人賞 受賞[4]
脚注
関連項目
外部リンク
- O's :: J-more(avex内のホームページ)
- 小田 聡美 Official Web
- 都弥可OFFICIAL BLOG
- Hati Official Facebook - Facebook
- Hati Official twitter (@hati_jpn) - Twitter
OSと同じ種類の言葉
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からOSを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

「OS」に関係したコラム
-
ネット証券に口座を開設するには、一定の基準をクリアしなければなりません。以下は、ネット証券の口座開設の一般的な基準です。ネット証券と証券会社との口座開設の基準の違いは、インターネット利用環境があるかど...
- >> 「OS」を含む用語の索引
- OSのページへのリンク