No Night Land
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/16 14:33 UTC 版)
『No Night Land』 | ||||
---|---|---|---|---|
moumoon の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 2011年![]() |
|||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | avex trax | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
moumoon アルバム 年表 | ||||
|
||||
『No Night Land』収録のシングル | ||||
『No Night Land』(ノー・ナイ・ランド)は、moumoonの3枚目のオリジナルアルバム。2012年2月8日にavex traxから発売。
概要
前作『15 Doors』から約1年ぶりのリリース。収録された1曲1曲をアトラクションに例え、「脳内ランド」の意味も含めて、遊園地をテーマにするアルバム。[1][2]
DVDが2枚同梱されている初回限定盤には、YUKA書き下ろしイラストを含む64ページのブックレット付き、DVDの1枚目にはビデオクリップ4曲とメイキング映像、2枚目には2011年9月11日に中野サンプラザで行われたワンマンライブ「FULLMOON LIVE SPECIAL 2011 中秋の名月」のステージ映像とドキュメンタリーが収められる。
楽曲解説
- Chu Chu
- コーヒーカップに例える[3]。
- Yes/No Continue?
- カジノ、ゲームセンターに例える[3]。歌詞はコインゲームの前で書いていた[2]。
- Butterfly Effect
- バイキングに例える[4]。
- うたをうたおう
- アトラクションではなく、遊園地の真ん中にある小高い丘のベンチで小休止というイメージである[5]。
- I found love.
- パラシュートに例える[5]。
- トモダチ/コイビト
- 告白の甘く切ない気持ちを歌った甘酸っぱい内容に仕上がっている[6]。メリーゴーランドに例える[3]。
- Bon Appetit
- エレクトリカルパレードに例える[3]。
- We Go
- 前作『15 Doors』のイントロとして収録されているが、今作ではフルバージョンを収録。観覧車をみんなで下から眺めてるイメージである[5]。
- good night (studio live recording)
- ボーナストラック。CD ONLY盤のみ収録。
収録内容
CD
全作詞: YUKA、全作曲・編曲: MASAKI。 | ||
# | タイトル | 時間 |
---|---|---|
1. | 「Chu Chu」 | |
2. | 「Yes/No Continue?」 | |
3. | 「ジェットコースター」 | |
4. | 「Butterfly Effect」 | |
5. | 「うたをうたおう」 | |
6. | 「I found love.」 | |
7. | 「トモダチ/コイビト」 | |
8. | 「Bon Appetit」 | |
9. | 「We Go」 | |
10. | 「good night (studio live recording)」(Bonus Track / 通常盤のみ収録) | |
合計時間:
|
DVD (初回限定盤)
# | タイトル |
---|---|
1. | 「Chu Chu」(video clip) |
2. | 「うたをうたおう」(video clip) |
3. | 「トモダチ/コイビト」 |
4. | 「Bon Appetit」(video clip) |
5. | 「トモダチ/コイビト」(making clip) |
6. | 「Bon Appetit」(making clip) |
7. | 「No Night Land」(making clip) |
# | タイトル |
---|---|
1. | 「FULLMOON LIVE SPECIAL 2011 中秋の名月 @ 中野サンプラザ」 |
2. | 「FULLMOON LIVE SPECIAL 2011 中秋の名月 @ 中野サンプラザ」(Documentary) |
演奏
- YUKA:Vocal & Chorus
- 柾昊佑:All Arrangement, Guitar, Keyboards, Piano, Programming & Chorus
- 松永俊弥:Drums (#1)
- 種子田健:Bass (#1.4.5)
- 河村智康:Drums (#3.6)
- 山口寛雄:Bass (#3.6)
- 佐野康夫:Drums (#4.5)
- 田中充:Flugelhorn (#6)
- 中西康晴:Piano (#6)
- 矢吹正則:Drums (#9)
- 山田“Anthony”サトシ:Bass (#9)
- 朝三健一:Guitar (#9)
- eji:Keyboards (#9)
FULLMOON LIVE SPECIAL 2011 中秋の名月 @ 中野サンプラザ
- 山田“Anthony”サトシ:Bass & Band Master
- 朝三健一:Guitar
- 矢吹正則:Drums
- eji:Keyboards
タイアップ
曲名 | タイアップ |
Chu Chu | 資生堂「MAQuillAGE」CMソング |
Yes/No Continue? | カートゥーン ネットワーク「おかしなガムボール」イメージソング |
JILLSTUART CMソング | |
うたをうたおう | ニコニコ生放送「おとちぇき!!」エンディングテーマ |
日本テレビ系「ハッピーMusic」POWER PLAY | |
トモダチ/コイビト | ロッテ「ガーナミルクチョコレート」CMソング |
Bon Appetit | アサヒ飲料「FAUCHON」のCMソング |
脚注
- ^ “moumoon新作は9つの“アトラクション”を楽しめる遊園地”. ナタリー (2012年1月4日). 2012年2月8日閲覧。
- ^ a b “ナタリー - Power Push moumoon”. ナタリー (2012年1月18日). 2012年2月8日閲覧。
- ^ a b c d “a-ticket Special Interview!! moumoon”. a-ticket. 2012年2月10日閲覧。
- ^ “moumoonの“楽しい”が詰まった遊園地『No Night Land』!!”. the LIVE Music Magazine. 2012年2月10日閲覧。
- ^ a b c “moumoon Special Interview”. MUSICSHELF. 2012年2月10日閲覧。
- ^ “ロッテ「ガーナミルクチョコレート」CMソングにmoumoonの新曲が決定!”. CDジャーナル (2012年1月18日). 2012年1月27日閲覧。
外部リンク
- 特設サイト
- avex networkによる紹介ページ
- DVD同梱盤(初回限定盤) - ウェイバックマシン(2013年2月18日アーカイブ分)
- 通常盤 - ウェイバックマシン(2013年2月18日アーカイブ分)
- DVD同梱盤(通常盤) - ウェイバックマシン(2013年2月18日アーカイブ分)
「No Night Land」の例文・使い方・用例・文例
- クローゼットの解決策のNo. 1 オンライン販売業者、CUSTOM CLOSETSは、オンラインショッピングサービスのリニューアルを発表します!
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- もうしましたか—Yes, I have. はい, しました—No, I haven't. いいえ, していません.
- 君が見た[会った]時に彼はし終わっていましたか—Yes, he had. はい終わっていました—No, he hadn't. いいえ, まだでした.
- 首を横に振って 《‘No' という身ぶり》.
- Noah の大洪水
- 第二次世界大戦中に兵士によってしばしば使われた頭字語:Situation Normal All Fucked Up(状況はいつも通りすべてがめちゃくちゃ)の意味
- 交感神経系(血圧低下をもたらす)のアルファとアドレナリン作動性受容体を防ぐ抗高血圧薬(商標名Trandate、Normodyne)
- SEALは『Sea Air and Land』の頭文字である
- No Night Landのページへのリンク