Nellis Air Force Baseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Nellis Air Force Baseの意味・解説 

ネリス空軍基地

(Nellis Air Force Base から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/21 04:25 UTC 版)

ネリス空軍基地(ネリスくうぐんきち, Nellis Air Force Base)とは、アメリカ合衆国,ネバダ州ラスベガスの北東7マイルにある米空軍基地。

2000年の時点で、基地には8,896人の人口がある。基地の面積は約46km2あるが、そのうち62%は未整備の状態で使用されている。

ネリス空軍基地
IATA: LSV - ICAO: KLSV
概要
国・地域 アメリカ合衆国
所在地 アメリカ、ネバダ州
種類 軍用
運営者 アメリカ空軍
標高 570 m (1,870 ft)
座標 北緯36度14分10秒 西経115度02分03秒 / 北緯36.23611度 西経115.03417度 / 36.23611; -115.03417座標: 北緯36度14分10秒 西経115度02分03秒 / 北緯36.23611度 西経115.03417度 / 36.23611; -115.03417
公式サイト www.nellis.af.mil/
地図
LSV
LSV
滑走路
方向 長さ (m) 表面
03L/21R 3,085 コンクリート塗装
03R/21L 3,065 コンクリート舗装
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示

ネリス空軍基地は、アメリカ空軍の曲芸飛行隊サンダーバーズが本拠地としている。

歴史

第二次世界大戦期

ネリス空軍基地は、1940年10月に建設計画がスタートした。計画の主導は、アメリカ陸軍の航空部隊所属であるデヴィッド・M.シュラッターが握っていた。当時、彼はアメリカ陸軍の軍用機による射爆撃演習場の建設を考え、アメリカ南西部を中心に土地を探していたが、ラスヴェガス周辺の良好な気候に注目したため、ラスヴェガスの北東部に建設する事が決定した。当時、建設現場周辺の都市の劣化が進んでいたため、周辺地域も空軍基地の建設による都市の発展を期待し、建設に切望していた。こうして計画が開始され、3日後には土地の賃貸を完了した。

工事は1941年3月に、「ラスヴェガス陸軍飛行場」の基地名で開始した。年末頃には各種演習が行われるようになった。第二次世界大戦期には、B-10AT-6A-33B-17B-24B-26などの演習が盛んに行われた。それらの射撃の弾丸や、破壊目標の破片などは、現在も周辺の山腹で多数見る事ができる。

1943年1944年は演習のピークとなり、当時基地内には15,000人以上の男女がいたと言われる。演習に使用される軍用機の多くがB-17であった。射撃の標的には、軍事史においても珍しい有人標的機、RP-63が使用された。

第二次世界大戦終戦後

飛行場は終戦直後の1945年9月に運営が中止されたが、1948年3月に、新たに組織化されたアメリカ空軍によって再び運営が開始した。1950年4月30日には、基地名は現在の「ネリス空軍基地」に変更された。その後起こった朝鮮戦争に合わせ、P-51F-80F-86の訓練基地、また新型機の試験、評価も行うこととなった。

1956年6月1日には、アメリカ空軍の曲芸飛行隊、サンダーバーズがネリス空軍基地に移転する。移転に伴い、サンダーバーズ運用機もF-100 スーパーセイバーに変更された。1960年にはさらにF-105 サンダーチーフへ機種転換されたが、配備後すぐに1日で2機が墜落するという大事故が発生したため、再びF-100へ機種が戻されている。

1966年には、アメリカ軍における空戦研究の統一を機に、「戦術戦闘機兵器センター」(Tactical Fighter Weapons Center)が開設した。

1969年にサンダーバーズは、長年に渡って運用してきたF-100を退役させ、F-4Eへ機種転換した。またF-4Eも、1974年T-38に機種転換している。

1980年頃には模擬空戦大会、レッドフラッグを基地で開始した。レッドフラッグはネリス空軍基地で現在も行われている。

1990年代に入るとネリス空軍基地は、新型の戦闘機、YF-22の試験プログラムを行う基地に選定され、各種試験が行われる事となった。

2006年11月14日、アメリカ空軍は1970年代から1980年代に至るまで、ロシア(旧ソビエト連邦)のミグ製戦闘機を研究目的で使用していたという情報を、機密扱いから外し公表した。MiG-17MiG-21MiG-23などの戦闘機を仮想敵役として運用していたという。また、MiG-29もネリス空軍基地で運用していた可能性もでている。

2007年4月23日にネリス空軍基地は、約570m2に70,000個のソーラーパネルを設置する、新たな発電システムの計画を開始した。ソーラーパネルは基地西側に設置され、2008年頃まで完成する予定である。18MWの発電量が、基地の約25%の消費電力を補うとしている。

航空祭関係

  • 1997年4月25日・26日実施されたネリス空軍基地での航空祭で、ブルーインパルスが展示飛行を実施した。

関連項目

外部リンク


「Nellis Air Force Base」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Nellis Air Force Base」の関連用語

Nellis Air Force Baseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Nellis Air Force Baseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネリス空軍基地 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS