Mozilla_24とは? わかりやすく解説

Mozilla 24

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/13 18:08 UTC 版)

Mozilla 24(モジラトゥエンティーフォー)とは、Mozilla Japanが主催し、日本欧州米国など世界各地を接続して24時間連続で開催されるイベントである。インターネットをもっとエキサイティングにするため、Mozillaの活動の先にある未来のインターネットの姿について考えるものとしている。

概要

2007年9月15日9月16日に開催され、日本国内では三田(慶應義塾大学)・九段下(ベルサール九段)・渋谷(SHIBUYA BOXX)・京都(京都大学)の4か所が主会場となった。イベント内容については2007年5月31日から6月30日まで企画アイデアを公募し[1]、その内容などを元にした企画が行われた。

Web上から参加できる事前プログラムが当日まで行われ、さらに当日の24時間でさまざまな企画が実施された。三田会場ではパネルディスカッション人工衛星により海外会場と中継)などが、九段下会場ではパネルディスカッション・Live coding(プログラミングの様子を実況中継)・24時間チャレンジイベント・Tシャツ作成など各種体験型イベント(クリエイティブ・コモンズ・ジャパンなどが協力)などが、渋谷会場ではに・よん・なな・みゅーじっくなどの協力による音楽イベント「Firefox ROCK FESTIVAL[2]」が実施された。日本時間の夜間にはUS会場からの衛星中継も行われた。当日はストリーミング中継によりインターネット経由で全世界からイベントの様子を視聴することができた。

なお、イベントの様子を撮影した動画は公式サイト上で公開されている(約半年間の期間限定公開)。

主な事前プログラム

  • SANPO「接続する散歩道」
  • あったらいいな拡張機能目安箱
  • 隣のMozilla

当日行われた主なプログラム

オンラインプログラム

三田会場

  • パネルディスカッション
    • IT先駆者 vs 学生 イケてる?! オープンソース
      • 伊藤穣一などIT業界の著名人と有志学生によるパネルディスカッション。
    • 地球コンピュータ
      • 子供達が未来社会を予測し、大人に提言する「キッズでデジタルサミット」など。
  • プレゼンテーション
    • SOI A+zilla Add on Competition ~develop open source, develop people~
      • 各国の開発者を対象としたMozillaのアドオン(拡張機能)コンテスト。
    • Open Source and Localization ~Europe and Asia joint workshop~
    • 「Webブラウザのアクセシビリティを考える ~インド・アメリカより、視力障害者からの実用例~」
      • Mozilla Communityの視覚障害者によるプレゼンテーション。

九段下会場

  • 体験型イベント
    • マチスましーん(マティスの機械)
    • フォクすけで作るCシャツ・ワークショップ
      • フォクすけの画像を使ったTシャツを作成するワークショップ。
    • MOGA
    • dotSPACE
  • パネルディスカッション、プレゼンテーション
    • 出張 Shibuya.js 24
      • JavaScriptプログラマの非営利団体である「Shibuya.JS[4]」よるテクニカルトーク。
    • ドキッ! 丸ごとウェブ!! ブラウザだらけの討論大会 ~Chatでユーザのポロリもあるよ~
    • Live coding @ Mozilla 24
  • 24時間チャレンジイベント

アメリカ会場

  • Mozilla 24 US Event
    • Web n.0
    • The age of literate machines – a visionary look at open source
    • Getting started in Open Source projects, or "Learning to be at the festival"
    • A glimpse at the future of Web technologies
    • Beyond the Padlock
    • Mozilla Developer Center Japan Project
    • Camellia: International Standard Encryption Algorithm from Japan
      • 三田会場からの中継

渋谷会場

  • Firefox ROCK FESTIVAL'07 Supported by mF247
    • Firefox Stage
    • Firefox Cafe

参加した主な著名人

事前の対談・インタビュー

パネルディスカッション等

Firefox ROCK FESTIVAL

脚注

  1. ^ Mozilla、24時間イベントで行なう企画を一般公募
  2. ^ Firefox ROCK FESTIVAL '07 Supported by mF247
  3. ^ Firefoxを鍛え直せ! フォクすけブートキャンプ:番外編:フォクすけも歩けばデベロッパーにあたる - ITmedia エンタープライズ
  4. ^ Shibuya.JS
  5. ^ インタビューの動画をFirefox CC Studioで公開している。

外部リンク


Mozilla 24

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/10 08:41 UTC 版)

WebDINO Japan」の記事における「Mozilla 24」の解説

Mozilla 24とは、Mozilla Japan主催し日本欧州米国など世界各地接続して24時間連続開催されるイベントである。インターネットをもっとエキサイティングにするため、Mozilla活動先にある未来インターネットの姿について考えるものとしている。 2007年度9月1516日開催され日本では東京慶應義塾大学ベルサール九段SHIBUYA BOXX)・京都京都大学)の4か所が主会場となったイベント内容については公募により決定し2007年5月31日から6月30日まで企画アイデア募集していた)、慶應義塾大学ベルサール九段ではパネルディスカッションなどが、SHIBUYA BOXXではに・よん・なな・みゅーじっくなどの協力による音楽イベント実施された。当日ストリーミング中継によりインターネット経由全世界からイベントの様子視聴することができた。なお、イベントの様子撮影した動画公式サイト上で半年間の期間で限定公開されていた。

※この「Mozilla 24」の解説は、「WebDINO Japan」の解説の一部です。
「Mozilla 24」を含む「WebDINO Japan」の記事については、「WebDINO Japan」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Mozilla_24」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「Mozilla 24」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mozilla_24」の関連用語

Mozilla_24のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mozilla_24のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのMozilla 24 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのWebDINO Japan (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS