吉田直矢とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 吉田直矢の意味・解説 

吉田直矢

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/02/23 21:13 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

吉田 直矢(よしだ なおや、1964年 - )は、山形県出身のヴァイオリニスト

5歳でヴァイオリンを始める。

桐朋学園大学卒業後、パリ・エコール・ノルマル留学。セルジュ・ブラン(元パリ オペラ座ソロコンサートマスター)に師事。

音楽活動

留学中、パリで開催された第65回レオポルド・ベランコンクール第1位、第10回バッハ国際コンクールで最優秀賞を受賞。

帰国後、ヴァイオリンとギター中心のインストROCKバンド【ROSE】を結成。1996年アルバム『ROSEⅠ』(ドラマ「29歳のクリスマス」挿入曲収録)をアンティノスレコードよりリリース。その後解散。

1999年7月東京オペラシティにてソロコンサート『VIOLIN DE NIGHT』シリーズ開始。2001年9月6日アルバム『VIOLIN DE NIGHT』をリリース。

2003年ヴァイオリン、ピアノ、パーカッションによるアコースティック・パッション・オーケストラ【吉田直矢・APO】を結成。2004年より247music del Gesuレーベルより『Carmen』 『Short piece』 『LA TRAVIATA』 『The APO EXPERIENCE -short piece II-』をリリース。

クラシックホールでのコンサートから、JAZZ CLUB、ライブハウスなど、様々なスタイルでのステージを展開。楽曲のジャンルにとらわれる事なく、純粋に音楽表現を探求し続けている。

その他

横田めぐみと中学1年生の時の同級生で、同級生の仲間とチャリティーコンサートを度々開催している。

ディスコグラフィー

  • 『Carmen』(2004年4月7日)
  • 『short piece』(2004年12月1日)
  • 『La Traviata』(2005年7月6日)
  • 『The APO EXPERIENCE -short pieceII-』(2007年6月6日)

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「吉田直矢」の関連用語

吉田直矢のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



吉田直矢のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの吉田直矢 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS