馬遵
(Mazun から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 16:21 UTC 版)
馬 遵(ば じゅん、生没年不詳)は、中国三国時代の政治家。魏に仕えた。 『三国志』蜀書「姜維伝」が引く『魏略』にのみ記されている。姜維伝本文においては、名は明らかにされていない。
太和2年(228年)、蜀の諸葛亮が北伐を開始し祁山に出兵すると、多くの諸県が蜀に呼応した(『魏書』「明帝紀」)。このとき天水太守だった馬遵は偶然巡察の途中だったが、住民が蜀に呼応することを恐れて郡の役所がある冀県に戻らず、上邽に逃亡した。この時随行していた属官の梁緒(功曹)・尹賞(主簿)・梁虔(主記)・姜維(中郎)らを置き去りにし、姜維らが追いかけてきても城門を閉ざし受け入れなかった。そのため姜維らは冀県に出向いたが、ここでも拒絶された。進退に窮した姜維らは止むなく蜀に降伏した。
「姜維伝」が引く『魏略』によると、馬遵の巡察は郭淮に従って移動していただけであり、諸葛亮の侵攻を聞いた郭淮が上邽への退避を決めたため、馬遵も冀県が西方に偏り過ぎていることを考え、それに従ったというものである。姜維が馬遵に冀県へ戻ることを勧めたが、馬遵は姜維らにむかって「私は諸君らが信用できない、みな逆賊だ」と罵った。このため、止むなく姜維らがそれぞれ勝手な行動をするようになり、姜維は郡吏[1]とともに冀県に帰還して、住民たちの勧めで諸葛亮に降ったという。
『魏書』「張既伝」が引く『魏略』によると、太和年間の北伐の際、天水太守と南安太守は郡を棄てて東に奔ったが、かつて張既に採り立てられた隴西太守の游楚だけは任地に留まり、蜀軍を防ぎきった。游楚が列侯に封じられる一方で、逃亡した天水太守と南安太守は重い刑罰に処せられたという。
小説『三国志演義』では、諸葛亮が攻めてきた時に配下の姜維の策で撃退する。しかし、諸葛亮の策にかかって姜維を疑い、姜維が蜀に降伏するきっかけを作っている。その後、蜀軍に攻められ夏侯楙と共に羌族の部落へ逃亡してしまう。
脚注
「Ma Zun」の例文・使い方・用例・文例
- CopyMax 2000は使い勝手がいいですが、使いすぎないでください。私たちが紙を節約しようとしていることを思い出してください。
- Phil の後任となるMay Hondaが、会の幹事を務めます。
- The Malay Times に掲載されていた、非常勤の下級アナリストの職に関する広告についてご連絡を差し上げています。
- 市の中心地とMega MallにあるFashion Outletの店舗では、正社員を5 名補充しようとしています。
- 先日はR2 Masterヘッドホンを2 つご注文いただき、ありがとうございました。
- Direct Marketingという会社が、私たちの卸売業者となることに同意してくれました。
- この地域では、Direct Marketingは比較的新しい企業ですが、すでに地元の小売店だけでなく、近隣の州の大小の小売店とも、しっかりとした関係を確立しています。
- Direct Marketingと、円滑で長く続く関係が築けることを期待しています。
- 詳細は、Mauer不動産のKim Yoshida、832-2938までご連絡ください。
- Dalton自動車からMark Halliwellを引き抜いてマーケティング部の部長にするって。
- Mark Halliwellは確かに適任ね。どんな人でも結果を出すには少なくとも6 か月は必要だろうと思うけれど。
- スコットランドの女王 《Mary Stuart のこと》.
- 「MS. とは何を表わすのですか」「Manuscript(原稿)を表わします」.
- 日本人はたいがい Macaulay 風の英文を書く
- Darwin は Maurice に先んじて進化論を世に出した
- 到るところに傍若無人の振舞いをすることにありては英国人は独特の才を有している(と Max O'Rell 言う)
- Macaulay の文章は平易でわかりやすい
- Magellan というポルトガル人が初めて世界を一周した
- Macaulay を模範とした文を学んだ
- 彼の文章は Macaulay を模倣している
- Mazunのページへのリンク