Mad Tea-Partyとは? わかりやすく解説

マッド・ティーパーティー

(Mad Tea-Party から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 06:47 UTC 版)

マッド・ティーパーティーMad Tea Party)、マッドハッター・ティーカップ(Mad Hatter Tea Cups)、あるいはアリスのティーパーティー(Alice's Tea Party)は世界のディズニーパークにあるアトラクション

概要

ディズニー映画『ふしぎの国のアリス』をモチーフにした「コーヒーカップ(あるいはティーカップ)」のアトラクションである。原作である『不思議の国のアリス』および『鏡の国のアリス』の登場人物「マッドハッター(Mad Hatter)=いかれ帽子屋」が作中にて参加しているお茶会が「マッド・ティーパーティー」(一般に「気違いのお茶会」と訳される)である。ディズニー映画版にも、この「マッドハッター(いかれ帽子屋)」が登場し、「マーチ・ヘアー三月ウサギ)」「ドーマウス(ヤマネ)」と共にお茶会を開いている場面がある。このアトラクションは、映画に登場するこのお茶会のシーンをモチーフにしている。

ゲストは18台ある巨大なティーカップ型ライドのいずれかに乗り込み、運行が開始すると床面とライドがそれぞれ一定時間回転を始める。中央にある円形のハンドルを回すことで、ライドの回転速度を変えることができる。最高毎分45回転。

ライドがティーカップ型をしているのは前述のお茶会に由来するためであり、アトラクション名称もこの「マッドハッター」あるいは「マッド・ティーパーティー」に由来している。

名称やデザインに違いはあるものの、基本的にはいずれも同一のアトラクションである。

このアトラクションが存在するパーク

各施設紹介

ディズニーランド

マッド・ティーパーティー
Mad Tea Party
オープン日 1955年7月17日(ディズニーランドと同時にオープン)
スポンサー なし
所要時間 1分30秒
定員 4名/1台/18台
利用制限 なし
ファストパス 対象外
シングルライダー 対象外

オープン当初は眠れる森の美女の城のすぐ後ろにあったが、1983年に、キングアーサー・カルーセルの建設のために現在の場所に移動した。

東京版と異なりアトラクション上部に天井がなく、代わりに中心から周囲に放射状にワイヤーが張られている。色とりどりの提灯は、このワイヤーにつる下げられている。提灯のデザインや色彩などは東京版も含めて全て同一である。

マジック・キングダム

マッド・ティーパーティー
Mad Tea Party
オープン日 1971年10月1日(マジック・キングダムと同時にオープン)
スポンサー なし
所要時間 1分30秒
定員 4名/1台/18台
利用制限 なし
ファストパス
シングルライダー 対象外

東京ディズニーランド

アリスのティーパーティー
Alice's Tea Party
オープン日 1986年3月8日
スポンサー なし
利用制限 なし
ファストパス 対象外
シングルライダー 対象外

中央にあるティーポットからは、お茶会のシーンに登場した「ドーマウス」が何度も顔をのぞかせる。

日本ではマッドハッターはあまり馴染みの無い言葉であるためか、東京に導入される際には「アリスのティーパーティー」という日本人に分かりやすい名称が用いられている。なお、ファンタジーランドにある帽子専門店の名称にマッド・ハッターの名称が用いられていた(2009年5月25日にクローズ)。

1986年3月8日に開設されたが、同地に「プーさんのハニーハント」を建設するため1998年6月1日をもって一時休止。その後、外観をリニューアルの上、場所を移して同年11月13日に再開された[1]

1990年6月より三井ホームが協賛として参加していたが2015年7月に終了しており、現在スポンサーはいない。

乗車前のアナウンスは日本語版をアリスが、英語版をマッドハッターが担当している。

ディズニーランド・パリ

マッドハッター・ティーカップ
Mad Hatter Tea Cups
オープン日 1992年4月12日(ユーロ・ディズニーランド(当時)と同時にオープン)
スポンサー なし
所要時間 1分30秒
定員 4名/1台/18台
利用制限 なし
ファストパス 対象外
シングルライダー 対象外

アトラクションの名称として、マッドハッター(いかれ帽子屋)の名前を前面に押し出したものにしている。

香港ディズニーランド

マッドハッター・ティーカップ
Mad Hatter Tea Cups
瘋帽子旋轉杯
オープン日 2005年9月12日 (香港ディズニーランドと同時にオープン)
スポンサー なし
所要時間 1分30秒
定員 3名/1台/18台
利用制限 なし
ファストパス 対象外
シングルライダー 対象外

出典

  1. ^ 『東京ディズニーリゾート クロニクル35年史』講談社、2018年、143頁。ISBN 9784065120385 

関連項目

外部リンク


Mad tea party

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/24 03:22 UTC 版)

D (バンド)」の記事における「Mad tea party」の解説

D主催のライブイベント。元々は、Dの初ワンマンに付けられたタイトルであったものが、諸々事情によりセッション大会になったのが始まり親交のある多数ヴィジュアル系バンド出演し、Dと同世代バンドのみならず先輩格に当たるX JAPANheathや元Laputaメンバー等前世代人気バンドメンバーらも出演した。現在までの主な出演バンドはPhantasmagoria、lynch.JILS宇宙戦隊NOIZなど。 Mad tea party vol.1 2003年8月2日 高田馬場AREA Mad tea party vol.2 2004年2月18日 高田馬場AREA Mad tea party vol.3 2004年6月25日 高田馬場AREA Mad tea party vol.4 2004年10月1日 高田馬場AREA Mad tea party vol.5薔薇より赤く2005年3月12日 高田馬場AREA Mad tea party vol.6 〜闇より黒く2005年3月13日 高田馬場AREA Mad tea party vol.7 2005年8月下旬 全四回 東名阪 Mad tea party vol.810 2006年2月 東名阪 Mad tea party vol.1119 2006年8月 ファイナル SHIBUYA-AX Mad tea party vol.2022 2009年11月 ファイナル 品川ステラボール

※この「Mad tea party」の解説は、「D (バンド)」の解説の一部です。
「Mad tea party」を含む「D (バンド)」の記事については、「D (バンド)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「Mad Tea-Party」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Mad Tea-Party」の関連用語

Mad Tea-Partyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Mad Tea-Partyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマッド・ティーパーティー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのD (バンド) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS