MAGNET by SHIBUYA109
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 22:43 UTC 版)
「109 (商業施設)」の記事における「MAGNET by SHIBUYA109」の解説
東京都渋谷区神南、「109-②」(イチマルキューツー)として1987年(昭和62年)10月30日に開業、地上7階地下2階。TOKYUポイント加盟店(一部テナントを除く)。2014年現在の営業面積は5,849m2、テナント数は49店舗。 渋谷駅ハチ公口の北側向かい側にあり、旧称の109-②より「キューツー」の愛称で呼ぶ人もいる。 建設前、当地の一角には三和銀行渋谷支店(現:三菱UFJ銀行渋谷中央支店)が入居するビル(三和銀行の自社ビル)があった。この縁で、同支店は現在も当施設の一部を借り上げ、自社ビル時代とほぼ同じ場所で営業している。 2006年(平成18年)3月に5階、同年9月には6階がそれぞれリニューアルして、男性向けのテナントフロア「109MEN'S」として営業を開始。改装される以前は「JUNIOR STATION 109」としてローティーン向けのテナントが営業していた。2008年(平成20年)4月には新たに7階が「109MEN'S」としてリニューアルオープンされた。 2011年(平成23年)3月18日に建物全体を「109-②」から「109MEN'S」に改称。 さらに2018年(平成30年)4月28日には「MAGNET by SHIBUYA109」に改称し、7階を「MAG7」(マグセブン)として食を中心に音楽・アートを取り入れたエンターテインメント性の高いエリアとしてリニューアルした他、屋上を「MAG's PARK」(マグズパーク)として様々なコンテンツの発表・情報発信に加え、国外でも人気のある渋谷スクランブル交差点を見下ろすことができるエリアとして開放。その他のエリア(1階〜6階)についても2019年(平成31年)以降メンズアパレル(ファッション)だけでなく、多種多様なアパレル、雑貨、カフェ、キャラクターショップなどを取り揃えたフロアにリニューアルされた。
※この「MAGNET by SHIBUYA109」の解説は、「109 (商業施設)」の解説の一部です。
「MAGNET by SHIBUYA109」を含む「109 (商業施設)」の記事については、「109 (商業施設)」の概要を参照ください。
- MAGNET by SHIBUYA 109のページへのリンク