M40の発売禁止とは? わかりやすく解説

M40の発売禁止

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/22 08:24 UTC 版)

アサヒファイアーアームズ」の記事における「M40の発売禁止」の解説

1994年アサヒファイアーアームズボルトアクションライフル型のエアーソフトガンM40を発売する。これは金属製カートリッジ専用器具使用して圧縮空気充填して使用するという特殊な構造であり、日本遊戯銃協同組合での認定反対意見押し切ってのものだった発売後に実弾発射が可能であると報道され警察庁により実銃認定され発売禁止購入者任意提出となった。現在この銃を所持することは銃刀法抵触する。 ただし、この銃はわずかな改造実弾使用できるという構造ではなかった。実銃ではカートリッジプライマー直接叩く構造であるのに対しアサヒのM40はカートリッジ後方からではなく前方から可動式銃身用いてカートリッジ先端部を叩く事によってカートリッジ内部ガス放出するという独特の機構持っていた。 しかし、カートリッジそのものプライマー部に充填バルブ設けており実銃のそれと類似していた事、実銃同様にロッキングラグを持ち十分な耐圧性持っていた事、また撃発用のスプリング強力なものが使用されており、それによって動かされる可動式銃身重く充分な慣性有していた事もあり、チャンバーに収まるサイズ内部付きアダプターを製作、内部に22LR等の小型実包入れてチャンバー装填前方より銃身後退させてアダプター底面内部固定された撃実包激突させることにより銃本体は無加工のままでも実弾発射できる事を日本テレビNNNきょうの出来事』のスタッフ実際にグアムにM40持ち込んだ上でアダプター製作し実弾射撃を行うと共にその詳細な手口櫻井よしこアナウンサー報じた。 但しこれは銃本体と呼ぶべきはアダプター部であり、M40自体はこれを支える器に過ぎず間接的にこのアダプター作動させているに過ぎない実際にアダプター作動させるのに必ずしもM40が必要な訳でもなく、他の方法でも実弾発射可能である。日本テレビNNNきょうの出来事』のスタッフ及び企画乗り気であった櫻井よしこアダプターの製作自体銃刀法触れ恐れがある事を認識しており、国内で製作せずわざわざグアムで製作させている事からもこれは明らかである。 しかし、マスコミによって詳細な手口日本全国拡散してしまった以上、警察放置できず止む無く実銃であると認定発売禁止回収憂き目を見ることとなったのであるちなみに、この事件の後発売されたエアコッキングライフルのM40は全くの別物であり合法品である。

※この「M40の発売禁止」の解説は、「アサヒファイアーアームズ」の解説の一部です。
「M40の発売禁止」を含む「アサヒファイアーアームズ」の記事については、「アサヒファイアーアームズ」の概要を参照ください。


M40の発売禁止

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/04/04 07:14 UTC 版)

アサヒファイアーアームズ (トイガンメーカー)」の記事における「M40の発売禁止」の解説

1994年アサヒファイアーアームズボルトアクションライフル型のエアーソフトガンM40を発売する。 これは金属製カートリッジ専用器具使用して圧縮空気充填して使用するという特殊な構造であり、日本遊戯銃協同組合での認定反対意見押し切ってのものだった発売後に実弾発射が可能であると報道され警察庁により実銃認定され発売禁止購入者任意提出となった。現在この銃を所持することは銃刀法抵触する。 ただし、この銃はわずかな改造実弾使用できるという構造ではなかった。実銃ではカートリッジプライマー直接叩く構造であるのに対しアサヒのM40はカートリッジ後方からではなく前方から可動式銃身用いてカートリッジ先端部を叩く事によってカートリッジ内部ガス放出するという独特の機構持っていた。 しかし、カートリッジそのものプライマー部に充填バルブ設けており実銃のそれと類似していた事、実銃同様にロッキングラグを持ち十分な耐圧性持っていた事、また撃発用のスプリング強力なものが使用されており、それによって動かされる可動式銃身重く充分な慣性有していた事もあり、チャンバーに収まるサイズ内部付きアダプターを製作、内部に22LR等の小型実包入れてチャンバー装填前方より銃身後退させてアダプター底面内部固定された撃実包激突させることにより銃本体は無加工のままでも実弾発射できる判断され実銃であると認定発売禁止回収憂き目を見ることとなったのであるちなみに、この事件の後発売されたエアコッキングライフルのM40は全くの別物であり合法品である。

※この「M40の発売禁止」の解説は、「アサヒファイアーアームズ (トイガンメーカー)」の解説の一部です。
「M40の発売禁止」を含む「アサヒファイアーアームズ (トイガンメーカー)」の記事については、「アサヒファイアーアームズ (トイガンメーカー)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「M40の発売禁止」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「M40の発売禁止」の関連用語

M40の発売禁止のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



M40の発売禁止のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアサヒファイアーアームズ (改訂履歴)、アサヒファイアーアームズ (トイガンメーカー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS