Liqueurとは? わかりやすく解説

リキュール

英語:liqueur

リキュールとは、アルコール蒸留酒など)に糖類砂糖シロップ)や香料果物香草など)を加えて作られる混成酒。強い甘み多種多様な香り特徴とする。食後のデザート酒として飲まれたり、カクテルベース基酒になったり、菓子材料用いられたりする。

酒税法第一章第二十一条においてリキュールは「酒類糖類原料とした酒類エキス分2度上のもの」を指すと定義されている。

二十一 リキュール 酒類糖類その他の物品酒類を含む。)を原料とした酒類エキス分二度上のもの(第七号から第十九号までに掲げ酒類前条第一項に規定する溶解してアルコール分一度上の飲料することができる粉末状のもの及びその性状がみりんに類似する酒類として政令定めるものを除く。)をいう。

なお「エキス分」とは、「温度15度時において原容量立方センチメートル中に含有する不揮発成分グラム数」と定義されている。

関連サイト
酒税法e-Gov

リキュール【(フランス)liqueur】

読み方:りきゅーる

アルコール蒸留酒に、糖分果実エキス香料などを加えた混成酒フランス本場。キュラソー・ペパーミント・ベルモットなどがあり、ディジェスチフカクテルの材料とする。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Liqueur」の関連用語

Liqueurのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Liqueurのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS