Kiss Me Good-Bye
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/16 10:16 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動「Kiss Me Good-Bye」 | ||||
---|---|---|---|---|
アンジェラ・アキ の シングル | ||||
初出アルバム『Home』 | ||||
B面 | Santa Fe 青い影Kiss Me Good-Bye -featured in FINAL FANTASY XII- |
|||
リリース | ||||
規格 | 12cmCD+DVD、12cmCD(日本) デジタル・ダウンロード(アメリカ) |
|||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | エピックレコードジャパン(日本) 東風レコード(Tofu Record)(アメリカ) |
|||
作詞・作曲 | アンジェラ・アキ(作詞) 植松伸夫(作曲) |
|||
プロデュース | 松岡モトキ | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
アンジェラ・アキ シングル 年表 | ||||
|
||||
『Kiss Me Good-Bye』(キス ミー グッバイ)は、2006年3月15日にエピックレコードジャパンから発売されたアンジェラ・アキ3枚目のシングル。同年5月16日にはアメリカでもiTunesによるダウンロード配信でリリース。
解説
- 楽曲のキャッチコピーは『あなたが愛した人は、誰ですか?』。
- スクウェア・エニックス制作PlayStation 2用ゲームソフト『ファイナルファンタジーXII』挿入歌として起用された。
- DVD付初回限定盤[1]と通常盤[2]の2形態で発売。DVDにはファイナルファンタジーXIIとのコラボレーション・ミュージック・ビデオを収録。
- アンジェラ作品として唯一UMDでミュージック・ビデオが発売された作品であり、自身最初の映像メディアとなった作品。
収録曲
日本
CD
- 作詞・作曲:アンジェラ・アキ(特記以外)
- 編曲:アンジェラ・アキ/松岡モトキ
- Kiss Me Good-Bye
- 作曲:植松伸夫
- オリジナル曲として現在唯一の他者作曲。作曲者・植松はアンジェラに対して「僕が書いた曲ではあるけれども、これをあなたがシンガーとして歌うのではなくて、シンガーソングライターとして歌うとすれば、どのように表現するのかを追求してもらいたい」という注文を付けて楽曲を渡したという。アンジェラもそれに応える形でピアニストとして参加し、シンガーソングライターとして歌うという新しい挑戦として捉え、「自分の世界に近い作品にしたい」という思いもあり、現在のような形に落ち着いた。実は元々植松が用意した楽曲は直前になって「何か違う」ということで曲を変更し、現在のものになったという。なお、タイトルの意味は直訳すれば「キスをしてさようなら」というような意味になるが、全ての終わりではなくその先があるといった意味合いを持つために「さようならのキスをして」という意味合いで付けられたタイトルであるという。
- Sante Fé
- 英語詞で描かれたオリジナル曲。ややジャズ寄りのバンド的なイメージの楽曲となっている。この楽曲はかなり初期の頃からライブ演奏されているものであり、今回で初音源化となった。なお、彼女の英語詞によるオリジナル曲がシングルになったのはこの曲が最初である。
- 青い影
- 作詞:キース・リード 作曲:ゲイリー・ブルッカー/マシュー・フィッシャー
- プロコル・ハルムが1968年に発表したデビュー曲のカヴァー。原題は「Whiter Shade Of Pale」となるが、アンジェラはこの邦題を高く評価しており、本作では敢えて邦題を使用している。ここに収められているアンジェラヴァージョンは弾き語りで収録され、キー、演奏、訳詞に至るまで全く独自のものになっている。
- Kiss Me Good-Bye -featured in FINAL FANTASY XII-
- 作曲:植松伸夫 編曲:福井健一郎
- ゲーム内で使用されているタイトル曲の英語版。元々完成したのは日本語版ではなくこちらが先。ありがちな、バックの演奏が同じで歌詞違いというものではなく、完全に演奏も別に録音されたものである。こちらの演奏ではよりオーケストラ色が強くなり、1トラック目のものにあったピアノのイントロが無く、途中には間奏が含まれており、終盤にサビが2度続くという構成で、徹底的に1トラック目の日本語バージョンとの差別化を図っている。これは、日本語と英語とでは、歌詞の意味が微妙に異なることや、自身が元々「別の作品」として製作していたことも関係する。曲の長さも僅かに短くなっている。2014年のラストライブでは久々にこちらのバージョンで演奏された。
DVD 初回限定盤
- ファイナルファンタジーXII + アンジェラ・アキ コラボレーション・ミュージック・ビデオ "Kiss Me Good-Bye"
アメリカ
- Kiss Me Good-Bye (featured in FINAL FANTASY XII)
- Sante Fe
- Eyes On Me
-
- (作詞:染谷和美 作曲:植松伸夫 編曲:松岡モトキ/アンジェラ・アキ)
-
- Kiss Me Good-Bye (Japanese Version)
カバー
参考資料
各種インタビュー記事
脚注
- ^ “アンジェラ・アキ/Kiss Me Good-Bye [CD+DVD]<初回生産限定盤>”. tower.jp. 2022年3月1日閲覧。
- ^ “アンジェラ・アキ/Kiss Me Good-Bye<通常盤>”. tower.jp. 2022年3月1日閲覧。
外部リンク
「Kiss Me Good-Bye」の例文・使い方・用例・文例
- 先日は、Melodia Industriesの営業担当者の職にご応募いただき、ありがとうございます。
- 市の中心地とMega MallにあるFashion Outletの店舗では、正社員を5 名補充しようとしています。
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- 登録するには、(352) 112-3944 までお電話をいただくか、コミュニティーセンターのウェブサイトから登録用紙をダウンロードして、Addo通り948 番地、Mephisto、AZ85002 まで郵送してください。
- Windows Media Player の新しいスキンを入手し、プレーヤーの外観を変えてみましょう。
- 翼ある神 《Mercury のこと》.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- Melolonthidae属
- コルチゾールの脱水素化されたアナログ(商標名オラソン、デルタゾン、Liquid Pred、Meticorten)
- この車の名称はMeguru(環・めぐる)だ。
- 開発者は近い将来,Meguruが京都や奈良で観光客を運んでいるのを見たいと思っている。
固有名詞の分類
ファイナルファンタジーの音楽 |
VOICES music from FINAL FANTASY THE STAR ONIONS Kiss Me Good-Bye 心の戦士 水田直志 |
アンジェラ・アキの楽曲 |
サクラ色 愛の季節 Kiss Me Good-Bye 手紙 〜拝啓 十五の君へ〜 心の戦士 |
- Kiss_Me_Good-Byeのページへのリンク