メロディ・ネルソンの物語
(Histoire de Melody Nelson から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/03/21 06:53 UTC 版)
『メロディ・ネルソンの物語』 | ||||
---|---|---|---|---|
セルジュ・ゲンスブール の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 | 1970年4月21日 - 4月23日 ロンドン 1970年5月4日 - 1971年2月4日 パリ |
|||
ジャンル | フレンチ・ポップス、ロック | |||
時間 | ||||
レーベル | フィリップス・レコード | |||
専門評論家によるレビュー | ||||
セルジュ・ゲンスブール 年表 | ||||
|
『メロディ・ネルソンの物語』(原題:Histoire de Melody Nelson)は、セルジュ・ゲンスブールが1971年に発表したアルバム。
解説
本作はコンセプト・アルバムとなっている。歌詞の内容は、中年男性とメロディ・ネルソンという少女が愛し合うが、最後にはメロディが乗った飛行機が墜落してしまい、男はメロディに思いを馳せるというもの。当時のパートナーであったジェーン・バーキンがボーカルで参加し、アルバム・ジャケットもジェーンの写真を使用している。撮影当時、ジェーンは既に妊娠していた[1]。
編曲等を担当したジャン=クロード・ヴァニエは、2006年にはロンドンで本作の再現コンサートを行った[2]。このコンサートにはジャーヴィス・コッカー、 ブリジット・フォンテーヌ 、グリフ・リース、レティシア・サディエール(ステレオラブ)等がゲスト参加した。
本作はベックの愛聴盤として知られる[3]。また、ピッチフォーク・メディアが2004年に選出した1970年代のトップ100アルバムでは21位にランク・インした[4]。
収録曲
特記なき楽曲はセルジュ・ゲンスブール作詞・作曲。
- メロディ - "Melody" - 7:32
- メロディ・ネルソンのバラード - "Ballade de Melody Nelson" (Serge Gainsbourg, Jean-Claude Vannier) - 2:00
- メロディのワルツ - "Valse de Melody" - 1:31
- アー!メロディ - "Ah! Melody" (Gainsbourg, Vannier) - 1:47
- 特別ホテル - "L'hôtel particulier" - 4:05
- メロディについて - "En Melody" (Gainsbourg, Vannier) - 3:25
- 貨物飛行機の最期 - "Cargo Culte" - 7:37
カヴァー
- メロディ・ネルソンのバラード
- ヴァネッサ・パラディ&ジョニー・デップ - ルル・ゲンスブールを中心に制作されたトリビュート・アルバム『From Gainsbourg to Lulu』(2012年)に提供[5]。
- 特別ホテル
- メロディについて
- カヒミ・カリィ - トリビュート・アルバム『ゲンスブール・トリビュート'95』に、小山田圭吾のプロデュースによるカヴァーを提供[7]。
参加ミュージシャン
- セルジュ・ゲンスブール - ボーカル
- ジェーン・バーキン - ボーカル
- ジャン=クロード・ヴァニエ - キーボード、編曲、指揮
- ロジャー・クーラム - キーボード
- ジャン=リュック・ポンティ - エレクトリック・ヴァイオリン
- ヴィック・フリック - リードギター
- ビッグ・ジム・サリヴァン - リズムギター
- ブライアン・オジャーズ - ベース
- ドゥギー・ライト - ドラムス
- L'Opera Comique - コーラス
- Jeunesses Musicales of Paris - オーケストラ
脚注
- ^ Serge Gainsbourg: Histoire de Melody Nelson :: Music :: Reviews :: Paste
- ^ Histoire De Melody nelson & L'Enfant Assassin Des Mouches, Barbican, London
- ^ Beck Song Information - Paper Tiger -
- ^ Pitchfork: Staff Lists: Top 100 Albums of the 1970s
- ^ Lulu Gainsbourg: From Gainsbourg to Lulu :: Music :: Reviews :: Paste - 2015年4月17日閲覧
- ^ Les Rita Mitsouko - Système D (CD, Album) at Discogs
- ^ Various - Gainsbourg Tribute '95 (ゲンスブール・トリビュート) (CD, Album) at Discogs
|
「Histoire de Melody Nelson」の例文・使い方・用例・文例
- Patio初の主要な建設プロジェクトはGolden Bayを見下ろす20戸の分譲マンションになるだろう。
- Jeb Andersonは現在シドニーにいる。
- 第2段落3行目のclueは、ideaの意味に最も近いです。
- 6 月4 日―Mertonスタジアムの取り壊しに伴い、6 月15 日から3 週間に渡り、Central通りとMerton通りの間と、9 番通りと11 番通りの間の全区域が通行止めになると、Bordertown交通局(BTA)が火曜日に発表した。
- あなたの請求が確定し次第App Codeをメールで送信いたします。
- Mozilla Foundationは5月1日、メール/ニュースクライアントソフトの最新版「Thunderbird 2.0.0.14」をリリースした。
- (父殺し), insecticide (殺虫剤).
- 混合様式 《古代ローマ建築の様式で, イオニア様式 (Ionic order) とコリント様式 (Corinthian order) の折衷様式》.
- 条件節 《通例 if, unless, provided などによって導かれる》.
- 《主に英国で用いられる》 = 《主に米国で用いられる》 special delivery 速達.
- >called, called; talk>talked, talked; mend>mended, mended.
- 愛称, 親愛語 《darling, dear, sweetie, honey などの呼び掛けの類》.
- 住宅団地 (《主に米国で用いられる》 housing development).
- カ氏 32 度 《thirty‐two degrees Fahrenheit と読む》.
- を deceit と韻を踏ませる.
- 王立植物園 《the Kew Gardens のこと》.
- 王立オペラ劇場 《the Covent Garden Theatre のこと》.
- make の過去形は made である.
- radar や deified のように左から読んでも右から読んでも同じな言葉がある.
- “Pride goes before a fall”はどういう意味か
- Histoire de Melody Nelsonのページへのリンク