デヴォンシャー (重巡洋艦)
(HMS Devonshire (39) から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/27 00:10 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。2018年1月) ( |
デヴォンシャー | |
---|---|
![]() | |
基本情報 | |
建造所 | ポーツマス海軍基地 |
運用者 |
![]() |
級名 | カウンティ級(ロンドン級)重巡洋艦 |
モットー |
ラテン語: Auxilio Divino (英語: By the help of God) |
艦歴 | |
起工 | 1926年3月16日 |
進水 | 1927年10月22日 |
就役 | 1929年3月18日 |
その後 | 1954年6月16日、スクラップとして売却。 |
要目 | |
基準排水量 | 9,850 トン |
満載排水量 | 13,315 トン |
全長 | 633 ft 8 in (193.1 m) |
最大幅 | 66 ft (20.1 m) |
吃水 | 21 ft 9 in (6.6 m) |
主缶 | アドミラリティ式三胴型水管ボイラー×8基 |
主機 | パーソンズ式ギアード・タービン×4基 |
出力 | 80,000 hp (60,000 kW) |
推進器 | スクリュープロペラ×4軸 |
最大速力 | 32.25ノット (59.73 km/h) |
航続距離 | 12,500海里 (23,200 km)/12 ノット |
乗員 | 784 名 |
兵装 |
|
装甲 | |
搭載機 | スーパーマリン ウォーラス×1機 |
その他 | 艦載機用カタパルト×1基(後に撤去) |
HMS デヴォンシャー (HMS Devonshire, 39) はイギリス海軍のカウンティ級(ロンドン級)重巡洋艦。
艦歴
1926年3月16日に起工。1927年10月22日に進水し、1929年3月18日に竣工した。
1929年7月26日、射撃試験の際にX砲塔で砲内破裂事故が発生し、18名が死亡した[1]。
1932年までは地中海で活動、1933年は中国で、その後1939年までは再び地中海で活動した。ノルウェー戦役に参加、1940年5月にはナムソスからの撤退作戦に参加し、6月6日にはノルウェー王室をノルウェーから脱出させた。その後1940年8月のダカール攻撃、南大西洋でのドイツの仮装巡洋艦「コルモラン」捜索に従事、それから1941年9月までノルウェー、ロシア沿岸で行動した。この間にEF作戦に参加する。
1941年11月21日、通商破壊に猛威を振るっていたドイツの仮装巡洋艦「アトランティス」を撃沈する。1942年5月マダガスカル攻撃に参加、1943年5月までインド洋で行動した。1944年3月まで改装、その後ノルウェー沿岸で行動。
1947年練習艦となる。1954年6月16日にスクラップとして売却されて12月にニューポートに到着し、そこで解体された。
脚注
- ^ ロバート・フォーチェック、宮永忠将(訳)『ドイツ仮装巡洋艦vsイギリス巡洋艦 大西洋/太平洋1941』大日本絵画、2011年、ISBN 978-4-499-23046-9、16ページ
関連項目
- デヴォンシャー (戦列艦・初代)- 80門3等戦列艦
- デヴォンシャー (戦列艦・2代)- 80門3等戦列艦
- デヴォンシャー (戦列艦・3代)- 66門3等戦列艦
- デヴォンシャー (戦列艦・4代)- ヴァンジュール級戦列艦
- デヴォンシャー (装甲巡洋艦) - デヴォンシャー級装甲巡洋艦
- デヴォンシャー (駆逐艦)- カウンティ級駆逐艦
外部リンク
「HMS Devonshire (39)」の例文・使い方・用例・文例
- TSO(前HMSO)は、現在は私企業であり、ウィリアムリーグループに属している。
- 8月28日,神奈川県相模(さがみ)原(はら)市の宇宙科学研究本部で一般公開が行われ,宇宙飛行士の野口聡(そう)一(いち)さん(39)が「ミニミニ宇宙学校」で講演を行った。
- 紀宮さま(35)と黒田さん(39)は,ともに学習院大学の卒業生である。
- 有(あり)森(もり)裕(ゆう)子(こ)選手(39)がプロマラソン選手を引退すると発表した。
- 6人目の日本人宇宙飛行士である星(ほし)出(で)彰(あき)彦(ひこ)さん(39)が6月に自身初の宇宙任務から帰還した。
- スペースシャトル「ディスカバリー号」が4月5日,日本人初のママさん宇宙飛行士である山(やま)崎(ざき)直(なお)子(こ)さん(39)や他の6人の乗組員を乗せて宇宙へ飛び立った。
- その記者会見で,山崎さん(39)は国際宇宙ステーション(ISS)での自身の活動について語った。
- 2006年にリベリア大統領に就任した後,サーリーフ大統領はボウイーさん(39)と協力して同国に平和をもたらし,経済と社会の発展を推進した。
- 4月28日,北海道日本ハムファイターズの稲(いな)葉(ば)篤(あつ)紀(のり)外野手(39)が東北楽天ゴールデンイーグルス戦で自身の通算2000本目となるヒットを打った。
- 2人の日本人投手,ボストン・レッドソックスの上原浩(こう)治(じ)投手(39)とテキサス・レンジャーズのダルビッシュ有(ゆう)投手(27)がア・リーグの5-3での勝利に貢献した。
- HMS Devonshire (39)のページへのリンク