HIMARI (ヴァイオリニスト)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > HIMARI (ヴァイオリニスト)の意味・解説 

HIMARI (ヴァイオリニスト)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/17 04:54 UTC 版)

HIMARI
出生名 吉村 妃鞠(よしむら ひまり)
生誕 (2011-06-24) 2011年6月24日(13歳)[1]
出身地 日本東京都[1]
学歴 カーティス音楽院[2][3]
ジャンル クラシック音楽
担当楽器 ヴァイオリン
著名な家族 吉村龍太(父)[4]
吉田恭子(母)[5]
公式サイト 妃鞠 HIMARI Violin
著名使用楽器
ストラディヴァリウス「ハンマ」(1717年代)

HIMARI(ひまり、2011年平成23年〉6月24日 - )は、日本ヴァイオリニスト。2022年まで本名の「吉村妃鞠」(よしむらひまり)名義を、同年以後は「HIMARI」を使用[6][7]

10歳までに日本・欧州などの42のコンクールで1位[8]。複数のオーケストラと共演。2022年、アメリカカーティス音楽院大学に相当)に最年少10歳で合格し[8]、11歳で進学[9]。以降は日米を行き来しながら活動する。

2024年2月16日、イギリス・ドイツのマネジメント事務所「KD SCHMID[10]」とアーティスト契約を締結。

2025年3月18日、名門英国レーベル「Decca Classics(デッカ クラシックス)」と契約発表[11]

2025年3月、ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の定期公演にアジア人最年少ソリストとしてデビュー[12]

経歴

東京都生まれ。父は作曲家シンセサイザー演奏家の吉村龍太。母はヴァイオリニストの吉田恭子

2歳半でヴァイオリンに触れ始める[13]。祖母が持ってきた母の子供時代のヴァイオリンをおもちゃのように遊びながら弾く[14]。3歳の頃には母のヴァイオリンの練習をまねて演奏するようになり、自分で「オムライス」「冷蔵庫」という曲を即興で作曲し演奏[15]。3歳からヴァイオリンの稽古を始め、3ヶ月目にはバッハを弾く[16]。4歳の頃からコンクールに出場するようになり、5歳で国際ジュニア音楽コンクール(IJMC2016)に出場[17]

2017年、6歳でプロオーケストラと共演。

2018年の6歳時にレオニード・コーガン国際ヴァイオリンコンクールで1位[18]。同年7歳時にブリュッセルベルギー)のグリュミオー国際ヴァイオリンコンクールに最年少出場で1位優勝[19]、「7歳の 〝Wunderkind[20]〟(神童)がグランプリ」と報じられ、その際の動画再生数は100万再生を超える[15]。以後9歳までに日本国内外の39のコンクールで1位となる[21]

2019年5月にはフェルモイタリア)のアンドレア・ポスタッキーニ国際ヴァイオリンコンクールで総合優勝、クレモネーゼ・アカデミーのヴァイオリンを授与される[22][23]。同年6月にはスイスにあるザハール・ブロン・ヴァイオリン ・アカデミーに迎えられる[15]モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団とソリストとして共演した他、同年10月キエフ国立フィルハーモニー交響楽団、11月25日には国際音楽祭「モスクワミーツフレンズ」の開会式にて国立のロシア・ナショナル・フィルハーモニー管弦楽団らと共演[24]。同年オーストリアザルツブルク音楽祭に最年少演奏者として出演。 

2020年に入ると新型コロナ感染症の影響でコンクールが軒並み中止や延期となる。演奏会開催も限定されるなか東京交響楽団と共演。同年、慶応義塾塾長賞を受賞[25]

2021年ルブリンポーランド)で3年に一度開催される「第15回リピンスキ・ヴィエニヤフスキ国際ヴァイオリンコンクール2021」にて史上最年少で特賞グランプリ(第1位を上回る)を受賞[26]。この年、「第4回 服部真二賞」(服部真二音楽賞)を受賞[27][28]

2022年春、難関名門校・カーティス音楽院に最年少で合格[8]。 8月より拠点をフィラデルフィア(アメリカ)に移して活動[29]

2023年3月、東京でケリーリン・ウィルソン指揮NHK交響楽団と共演[30]。同年4月、モントリオールカナダ)で3年に1度開催されるモントリオール国際 MINI VIOLIN 2023にて「Public Award」を受賞[31][32][33]。同年10月、アイダ・カヴァフィアン&サンタフェ交響楽団と共演。アメリカ・コンサート・デビュー[34]

2024年5月に「ガルガンチュア音楽祭」に出演、金沢市の石川県立音楽堂で英国のオックスフォード・フィルハーモニー管弦楽団と共演。音楽堂邦楽ホールで母と親子デュオを披露[35][36]。同年12月、フィラデルフィア管弦楽団が開催する「New Year’s Eve Celebration」で、指揮者マリン・アルソップと共演。その他、スイス・ロマンド管弦楽団の日本ツアーソリストなど国内外で数々の公演を開催。また、自身初の国内リサイタルツアー「HIMARI Violin Recital Tour 2024」を東京・大阪・名古屋・福岡で開催[37]

2025年3月、ベルリンフィルハーモニー管弦楽団定期公演にソリストとして出演。指揮者のズービン・メータと共演予定であったが、メータが体調不良を訴えたため、急遽、セバスティアン・ヴァイグレが代振りを務めた[38]。同年、イギリスの独立系全国ラジオ局「Classic FM」 (Classic FM (UK)が毎年行っている「30歳未満のライジング・スター30人」に選出される[39][40]

国内の主要オーケストラとも共演を重ねながら、2025年にはラヴィニア音楽祭、ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団ピッツバーグ交響楽団、スイス・ロマンド管弦楽団などに招かれる。2026年2月にはシカゴ交響楽団の定期公演に出演予定である[41]

人物

使用楽器

主なコンクール歴

コンクール名称 成績 カテゴリー 開催国 開催地 開催回 開催年月日 演目 URL動画等
レオニード・コーガン国際ヴァイオリンコンクール
Leonid Kogan International Competition for Young Violinists
1位[18] 1st Category ベルギー ブリュッセル 第2回 2018年5月
アルテュール・グリュミオー国際ヴァイオリンコンクール
International Grumiaux Violin Competition
1位
特別グランプリ
カテゴリーA ベルギー ブリュッセル 第12回 2019年3月 パガニーニ「ヴァイオリン協奏曲第1番」
パガニーニ カプリス13番
Violin Concerto No.1動画[56]
Paganini Caprice n°13動画[19]
アンドレア・ポスタッキーニ国際ヴァイオリンコンクール
Concorso Violinistico Internazionale "Andrea Postacchini"
1位
全カテゴリー総合優勝[22][57][58]
特別賞[59]
カテゴリーA イタリア フェルモ 26回 2019年5月25日 パガニーニ「ヴァイオリン協奏曲第1番第1楽章」 大会中継(吉村の出演は1時間20分15秒以降)[60]
シェルクンチク国際音楽コンクール
Щелкунчик музыкальный конкурс
1位 弦楽器 ロシア モスクワ 第20回 2019年12月 一次予選ではサラサーテの「ツィゴイネルワイゼン」、二次予選ではパガニーニの「カンタービレ」と「ラ・カンパネラ」、決勝ではパガニーニの「ヴァイオリン協奏曲第1番第1楽章」。 一次予選動画[61]
二次予選動画[62]
ファイナル動画[63]
リピンスキ・ヴィエニヤフスキ国際ヴァイオリンコンクール
Międzynarodowy Konkurs Młodych Skrzypków im. Karola Lipińskiego i Henryka Wieniawskiego
特賞[26] ジュニア部門 ポーランド ポズナン 第15回 2021年9月 Stage1〜3での演奏曲は不詳
受賞記念コンサート:チャイコフスキー「ヴァイオリン協奏曲 第2楽章、第3楽章」
受賞記念コンサート[64]
モントリオール国際音楽コンクール
Concours Musical International de Montréal (CMIM)
Public Award[31] Mini Viloini カナダ モントリオール 第22回 2023年4月 リサイタル:ビゼー「カルメン幻想曲」
コンサート:ビバルディ「四季 夏」
Mini Violini 2023 - Recital - Himari[32]
Mini Violini 2023 - Concerti - Himari[33]

メディア出演

テレビ

  • はじめてのクラシック2020 〜偉大なる作曲家たちのアニバーサリーイヤー〜(2020年9月26日、BS朝日[65]
2020年8月20日、サントリーホール「第14回はじめてのクラシック 中学生・高校生のために 2020年」にて収録。吉村妃鞠名義[66]
  • はじめてのクラシック2021 チャイコフスキーの魔力(2021年9月21日、BS朝日)[67]
2021年7月27日、サントリーホール「第15回はじめてのクラシック 中学生・高校生のために 2020年」にて収録。吉村妃鞠名義[68]
  • はじめてのクラシック2022 〜ロマン派の魔力〜(2022年9月25日、BS朝日)
2022年7月27日、サントリーホール「第16回はじめてのクラシック 中学生・高校生のために 2022年」にて収録[69]

ラジオ

参考文献

脚注

  1. ^ a b AERA dot. 2022.
  2. ^ PROFILE 妃鞠 HIMARI Violin - オフィシャルサイト” (2023年8月30日). 2023年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月2日閲覧。 “現在、慶應義塾幼稚舎6年生。2022年 難関名門校・カーティス音楽院に最年少で合格。”
  3. ^ "【略歴】2018年慶應義塾幼稚舎 2022年カーティス音楽院 " 江副記念リクルート財団2023
  4. ^ 岩崎貴行 (2020年1月14日). “8歳のバイオリニスト吉村さん 国際大会で相次ぎ優勝”. nikkei.com. 2023年10月1日閲覧。 “父で作曲家・音楽プロデューサーの吉村龍太さんは「学校からは特別に許可をいただいて世界を飛び回っている。ありがたい」と語る。”
  5. ^ 佐藤 2022a.
  6. ^ @newjapanphl (2022年3月8日). "HIMARI(吉村妃鞠)さん独奏のメンデルスゾーン ヴァイオリン協奏曲。3/13(日)府中の森芸術劇場で聴けますよ〜♪ (新日本フィルハーモニー交響楽団公式ツイッター)". 2023年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年10月1日閲覧
  7. ^ SMBC Presents 第9回 大人のためのコンサート チャリティ演奏会〜未来への贈りもの〜”. [公式]新日本フィルハーモニー交響楽団—New Japan Philharmonic (2022年10月7日). 2023年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月5日閲覧。 “ソリストに2011年生まれ、内外のコンクールで輝かしい受賞歴を誇る天才ヴァイオリニストのHIMARI(吉村妃鞠)を迎えた豪華プログラムを、自身も子育て中の指揮者和田一樹と、藝大出身声楽家としても活躍のナビゲーター田中研が、聴きどころを分かりやすくご案内。”
  8. ^ a b c d 家庭画報 2022, p. 178-185.
  9. ^ Curtis Welcomes Our New Incoming Students for the 2022–23 Academic Year” [カーティスは 2022 〜 23 年度の新入生を歓迎します] (英語). The Curtis Institute of Music(カーティス音楽院公式サイト) (2022年8月23日). 2023年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月5日閲覧。 “The new Curtis students for 2022–23 are:Violin...Himari, Curtis Institute of Music Fellowship”
  10. ^ Himari joins KD SCHMID for General Management”. 2024年3月2日閲覧。
  11. ^ Decca Classics Signs Himari, the Once-in-a-Generation Talent - Himari” (英語). Decca Classics. 2025年3月18日閲覧。
  12. ^ Philharmoniker, Berliner. “HIMARIとヴァイグレがヴィエニャフスキのヴァイオリン協奏曲で共演 | デジタル・コンサートホール”. Digital Concert Hall. 2025年5月12日閲覧。
  13. ^ a b 小原 2021.
  14. ^ a b 渋谷区 2019, p. 2-3.
  15. ^ a b c d 久米, 吉村 2019.
  16. ^ 佐藤 2022b.
  17. ^ その演奏動画はコンクール主催者により限定公開処置とされているIJMC2016国際ジュニア音楽コンクール2016Youtbe限定公開。
  18. ^ a b Winners-Leonid Kogan CompetitionLeonid Kogan International Competition for Young Violinists
  19. ^ a b Himari YOSHIMURA - 7 yo Japan - 1st Grand Prize - Grumiaux Competition 2019 - Paganini Caprice n° 13>International Grumiaux Violin Competition
  20. ^ (日本語) When a 7 Year Old FLEXES On You, https://www.youtube.com/watch?v=UzeHEW2I0EY 2024年3月2日閲覧。 
  21. ^ 大熊真里子 (2021年2月17日). “小3のバイオリニスト 吉村妃鞠さん(その1) 世界で活躍したい”. 毎日小学生新聞 (毎日新聞社). オリジナルの2023年10月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20231013102510/https://mainichi.jp/maisho/articles/20210217/kei/00s/00s/013000c 2023年10月13日閲覧. "国内外39のコンクールで全すべて1位に。" 
  22. ^ a b 2019 - Edizione XXVI” [2019年第26回]. Postacchini Festival(ポスタッキーニ・フェスティバル公式サイト) (2019年10月25日). 2023年10月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月4日閲覧。 “il Vincitore assoluto • Himari YOSHIMURA (Giappone)(総合優勝 吉村妃鞠(日本))”
  23. ^ (日本語) HIMARI(7歳)イタリコンペ.優勝, https://www.youtube.com/watch?v=bSWvng34WVk 2024年3月29日閲覧。 
  24. ^ Н. Паганини Концерт для скрипки - НФОР под управлением В.Спивакова, соло Й.Химари (скрипка), Японияロシア国立フィルハーモニー管弦楽団芸術監督兼首席指揮者ウラディーミル・スピバコフ公式Youtubeアカウント SpivakovFoundation
  25. ^ 2020年塾長賞(一貫教育校)授与式>慶応義塾 2021/03/16(2021年10月31日閲覧)
  26. ^ a b im. Karola Lipińskiego i Henryka Wieniawskiego2
  27. ^ 「第4回 服部真二賞」 受賞者決定のお知らせ 一般財団法人 服部真二 文化・スポーツ財団”. PR TIMES. 株式会社 PR TIMES (2021年11月1日). 2023年10月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月3日閲覧。 “世界をめざし、挑戦しつづける若い音楽家 Rising Star:国内外の39のコンクールで優勝し、高い技術と豊かな表現力で世界に羽ばたこうとしている吉村妃鞠さん(ヴァイオリニスト)”
  28. ^ 第4回 服部真二賞 授賞式
  29. ^ PROFILE”. 妃鞠 HIMARI | Violin - オフィシャルサイト (2023年3月23日). 2023年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月3日閲覧。
  30. ^ HIMARI | Bunkamura magazine ONLINE”. Bunkamura (2023年5月11日). 2024年3月3日閲覧。NHKSOの公式動画は非公開化(2025年4月時点)。
  31. ^ a b Concours Musical International de Montréal Archive 2023 VIOLIN
  32. ^ a b Mini Violini 2023 - Recital - Himari (Concours musical international de Montréal)
  33. ^ a b Mini Violini 2023 - Concerti - Himari (Concours musical international de Montréal)
  34. ^ Lathan, Ryan (2023年10月16日). “Himari Yoshimura Makes U.S. Concert Debut with Ida Kavafian and the Santa Fe Symphony Orchestra” (英語). Curtis Institute of Music. 2024年5月10日閲覧。
  35. ^ 【石川】HIMARIさん 鮮烈演奏 ガルガンチュア音楽祭 本公演開幕:北陸中日新聞Web”. 中日新聞Web. 2024年5月6日閲覧。
  36. ^ 〈ガルガンチュア音楽祭〉12歳のバイオリニスト気合 HIMARIさんが楽団とリハーサル 3日から本公演|文化|石川のニュース|北國新聞”. 北國新聞 (2024年5月3日). 2024年5月6日閲覧。
  37. ^ PROFILE”. 妃鞠 HIMARI | Violin - オフィシャルサイト (2024年8月30日). 2024年8月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年9月28日閲覧。
  38. ^ HIMARIとヴァイグレがヴィエニャフスキのヴァイオリン協奏曲で共演”. [公式]デジタルコンサートホール(ベルリン・フィル) (2025年3月22日). 2025年4月1日閲覧。 “健康上の都合によりキャンセルとなったズービン・メータに代わり登場したセバスティアン・ヴァイグレは、「気品ある音の美しさで感銘を与える解釈」を披露。さらに、ヴィエニャフスキのソリストを務めた13歳のHIMARIは、「疑いなき才能」と称される演奏で、会場から大きな喝采を浴びました(「ベルリナー・モルゲンポスト」紙)。”
  39. ^ Lathan, Ryan (2025年3月4日). “Himari Named One of Classic FM’s 30 Rising Stars Under 30” (英語). Curtis Institute of Music. 2025年3月24日閲覧。
  40. ^ Classic FM’s Rising Stars: 30 incredible musicians under 30 we’re celebrating in 2025” (英語). Classic FM. 2025年3月24日閲覧。
  41. ^ PROFILE”. 妃鞠 HIMARI | Violin - オフィシャルサイト (2025年4月1日). 2025年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2025年4月2日閲覧。
  42. ^ 【ギャラリー/ 吉村妃鞠】2017年12月24日(日)TIAAコンチェルト ヌーベルバーグ2017 │ TiaaBlog -ティアブログ-”. www.tiaa-jp.com (2018年1月17日). 2024年9月25日閲覧。
  43. ^ 2020年塾長賞(一貫教育校)授与式:[慶應義塾]”. www.keio.ac.jp. 2024年9月25日閲覧。
  44. ^ 52回生 HIMARI HIMARI - 公益財団法人江副記念リクルート財団” (2023年3月2日). 2024年9月25日閲覧。
  45. ^ a b 室田 2024.
  46. ^ 安田奈緒美 (2024年7月29日). “HIMARIさん13歳、来春ベルリン・フィルデビュー「バイオリンがない生活なんて考えられない」”. JAPAN Forward (一般社団法人ジャパンフォワード推進機構). https://japan-forward.com/ja/himari%E3%81%95%E3%82%9313%E6%AD%B3%E3%80%81%E6%9D%A5%E6%98%A5%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%8C%E3%83%90%E3%82%A4/ 2025年3月30日閲覧. "日本に帰国すると地元の中学校で学ぶ。" 
  47. ^ 一貫教育校(小・中・高等学校):[慶應義塾]”. www.keio.ac.jp. 2025年3月31日閲覧。
  48. ^ 器楽部門 現役奨学生52回生 HIMARI - 公益財団法人江副記念リクルート財団”. 公益財団法人江副記念リクルート財団 (2023年3月29日). 2023年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月1日閲覧。
  49. ^ HIMARI(聞き手:ヘレナ・圓・ベルク)”. [公式]デジタルコンサートホール(ベルリン・フィル) (2025年3月22日). 2025年4月1日閲覧。 “彼女はこのインタビューで、「神童」と呼ばれることについてどう感じているのか、また学業と音楽をどのように両立させているのかといったことについて語りました。”
  50. ^ 伊藤恵里奈 (2019年12月29日). “8歳のバイオリニスト 39コンクールに出場、全て1位”. 朝日新聞デジタル (朝日新聞社). オリジナルの2023年10月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20231020102545/https://www.asahi.com/articles/ASMCX64YGMCXUTIL043.html 2023年10月20日閲覧. "吉村妃鞠(ひまり)さん(8)の夢は「世界中の人に音楽を届けること」だ。" 
  51. ^ В Москве определили победителей музыкального конкурса "Щелкунчик"” [シェルクンチク音楽コンクールの優勝者がモスクワで発表された。] (ロシア語). Сетевое издание РИА. РИА Новости(ロシア国営通信社ロシアの今日) (2019年12月10日). 2023年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月14日閲覧。 “決勝進出者の中で最年少で金のシェルクンチク賞の優勝者である吉村妃鞠さんは、「毎日5時間勉強して、その後は先生と一緒に勉強しています」と成功の秘訣を語った。(ロシア語から和訳)”
  52. ^ 小倉多美子「ザ・ライジング・スター-ヴァイオリンの新星たち 吉村妃鞠 8歳の期待の星」『音楽の友』第78巻第5号、音楽之友社、2020年5月1日、85頁、ASIN B086FY1LXTISSN 0289-3606 
  53. ^ ヴァイオリン:HIMARI”. [公式]新日本フィルハーモニー交響楽団—New Japan Philharmonic. New Japan Philharmonic (2023年8月16日). 2023年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月1日閲覧。 “使用楽器は1717年製ストラディヴァリウス《Hamma》を前澤友作氏より、弓は「宗次コレクション」より貸与されている。”
  54. ^ 前澤友作氏からHIMARIさんへのストラディヴァリ 1717年製「ハンマ」の貸与に関して”. 株式会社日本ヴァイオリン (2023年8月12日). 2023年10月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月7日閲覧。 “前澤氏は、楽器管理やメンテナンス、さらには音楽家との連携をトータルにサポートする日本ヴァイオリンソサエティにご加入いただいております。今回の貸与をサポートさせていただいた当社として、この貴重な楽器が才能豊かな若手アーティストに貸与されたことを大変嬉しく思います。”
  55. ^ お客様からのうれしい便り_3 HOMARE_KIDSサポート”. homare.club (2019年6月3日). 2023年10月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年10月1日閲覧。 “妃鞠(ひまり)ちゃんに合うようにカスタマイズしてHOMARE「妃鞠ちゃんスペシャル」を先月納品した際、 吉村家には、ピアニストとそのご主人様の来客があり、ギャラリーは我々含め大人6人でしたが、妃鞠ちゃんは堂々と我々大人達にHOMAREの威力を遺憾なく発揮してくれました。”
  56. ^ Himari YOSHIMURA - 7 yo Japan - 1st Grand Prize - International Grumiaux Competition 2019 - PaganiniInternational Grumiaux Violin Competition
  57. ^ 2019 - Edizione XXVICONCORSO ANDREA POSTACCHINI
  58. ^ Medaglia del Senato della Repubblica
  59. ^ 公式サイトプロフィール
  60. ^ XXVI Concorso Violinistico Internazionale "Andrea Postacchini" 25 maggio 2019Stazione41(イタリアラジオ41局ネットワーク)
  61. ^ Йошимура. I тур. Струнные инструменты / XX Международный конкурс юных музыкантов ЩелкунчикТелеканал Культура2019/12/7
  62. ^ II тур (Струнные инструменты) XX Международного телевизионного конкурса юных музыкантов "Щелкунчик"Телеканал Культура2019/12/04
  63. ^ XX Международный телевизионный конкурс юных музыкантов "Щелкунчик". ЗакрытиеТелеканал Культура2019/12/10
  64. ^ XV MIĘDZYNARODOWY KONKURS SKRZYPCOWY IM. K. LIPIŃSKIEGO I H. WIENIAWSKIEGO - KONCERT LAUREATÓW
  65. ^ “[https://web.archive.org/web/20200920171821/https://www.bs-asahi.co.jp/h_classic2020/ はじめてのクラシック 2020 〜偉大なる作曲家たちのアニバーサリーイヤー〜]”. BS朝日 (2020年9月29日). 2025年5月16日閲覧。
  66. ^ コンサート情報”. 作曲家・三枝成彰公式ウェブサイト. 2025年5月16日閲覧。
  67. ^ はじめてのクラシック 2021 チャイコフスキーの魔力”. BS朝日 (2021年9月26日). 2025年5月16日閲覧。
  68. ^ コンサート情報”. 作曲家・三枝成彰公式ウェブサイト. 2025年5月16日閲覧。
  69. ^ コンサート情報”. 作曲家・三枝成彰公式ウェブサイト. 2025年5月16日閲覧。
  70. ^ 「次世代の挑戦者たち」”. クラシック音楽館. NHK (2022年5月22日). 2025年5月16日閲覧。
  71. ^ 【密着&特別演奏】 “コンクール全て1位”12歳の音大生・HIMARI 報ステ”. テレ朝news. テレビ朝日 (2023年11月27日). 2025年5月16日閲覧。
  72. ^ 13歳のバイオリニストが成し遂げた“音楽界最高の栄誉”HIMARIの挑戦に独占密着”. テレ朝news. テレビ朝日 (2023年4月1日). 2025年5月16日閲覧。
  73. ^ 名門音楽院に10歳で合格、来年にはベルリン・フィルとの共演も…13歳のヴァイオリニスト HIMARIさんが大切にしている言葉【news23】”. TBS NEWS DIG. TBS・JNN NEWS DIG (2024年9月14日). 2025年5月16日閲覧。
  74. ^ #2 ストラディバリウス”. ステータス. NHK (2024年9月11日). 2025年5月16日閲覧。
  75. ^ ヴァイオリニストHIMARI 〜13歳の現在地〜”. NHK (2025年3月19日). 2025年5月16日閲覧。
  76. ^ 久米宏 ラジオなんですけど [@KumeRadio] (2019年7月6日). "午後2時からの「今週のスポットライト」 ゲストは7歳のヴァイオリニスト、吉村妃鞠さんです。まもなくご登場!7月6日(土)の「久米宏ラジオなんですけど」". X(旧Twitter)より2025年5月16日閲覧

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  HIMARI (ヴァイオリニスト)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「HIMARI (ヴァイオリニスト)」の関連用語

HIMARI (ヴァイオリニスト)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



HIMARI (ヴァイオリニスト)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのHIMARI (ヴァイオリニスト) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS