GOST Rとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > GOST Rの意味・解説 

GOST規格

(GOST R から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/11/04 04:51 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search

GOST規格ロシア語: ГОСТ)とはソビエト連邦(以下 ソ連)、ロシアを含む独立国家共同体で使用されている標準規格である。

正規名称はロシア語で「Государственный стандарт」(「国家標準規格」の意)であり、これのラテン文字転記である「GOsudarstvennyy STandart」から取って英語圏日本ではGOST規格と呼ばれている。

概要

元々はソ連で国家主導で制定された標準規格であったが、ソ連崩壊後もロシアとソビエト加盟国の間で使用されており、現在では独立国家共同体の加盟国での標準規格として機能している。独立国家共同体の加盟国へ製品を輸出する場合にはGOSTの認証を取得する必要がある。

定義されている分野は非常に広く、ほとんどの分野に及んでいる。この中には民生品だけでなく兵器技術なども含まれており、アメリカ合衆国MIL規格に相当する役目も担っている。

独立国家共同体の加盟国同士でも差異がありロシア一国に限定した場合はGOST-R規格と呼ばれる。

大分類

  1. А: 鉱山業・鉱物
  2. Б: 石油製品
  3. В: 金属及び金属製品
  4. Г: 機械・設備及び器具
  5. Д: 輸送用機械と包装
  6. Е: 発電及び電気工業
  7. Ж: 土木・建築
  8. И: 窯業
  9. К: 木材・製紙・セルロース
  10. Л: 化学製品・ゴム・アスベスト製品
  11. М: 織物・皮革
  12. Н: 食料品・飲料
  13. П: 計測器及び制御機器
  14. Р: 保険・医療
  15. С: 農業・林業
  16. Т: 技術用語の記号・単位
  17. У: 文化・生活用品
  18. Ф: 原子力
  19. Э: 電気通信・通信・無線工学

GOST-R(ロシア国家標準規格)

EACマーク(ユーラシア適合マーク)

2013年2月15日から GOST-R(ロシア)認証制度が廃止され、ロシア、カザフスタンベラルーシの3国関税同盟(CU)における ユーラシア適合マーク英語版(EAC:Eurasia Conformity)認証制度がスタートした[1]

脚注

  1. ^ 食品規格基準等調査(ロシア)その3 (PDF) 農林水産省著: アイ・シー・ネット株式会社 33p

関連項目

外部リンク


「GOST R」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「GOST R」の関連用語

GOST Rのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



GOST Rのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのGOST規格 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS