FORE!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/20 08:07 UTC 版)
| 『FORE!』 | ||||
|---|---|---|---|---|
| ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース の スタジオ・アルバム | ||||
| リリース | ||||
| 録音 | 1986年3月 - 8月 | |||
| ジャンル | ロック / ポップス | |||
| 時間 | ||||
| レーベル | クリサリス・レコード 東芝EMI(日本) |
|||
| プロデュース | ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース | |||
| 専門評論家によるレビュー | ||||
|
||||
| ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース アルバム 年表 | ||||
|
||||
『FORE!』は、アメリカ合衆国のロック・グループのヒューイ・ルイス&ザ・ニュースのアルバム。1986年9月1日に日米同時リリースされた。
日本盤とUK盤のみ8曲目に映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(1985年)の主題歌の「パワー・オブ・ラヴ」が収録されている。
メンバー初で、アルバム・曲ともに全米1位を記録した唯一のアルバムである。No.1はトラック1,2,8と3曲も1位が出ている。
アルバムの表紙のメンバーが6人で立っているところは、カリフォルニア州ミルバレーにあるタマルペイス高校という学校で撮影された。ちなみにこの高校は、ヒューイ・ルイス、ショーン・ホッパー、ビル・ギブソン、マリオ・シポリナの4人が卒業したところである。
日本のオリコンチャートでは、1986年10月27日付アルバムチャートで1位を獲得している。オリコン洋楽アルバムチャートでは1986年10月27日付から3週連続1位を獲得した[1]。
曲目
- ジェイコブズ・ラダー Jacob's Ladder (B.ホーンズビィ/J.ホーンズビィ)-3:32
- スタック・ウィズ・ユー Stuck With You (コーラ/ルイス)-4:27
- ホール・ロッタ・ラヴィン Whole Lotta Lovin (コーラ/ルイス)-3:30
- すべてを君に Doin' It All For My Baby (コディー/デューク)-3:38
- ヒップ・トゥ・ビー・スクエア Hip To Be Square (ギブソン/ホッパー/ルイス)-4:05
- アイ・ノウ・ホワット・アイ・ライク I Know What I Like (ヘイズ/ルイス)-3:58
- アイ・ネヴァー・ウォーク・アローン I Never Walk Alone (ネルソン)-3:43
- パワー・オブ・ラヴ The Power Of Love (ヘイズ/ルイス/コーラ)-3:56
- 愛しき人々 Forest For The Trees (フレッチャー/ギブソン/ルイス/ロギンス)-3:23
- ナチュラリー Naturally (コーラ/ルイス)-2:53
- シンプル・アズ・ザット Simple As That (クプカ/カスティロ/ビナー)-4:27
チャート
アルバム - ビルボード (北アメリカ)
| Year | Chart | Position |
|---|---|---|
| 1987 | Billboard 200 | 1 |
シングル - ビルボード(北アメリカ)
| Year | Single | Chart | Position |
|---|---|---|---|
| 1986 | スタック・ウィズ・ユー | The Billboard Hot 100 | 1 |
| 1986 | スタック・ウィズ・ユー | Adult Contemporary | 1 |
| 1986 | スタック・ウィズ・ユー | Mainstream Rock Tracks | 2 |
| 1986 | ヒップ・トゥ・ビー・スクエア | The Billboard Hot 100 | 3 |
| 1986 | ヒップ・トゥ・ビー・スクエア | Adult Contemporary | 20 |
| 1986 | ヒップ・トゥ・ビー・スクエア | Mainstream Rock Tracks | 1 |
| 1986 | ジェイコブズ・ラダー | Mainstream Rock Tracks | 10 |
| 1986 | アイ・ノウ・ホワット・アイ・ライク | Mainstream Rock Tracks | 25 |
| 1986 | ホール・ロッタ・ラヴィン | Mainstream Rock Tracks | 38 |
| 1987 | ジェイコブズ・ラダー | The Billboard Hot 100 | 1 |
| 1987 | ジェイコブズ・ラダー | Adult Contemporary | 17 |
| 1987 | ジェイコブズ・ラダー | Mainstream Rock Tracks | 19 |
| 1987 | アイ・ノウ・ホワット・アイ・ライク | The Billboard Hot 100 | 9 |
| 1987 | アイ・ノウ・ホワット・アイ・ライク | Adult Contemporary | 30 |
| 1987 | すべてを君に | The Billboard Hot 100 | 6 |
| 1987 | すべてを君に | Adult Contemporary | 2 |
脚注
- ^ オリコンのデータ協力による “全曲、80年代の週間オリコンチャートNo.1” の洋楽コンピが登場!、ソニーミュージック、2017年8月8日。
フォレ族
(Fore! から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/26 16:59 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動| Fore | |
|---|---|
| 総人口 | |
| 13000(1978年) | |
| 居住地域 | |
| パプアニューギニア | |
| 言語 | |
| フォレ語 | |
| 宗教 | |
| 不明 |
フォレ族(フォレぞく、Fore)は、パプアニューギニアに住む少数民族。
居住地
ニューギニア東部高地のワネビンチ山の真北にあたる降雨林の海抜1200~2700mにかけて住んでいる。
生活
多くのニューギニア高地人と同じく、養豚とサツマイモ耕作を生業とする。
フォレ族は父系集団に分かれて孤立的な小村落で暮らす。男子は男子集会所を持つ。個人は数部落の地域内で居住地を持つことが出来る。結婚は夫方と妻方での相互交換が考慮されたうえで決められる。
近年、コーヒー栽培を始めてから居住地が定まりだした。
風土病
フォレ族はクールー病の罹患者が多く、フォレ族の風土病とされる。これはフォレ族が死者を食し近親者が再び生きた人間の一部となり村に存在し続けると信じられていたことにより、クールー病の原因であるプリオンが食人行為により摂取されるためである。フォレ族の食人は性別により食べる部位が異なる。男性は筋肉、女性は脳味噌と腸を食すのが習わしであった。
2021年現在、フォレ族から食人習慣が失われておよそ60年経過しており、フォレ族からクールー病は根絶された。
言語
トランス・ニューギニア語族のうちゴロカ語族(英: Goroka family)に分類される言語であるフォレ語を用いる。
関連項目
参考文献
- 『世界の民族 1』《オーストラリア・ニューギニア・メラネシア》平凡社、1978年。
「fore」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- Fore!のページへのリンク
