Enterprise Resource Planningとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Enterprise Resource Planningの意味・解説 

イー‐アール‐ピー【ERP】

読み方:いーあーるぴー

《enterprise resource planning》財務販売生産人事在庫など、企業各種基幹業務統合的一元的管理し経営効率化を図ること。また、これを実現するためのコンピューターシステムソフトウエア企業資源計画統合基幹業務システム。→ERPパッケージ


ERP

【英】Enterprise Resource Planning
別名:エンタープライズ・リソース・プランニング

企業経営資源一元管理することによって業務プロセス効率化計ろうとする企業業務改善概念具体的には、財務生産購買在庫受注物流など基幹業務統合化するシステムをいう。一元化必須条件であるが現状打破できるかが課題となる。

ERP

フルスペル:Enterprise Resource Planning
読み方イーアールピー
別名:企業資源計画統合基幹業務システム

ERPとは、企業各種基幹業務統合的に行うことである。ERPを実現するソフトはERPパッケージ呼ばれている。

企業基幹業務には、財務管理生産管理販売管理人事管理などがある。企業では、業務ごとにコンピュータシステム構築して効率化することも可能であるが、システムデータが、それぞれ連携してない場合がある。そのため、ある業務システムでは最適判断して設定した数値が、他の業務ではマイナス要因になることも考えられる

ERPでは、それぞれの基幹業務統合的に行うことで、業務ごとの部分最適から、全社での全体最適目指す業務運営移行することができる。

ERPの導入には、業務見直しのような事前コンサルティング不可欠なため、費用数千万円から数億単位上ることも少なくないが、最近では、中小企業でも導入しやすいERPパッケージ増えている。

商用ERPパッケージ代表的なものとしては、ドイツのSAPが提供しているSAP R/3などがある。

企業活動のほかの用語一覧
業務システム:  DWG  EAI  EDP  ERP  ETL  EUC  ESB


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Enterprise Resource Planning」の関連用語

Enterprise Resource Planningのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Enterprise Resource Planningのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
JERICHO CONSULTINGJERICHO CONSULTING
Copyright (C) 2025by Jericho Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ERP】の記事を利用しております。
日本オペレーションズ・リサーチ学会日本オペレーションズ・リサーチ学会
Copyright (C) 2025 (社)日本オペレーションズ・リサーチ学会 All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS